最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:112
総数:255899
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

授業参観と人権講演会が行われました

11月4日(金)午前中は自由参観、午後からは体育館で人権講演会が行われました。

午前中は平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に入れ替わり立ち替わりながらご来校頂きありがとうございました。鶴山中学校の普段の様子をみて頂きました。

午後は、東京オリンピックに出場された安部孝駿選手(ヤマダホールディングス)によるハードル走の実演とご講演を頂きました。ハードル走では、もちろんダイナミックで速いのは当然なのですが、個人的にはハードルの高さにびっくりしました。(私の脇腹くらいまであって、私なら走り高跳びすれば丁度よいと思えるほどの高さでした!)

講演では、ご自身の体験を交えながら、夢や目標を持つことの大切さや、挫折が人を成長させること等々、たくさんの示唆を頂きました。また鶴山中学校の生徒に使って欲しいと、トレーニング用品まで贈呈してくださいました。群馬県から新幹線で、わざわざ私たち鶴山中学校の生徒の皆さんに話すためだけに来てくださいました。本当にありがとうございました。

今日教えて頂いたことが、中学生の皆さんの進路選択や今後の生き方に、少しでもプラスになっていれば最高です!
画像1
画像2
画像3

11月4日(金)授業参観および人権講演会です

明日11月3日は文化の日でお休みです。週の途中に一息つけますね♪

11月4日(金)は午前中はフリー参観となっています。保護者の方は、ご都合がつけば、都合の良いときに来て頂き、自由に見て下さって構いません。

午後は人権講演会ということで、東京オリンピック(2021年)に日本代表として出場され、つい最近現役を引退をされた、陸上競技選手 安部孝駿さんによる講演が行われます。オリンピック出場のアスリートから直接話を聞ける機会はなかなかないと思います。今からどんな話が聞けるか、とっても楽しみですね。

11月4日(金)50分×6校時、給食あり、そうじなし、部活動なし、帰りの会終了予定16:00、生徒下校完了予定16:15です。講演会の時間具合で、帰りの会終了が前後する可能性がありますのでお知りおきください。
画像1

城西地区民生委員の皆さんによる挨拶運動が行われました

今朝は雨がシトシト降る肌寒い朝でしたが、城西地区の民生委員の皆さんによる朝のあいさつ運動が行われました。生徒の皆さんも、あいさつの返事がきちんと出来ていましたね。
生徒の皆さんは普段気づかないでしょうが、多くの地域の方々の温かい目に見守られて登下校しているのですよ。本当に有り難いことです。

さて明日11月2日(水)の時間割です。明日は水曜日ですが6校時です。
45分×6校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了15:10、生徒下校完了17:00です。明日は部活動はありませんが、放課後に専門委員会があります。専門委員会に入っている人、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生の放課後補充学習が始まりました

本日より、3年生の放課後補充学習が始まりました。当面、火曜日の放課後、補充学習を行います。
今日は美作大学の大学生3名が教師役としてきてくれました。今後は高校生も教えに来てくれる予定となっています。
3年生の皆さん、自分の進路実現に向けて、コツコツと頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ学校基本方針

校内ルール

げんぽくんメール

非常災害時の対応

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

購買価格表

新型コロナウイルス出席停止経過報告書

インフルエンザ出席停止経過報告書

時程表

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232