最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:41
総数:53288
TOP

6年生を送る会4

 5年生からは、6年生が1年生の時からの写真をムービーにして見てもらいました。そして、6年生から5年生への「引き継ぎ式」が行われました。
 5年生は、計画・準備・会の進行・片付けと大活躍でした。5年生のがんばりのおかげですばらしい6年生を送る会ができました。会の中で、「6年生のみなさんありがとうございました。これまでの6年生の姿を見習って、これからは私たちが、大崎小学校を引っ張っていきます。」という言葉がありました。5年生のこれからの活躍も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

 後半は、3・4年の出し物からスタートしました。
 3年生は、感謝の気持ち+クイズで場を盛り上げました。
 4年生は、リズムに乗せて感謝の言葉を伝えるのに加えて、ポンポンで字を作るなど、工夫した出し物でした。
 
画像1
画像2

6年生を送る会 2

 前半・後半それぞれの発表の後には、心のこもった出し物やプレゼントのお礼に、6年生から合奏が披露されました。
画像1
画像2

meetで交流をしました。

 6年生の英語授業の紹介です。
meetで河辺小学校6年生と交流をしました。
「I’m ○○.」「I want to ○○.」
を使って事前に準備をし、河辺小も大崎小も一人ひとりが自己紹介をしました。
名前や将来なりたい職業などを話しているのを、お互い興味深く見たり聞いたりしていました。拍手も少し手を上げてすると、相手に気持ちがより伝わりますね。meetならではのコツがあるようです。

画像1画像2

ドクターカー見学

 3年生が、「ドクターカー」についての学習をしました。
まず、教室でドクターカーについて、クイズも交えながら楽しく話を聞いて学習をしました。その後、校庭に出て実際に車を見せていただきました。希望者は実際に乗車させていただき、楽しい体験になったようです。4月からは本格的に稼働するとのこと、また見かける事があるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学

 6校時は、今年度最終のクラブでした。
来年度からクラブ活動が始まる3年生も、各クラブを回って見学をしました。
それぞれのクラブで、どんな活動をしているのか説明を聞いたり、活動の様子を見たりしました。4年生になるのが楽しみですね。
画像1
画像2

版画作品を展示しました。(4)

 最後は、6年生の作品です。6年生は、福力荒神祭の絵を展示しました。福力の雰囲気がよく出ていますね。
 これらの作品は、学年末に作品バッグに入れて持ち帰る予定です。また、持ち帰ったらお子さんの作品をぜひ見てください。
 
画像1

版画作品を展示しました。(3)

 1年生は、あやとりをしているところを表現しました。手形を押した上に、あやとりの毛糸を飾っています。
 2年生は、「おに」です。紙版画ですが、どのように写るかを考えて、素材を選んで版を作っています。
 
画像1画像2

版画作品を展示しました。(2)

 5年生は、「楽器を演奏している自分」を版画にしました。構図を考えて、下絵も、彫りも丁寧に制作しているのが分かります。いろいろな楽器があって、見ていて楽しいです。
画像1画像2

版画作品を展示しました。(1)

画像1画像2
 3学期に取り組んだ版画作品ができあがったので、なかよし広場に掲示しました。3年生の版画は、ゴム版を使った版画に紙に書いた豆太を組み合わせることでお話の雰囲気が出ています。4年生は、版を作る時に場所によって彫り方を変え、丁寧に仕上げていました。

二分の一成人式

 4年生が、二分の一成人式をしました。
一人一人が、自分の選んだ漢字一文字とその理由を発表しました。みんな、大きな声で自分の思いを発表することができ、成長を感じました。その後、担任の先生から二分の一成人の賞状をもらいました。最後に、みんなで役員さんが作ってくださった1年生から今までを振り返るムービーを、昔を思い出して楽しみながら鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 2月24日から停止していた学校メールが復旧しましたのでお知らせします。
 なお、学校を名乗る迷惑メールが多発しています。心当たりのないメールや、内容が記載されておらず、解凍パスワードだけ記入されているような場合は、添付データを開かないようご留意ください。不安な場合は学校にお問い合わせください。

全校朝の会

 全校朝の会が、meetで行われました。
 校長先生からは、「学年のはじめからみなさんにお話していましたが、「○年生では、○○をがんばったよ」と言えるようになっていますか。最後の日にはみなさんに聞いてみたいと思います。」という話がありました。
 運営委員会からは、生活目標についての話です。3月は、「1年間のまとめをしよう」という全校の生活目標をもとに、各クラスでめあてを考えてがんばります。
 いよいよ3月です。いい1年間のまとめができるようがんばりましょう。
画像1画像2画像3

昔遊びについて

 3年生が、総合の時間で「昔遊び」について調べました。
「昔遊びの歴史」「由来」「遊び方」など、調べたことをそれぞれのグループで模造紙にまとめています。
 協力し合いながらも、お互いの距離にも気をつけてグループ活動を楽しくしていました。
画像1画像2

卒業写真 撮影

 午前中はくもりの時もありましたが、昼すぎには晴れて、卒業写真を撮影することができました。
 写真は後ろ姿ですが、みんないい顔で写真に写っていました。
 今後も6年生を送る会や卒業式の様子を撮影して編集し、できあがるのは中学生になってから(今年度は夏休み前でした)です。

画像1画像2

お知らせ(学校メールについて)

 学校メールを2月24日〜2月27日まで停止します。現在、学校を名乗るメールが多発しています。心当たりのないメールや、内容が記載されておらず、解答パスワードだけ記入されているような場合は、添付データを開かないようにご留意ください。不安な場合は学校にお問い合わせください。

6年生最後の作品

 6年生が、図工でオルゴールを作っていました。木箱のデザインを考え、下絵を描き、彫刻刀で彫った後、彩色をしています。進み具合はそれぞれですが、みんな集中して取り組んでいました。これが小学校の図工では最後の作品になるのでしょうか。いい作品ができそうです。
画像1画像2画像3

もとの大きさの半分は

 2年生が、算数の学習をしていました。「もとの大きさの半分は?」ということで、身近なピザやケーキで考えたあと、自分の折り紙も半分に切って、ノートに貼りました。算数の言葉で言うと、これはもとの大きさの「2分の1」になります。分数という新しい考え方を学んでいます。教室の後ろには、「おに」の版画が掲示してありました。
画像1画像2画像3

校内の掲示物より

 左の写真は、先週から取り組んでいる「ほめほめカード」の掲示です。良いことをしたり、がんばったりした時にもらえます。台紙に貼って、全校の物を集めるとこんなにたくさんになりました。雪だるまがたくさんになり、うれしいです。
 右の写真は、保健&給食の掲示の一部です。「リフレーミング」耳慣れない言葉かもしれませんが、自分の心の中で思っていることを見方を変えて捉え直す、ということです。例えば、「細かいことを気にしすぎって言われるんだ。」という悩みも、見方を変えると「それだけ物事をまじめに考えられる」ということになります。日々の暮らしの中で心がけてみたいことですね。
画像1
画像2

学校評議員会3

参観の後、会議室で懇談の時間を持ちました。「どの学年も落ち着いて勉強をしている。」「登校時だけでなく、下校の時や放課後もあいさつができるようになってほしい。」などの御意見をいただきました。また、教育委員会の方にCS(コミュニティースクール)についての話をしていただきました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368