最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:38
総数:54466
TOP

6月6日(木)「1・2年生サツマイモの苗植え」

画像1画像2画像3
 池ヶ原にある畑をお借りして、今年度も1・2年生がサツマイモの苗植えをしました。植え方の説明を聞いた後、児童たちは苗を丁寧に扱いながら、一生懸命に苗植えをしました。地域のボランティアの方も応援に来てくださり、児童が植えた苗が抜けてしまわないように、児童の活動を優しく助けてくださいました。植え終わった後、児童からは「いつできるんかなあ。」「早くできて欲しいなあ。」などの言葉が聞かれました。子どもたちの願い通り、秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。



6月5日(水)「租税教室」

 6年生は、津山法人会の講師の方々をお招きして「税」についての学習をしました。「税金は何種類ぐらいあるのか」「なぜ税金が必要なのか」「税金がないとどうなってしまうのか」「税金はどのような場面で使われているのか」など、税金が大人だけでなく、子どもたちにとっても、身近な存在であることを分かりやすく解説してくださいました。6年生からも「分かりやすかった。」「税金の大切さが分かった。」などの感想が聞かれました。
画像1画像2画像3

6月5日(水)「心肺蘇生法研修」

 6月10日から水泳指導が始まります。それに向けて、放課後、小学校のプールを使って、心肺蘇生法の職員研修を行いました。職員を2グループに分け、それぞれの役割を決めた上で、訓練を行いました。津山消防署の隊員の方3名にお越しいただき、心肺蘇生法の講習や、研修時の職員の様子について、良かった点や課題となった点について話をしていただきました。毎年、実施している研修ではありますが、今年も緊張感をもって取り組むことができました。
 職員研修にご理解を示し、ご協力してくださった署員の皆様方、お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6月5日(水)「教育委員会学校訪問」

画像1画像2画像3
 本日は、学校訪問のため、岡山県教育委員会ならびに津山市教育委員会から5名の方が、大崎小学校に来校されました。2時間目に各クラスの授業の様子を参観していただき、児童たちの学習の様子をもとに、大崎小学校の取組みに関するご指導やご助言をいただきました。今日の訪問を、大崎小学校が目指す学校づくりに生かしていけるよう、今後も励んでいきたいと思います。

6月4日(火)「全校朝の会」

画像1画像2画像3
 火曜日に6月の全校朝の会を行いました。今月はいじめ防止に取り組む月です。校長先生からは、いじめにあった人の「心」の仕組みについて、「心のモデル」を使いながら、分かりやすい説明がありました。続いて、6年生からは「仲間はずれ」「無視」「かげ口」「暴力」にの場面について作成した動画を全校の児童に紹介をした後、いじめのない学校づくりについて、全校に向けての呼びかけがありました。このような、児童からの発信が全校へと広まることで、よりよい学校になって行くことをこれからも期待しています。


プール清掃

 2時間目と3時間目にプール掃除を行いました。2時間目は1年生・2年生・4年生でプールの周りや小プールを中心にきれいにしていきました。3時間目には3年生・5年生・6年生たちでプール周辺と大プールの中の仕上げ掃除を行いました。全校のみんなで力を合わせて一年ぶりにきれいなプール復活させることができました。今年も楽しく水泳学習が出来そうです。プール開きは6月10日(月)の週からの予定です。

画像1画像2画像3

美作大学生参観実習

 今日から二日間、美作大学生活科学部児童学科の3年生3名が参観実習に来られます。主に1年生、3年生、6年生のクラスに入って授業や生活の様子を見ていただく予定です。子どもたちも大学生に興味津々で、休み時間には積極的に話しかけたり、一緒に遊んだりしている姿がとても微笑ましかったです。

画像1画像2画像3

同心協力

画像1画像2画像3
 本日は晴天のもと、大崎小学校運動会を開催することが出来ました。今年の運動会のスローガン「同心協力〜笑顔・全力・ポジティブにがんばろう〜」の言葉通り、子どもたちは自分が持っている全力を出し切り、素晴らしい運動会を披露してくれました。このスローガンを運動会だけにとどまらせることなく、これからの生活にも生かして欲しいと思います。
 ご観覧いただきました皆様には、子どもたちへの温かい声援と惜しみない拍手をいただき、大変ありがとうございました。これからも少しでも多くの「一生懸命」を学校から皆様にお届けできるよう、職員も「同心協力」がんばっていきますので、これからも温かいご支援をよろしくお願いいたします。

運動会前日準備

画像1画像2画像3
 児童の下校後、PTA役員さんにお集まりいただき、運動会の前日準備を行いました。午後の蒸し暑い中でしたが、役員の方々のチームワークのおかげで、一時間が経たないうちに、素敵な会場ができあがりました。
 本日、児童たちも演技の最終調整を行いました。きっと明日はたくさんの観客の前で、頑張る姿を披露してくれると思います。
 最後になりましたが、役員の皆さん、大変お世話になりました!!

運動会予行

 今日は運動会の予行を行いました。開会式の頃はまだ肌寒さもありましたが、全体的には心地よい天候の中で行うことが出来ました。予行とは言え、子どもたちは演技も応援も本番さながら、真剣に取り組んでいました。子どもたちが一生懸命にがんばる姿はいつ見ても気持ちがよいものです。
 運動会当日の天気も今のところは大丈夫そうです。本番でも、今日のような一生懸命を皆様にお届けできるよう、最後の仕上げをがんばりたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生調理実習

 家庭科の調理実習で「スクランブルエッグ」と「三色野菜炒め」を作りました。包丁やフライパンなど、普段は使い慣れない(?)調理器具の扱いに気をつけながら、切ったり、炒めたりとグループで協力して調理をしました。作った料理嬉しそうにパクパクと食べる6年生を見る限り、自分で作って食べる喜びをしっかりと味わうことができていたようです。機会があれば、是非、お家でもチャレンジさせてあげてください。
画像1画像2画像3

三年生理科の学習

画像1画像2画像3
 職員室前のテラスで三年生がヒマワリとホウセンカの観察をしていました。葉っぱの色や形、大きさを調べたり、数を数えたりして、丁寧にワークにまとめていました。成長の度合いは少しずつ違いますが、児童たちは自分のヒマワリやホウセンカへの愛着を持ちながら楽しく観察が出来ている様子でした。

運動会全体練習

 5月14日(火)、連休が明けてから、各学年では運動会に向けた準備が進んでいます。今日は全体練習の第一回目を行いました。開閉開式での自分の場所を覚えたり、姿勢のことや服装のことについての確認をしたりしました。今年の運動会のスローガンは「同心協力〜笑顔・全力・ポジティブにがんばろう〜」です。勝ち負けだけにこだわらず、協力し合って全力を出し切ろうという子どもたちの想いが込められた素敵なスローガンです。
画像1画像2

民生委員さん挨拶運動

 5月13日(月)、今朝は7名の大崎地区の民生委員さんが、登校する児童たちを迎えて下さいました。児童の登校を見届けた後、教室での授業の様子も見ていただくことができました。参観後には懇談もでき、児童の地域での様子や学校での様子について意見交流をすることができました。大崎っ子「み・そ・あ・じ」の「あ」は、挨拶の「あ」です。これからも心地よい挨拶を心がけていきましょう。
画像1画像2

避難訓練

画像1画像2
5月10日(金)、雨のため延期になっていた避難訓練を行いました。火事を想定とした訓練で、今回は実際に校舎内の防火扉が閉めた状態での避難を体験しました。防火扉が閉まっている状態を事前に学習していたため、大きな混乱もなく、およそ三分の間に児童全員が運動場に避難することができました。

一年生を迎える会

 3時間目には一年生を迎える会を行いました。運動場に出て、班ごとに「ドッジボール」「どんじゃんけん」「おにごっこ」「貨物列車」などを楽しみました。天候にも恵まれ、子どもたちは終始笑顔で時間いっぱい交流を深めることができていました。
 明日からは、ゴールデンウィーク後半戦です。リフレッシュをしっかりして、来週からも今日のような笑顔で登校してくれることを願っています。

画像1画像2画像3

縦割り班団結式

 今日から今年度「前期」の縦割り班活動がスタートします。2時間目に団結式をしました。全校を赤・ピンク・白・黄の4色の班に分け、さらに各色10人ぐらいのグループを4つ、全部で16グループ作ります。このグループで、縦割り班掃除や縦割り班遊びなどの活動を行います。団結式では一年生の紹介の後、班ごとに自己紹介や班の目標を発表し、班としての団結意識を高めることができました。

画像1画像2画像3

5月全校朝の会

 今日から5月です。今朝は全校朝の会がありました。校長先生、生活指導の先生の話の後、今年度の委員会の紹介がありました。大崎小学校の委員会は「運営委員会」「図書委員会」「保健体育委員会」「環境美化委員会」「放送委員会」の5つです。それぞれの委員会でアイデアを出し合って、学校をよりよくするための取組みをどんどん進めて欲しいですね。
画像1画像2

学校探検

 4月24日(水)、1・2年生が大崎小学校の学校探検をしました。入学して間もない1年生を、2年生児童がエスコートしながら校舎内を案内してくれました。それぞれ訪れた場所でちょっとしたミッションもあり、子どもたちは楽しみながらもルールを守って、校内を興味深く探検していました。


画像1画像2画像3

第一回学校運営協議会

 本日、会議室にて、第一回学校運営協議会を行いました。今年度、地域からは11名の委員さんにご協力いただきながら、学校と地域が一体となった活動を推進していきます。また、2年目となる今年度は、年5回の計画の中で、回毎にテーマを絞って話を展開することで、学校・地域のより活発な意見交換が行える機会にできたらと考えています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368