最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:41
総数:53216
TOP

えがおで ALOHA !!

 1・2年生の表現は「えがおで ALOHA !!」です。気持ちの良い曲に合わせて元気よく楽しく踊り、観ている人たちも楽しい気持ちになれると思います。
 毎日、練習をがんばっています。演技中に使う くらげ も上手に作りました。運動会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

法被に文字を書きました

 5・6年生表現「フラグアクション〜滅禍の舞〜」では、法被を着て演技をします。今日、5年生は、法被の背中部分に文字を書きました。一人一人が選んだ文字が印刷された紙の文字部分を切り抜き法被に張ります。そして、はみ出さないように気をつけながら丁寧に色をつけていきます。最後に、貼り付けていた紙をはがして完成です。一人一人の思いのこもった法被が完成です。本番でこの法被を着て踊るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年生の学習の様子です

 3年生は あまりのあるわり算 の学習に取り組んでいます。
「間違いを説明する」という問題、とても難しいのです。計算の間違いを言葉で説明することに慣れていないので、とても難しく感じてしまうようです。
 時間をかけて、教科書の例題をしっかり読み取って、問題を解いていきました。今後も同じような問題に取り組んで、力をつけていってほしいと思います。
画像1画像2

運動会 全校練習が始まりました

 本日より、運動会の全校練習が始まりました。まず、自分の並ぶ場所の確認をしました。6年生が先頭になり、全員が並ぶことができるように基準になったり、並ぶ補助をしたり、とがんばっていました。今日は、開閉開式の練習や準備体操をしました。
 まだまだ、暑い日が続いています。全校練習などもあり、体育の時間が2時間という日もあります。今日は、2時間目が終わる頃には、家から持ってきた水分がなくなってしまったという児童も見られました。まだまだ、たくさん水分が必要な日が続きます。運動会までは、ぜひ、たくさんの水分を持たせてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

臨時休校のお知らせ

本日(9月7日)は、警報は出ておりませんが、強風のため休校となりました。おうちで安全に過ごすようにお願いいたします。

また、明日の準備等につきましては、メールにてお知らせします。

よろしくお願いいたします。

そうじの様子です

 今週は短縮時程のため、十分な掃除時間の確保ができていません。そんな中でも5年生の子ども達が玄関をきれいに掃き掃除してくれていました。
 ゴミの落ちていない玄関、とても気持ちいいです。
 
画像1

運動会の練習の様子です

 今日、2年生はリレーの練習をしました。朝一番の少しでも気温が上がってないうちに走りました。楽しそうにがんばっていましたよ。
画像1画像2画像3

学習の様子です

 昨日より、運動会の練習が始まりました。34年生は体育館で練習をしました。9月になりましたが、まだまだ暑く、水分をしっかりとりながら練習をしています。ひまわり1学級ではカタカナの学習をしました。「ツ」「シ」の書き方の違いや書き順について、しっかり学習しました。6年生は熟語の成り立ちについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝は市青少年育成センター、警察のスクールサポートの方が来られ、あいさつ運動をしました。気持ち良いあいさつで一日のスタートを切ることができました。
画像1

委員会活動

 本日の6校時は委員会の時間でした。大崎小学校には6つの委員会があり、5・6年生の児童は全員どこかの委員会に所属して活動に取り組んでいます。委員会は、「運営・放送・図書・環境美化・保健給食・運動」です。
 環境美化委員会は花壇にお花を植えました。花壇に穴を掘って、たくさんの水をまいてから植えました。きれいに咲いてほしいです。
 さて、本日、通学路に立って子ども達の下校の様子を見ていました。ちょっと歩いてお茶を飲み、またちょっと歩いてお茶を飲み、まだまだ厳しい暑さが続いています。明日の天気予報でも暑くなりそうです。水分をたくさん持たせてください。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

午後もがんばっています

 1年生の5時間目の様子です。授業の初めに、お話を聞きました。ころころ転がるおむすびのお話です。おむすびが転がっていくお話はいろいろなお話がありますね。子ども達は目を輝かせて聞いていましたよ。
 学習の始めのあいさつでは、日直さんの「立腰」という号令で、みんなとてもよい姿勢ができていました。今日は、「ぼく・わたしが育てたあさがお」のワークシートに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

8月25日に文部科学大臣より「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージが出されました。相手を思いやる気持ちを持って、正しい情報に基づき、冷静に行動し、誹謗中傷などがないように気をつけていきたいと思います。ご覧いただけたらと思います。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...

第2回避難訓練を実施しました

 本日、本年度2回目の避難訓練を実施しました。緊急地震速報を聞き、自分の身を守る行動や安全に避難ができるように、静かにそして真剣に取り組みました。避難場所に集合してからも、最後まで静かにお話を聞くことができました。
 さて、運動場にカラフルなポイントが打たれています。いよいよ来週から運動会に向けての練習が始まります。熱中症予防のためにも、体育の前や後には水分をとります。水分を多めに持たせてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ごちそうさまでした

 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、赤じそあえ、田舎汁 でした。
さすが、 鰺は味なり! 大変美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1

5年生の学習の様子です

 5年生は社会の時間に、水産加工品がどのようにして作られているのか学習しました。教科書の本文や写真を資料として、すり身工場やかまぼこ工場の様子をまとめました。資料の活用がしっかりできていました。
画像1
画像2

4年生の学習の様子です

 4年生は あまりのあるわり算のしかた について学習しました。問題の意味をよく読み取り、式を立てています。商がいくらになり、あまりがいくらになるのか、しっかり考えました。また、自分の出した答えが正しいのか、たしかめもしましたよ。
画像1
画像2
画像3

2年生の学習の様子です

 2年生はくりさがりのある筆算の学習をしました。昨日より少し難しい問題に取り組みました。2回くり下がりのある難しい問題に、みんなで挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年生の学習の様子です

 1年生は算数の学習で 10よりおおきいかず の学習をしました。100玉そろばんを見て2とび、5とび、10とびについて学習しました。そして、10よりおおきいかずになれるためにブロックをl操作しながら学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

靴箱です

 休み時間に通りがかった靴箱の靴がとてもきれいにそろえてあったので紹介します。かかとまできちんとそろえてあり、とてもきれいです。素敵ですね。
画像1
画像2

顕微鏡を使って学習しました

 5年生は理科の時間に顕微鏡を使って学習しました。校内に咲いている花の花粉をセロハンテープで採取し、顕微鏡を使って観察しました。小さくて粉のようにしか見えない花粉ですが、顕微鏡で見ると様々な形をしていることを発見することができ、楽しかったです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 ALT 運動会係会
スクールカウンセラー来校10:30〜
9/16 運動会予行
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368