最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:41
総数:53327
TOP

くつそろえランキング

画像1
 以前から行っている「くつそろえランキング」ですが、28日(月)には、1〜3位に全学年がランクインしました。全校では98%の人が、くつそろえができていたということです。「一人ひとりが自分のくつをそろえる」というのは小さなことです。しかし、みんなで取り組んでいるので、最近はとてもくつ箱がきれいになりました。これは大きな変化です。みんなのがんばりに感心しています。また、毎日調べてくれている運営委員さん、ありがとう!

クラブ活動 2

 パソコンクラブ(Chromebookを使って下じきづくり)、図画工作クラブ(プラ板づくり)の様子です。次回のクラブも楽しみですね。
画像1
画像2

クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動が6時間目に行われました。特に4年生は初めてのクラブ活動ということで朝から楽しみにしていたようです。
 4〜6年生が、5つのクラブに分かれて活動をしました。部長、副部長を決めたり、活動内容を相談したりした後、早速活動をしていました。
 写真は、ハンドメイドクラブ(ブレスレットづくり)、スポーツクラブ(ドッジボール)、室内何でもクラブ(紙飛行機づくり)の様子です。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室2

 後で、感想をうかがうと、「どの学年もしっかり話を聞いてくれて、感心しました。」
とのことでした。
画像1画像2

非行防止教室

 津山警察補導員の方2名に来ていただき、全学年で非行防止教室の授業をしていただきました。プレゼンを使った授業で、「してはいけないこと」「悪いことをすると…」「みんなで楽しく生活するためには、思いやりの気持ちを持つことが大切」などの話を分かりやすく、学年に応じてしてくださいました。
画像1画像2画像3

コリントゲーム

 4年生「コリントゲーム」の制作も、いよいよ終盤になりました。今日までに、自分でデザインし、彩色した板を組み立てるところまでできていました。
 今日はいよいよ発射台の固定と釘打ちです。金づちを上手に使って釘やチャイムを板に取り付けたり、実際にビー玉を転がしてから釘や皿の位置を修正したりと試行錯誤しながら制作していました。できあがるのが楽しみですね。
画像1画像2画像3

筆を使って書きました!

 3年生の書写の様子です。初めて習字道具を使いました。
 「今日は、墨汁は500円玉くらい(の量で)出しましょう。」
 「筆を立てて、肘をあげて、腕を動かして書きましょう。」
など、先生のアドバイスをよく聞いて一生懸命書きました。
 最後は、片付けの仕方も勉強しました。
画像1画像2画像3

たてわり班そうじ

 今週から、たてわり班そうじを再開しています。
 初日は、チャイムが鳴るとすぐ6年生が1年生を教室まで迎えに行く姿が見られ、さすが最高学年、頼もしく感じました。1年生も喜んでいましたね。
 写真上は草取りをがんばっている班の様子、写真下は早く玄関掃除がすんだのでくつそろえをしてくれている様子です。
 1年生から6年生まで力を合わせて学校をきれいにしましょう!
画像1
画像2

朝ごはんの大切さを知ろう

 草加部食育センターから、栄養教諭の先生に来ていただいて、食育の授業を受けました。3年生は、「朝ごはんのはたらきを知ろう」というめあてで、朝ごはんを食べると「あたま(のう)のスイッチ」「からだのスイッチ」「おなかのスイッチ」が入って体温があがり、1日の始まりがスムーズにできる、ということを学びました。また、今日の朝食を振り返って、自分が食べたものがどのスイッチを押すことができるのかを考えて表に書いたり、全部のスイッチを押すために朝ご飯にどんなものを食べたらよいのかを考えたりしました。これからの暮らしに早速生かせそうですね。

 また、今週の給食は、「おかやま地産地消献立」でした。今日の献立には、津山産の米を使った米麺汁が含まれています。

画像1
画像2
画像3

楽しいな、シャボン玉

 1年生が、生活の時間にシャボン玉をしました。
上手に息を吹き込んで、たくさんのシャボン玉を飛ばしたり、
大きなシャボン玉を作ったり…。みんな、笑顔でいきいきと活動していました。
画像1
画像2
画像3

リズムジャンプ

 体育の時間に、リズムジャンプを取り入れています。軽快な音楽に乗って、さまざまなステップを刻む子どもたち。動きも軽く、楽しく取り組んでいました。また、Chromebookを使ってお手本動画を見ながら、いろいろな動きを学んだり確かめたりもしていました。写真は5年生の様子です。
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の授業

  6年生は、3校時にゲストティーチャーを招いて、「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」の授業を受けました。わたしたちが普段当たり前のように着ている洋服。でも、着なくなった服を捨てたりしまったりするのではもったいない。世界でそれを必要としている難民の子どもたちに届けよう!というプロジェクトです。このことを、SDGs(持続可能な開発目標)とも関連づけてお話をしてくださいました。美しい地球を未来につなぐため、今、自分ができることをしよう、ということです。
 ゲストティーチャーのお話を、みんな顔を上げてしっかり聞いていました。この授業を受けて、6年生はこれから自分たちの「プロジェクト」を進めていく予定です。
画像1
画像2

ほめほめカード

 先週から全校で「ほめほめカード」の取組をしています。よい行いをしたり、何かをがんばったりした人が先生にカードをもらえます。(グループ、クラスのこともあります)もらったカードをクラスで台紙にはっていくと、写真のようなあじさいができあがります。みんなのよい行いやがんばりが目に見えるのが素敵で、児童玄関を通りかかるとついつい見てしまいます。今週末までの取組なので、まだまだ「ほめほめあじさい」が増えていくことでしょう。楽しみです。
画像1
画像2

交通安全教室

 1年生は横断歩道の渡り方など安全な歩き方について、4年生は自転車の乗り方について学びました。
 指導員の三谷さんと「けんちゃん」の軽快なやりとりもあり、みんな交通ルールについてしっかり学ぶことができたようです。
 学んだことを、普段の登下校や生活に活かしていきましょう。
 
 
画像1
画像2

図工の風景2

 2年生は、絵の具を使って虹を彩色していました。
掲示すると、教室がより明るくなりました。
よく見ると、てるてるぼうずも添えてあります。すてきですね。
画像1画像2画像3

図工の風景

 最近の図工の様子から。
 1年生は、初めて絵の具セットを使って学習しました。
みんな、話をしっかり聞いてかさに色をつけることができました。
絵の具がついた筆を水入れで洗うと、水が赤や紫などの色水になり、
「わあ!きれい」と声があがっていました。
画像1画像2画像3

生き物探しに行ってきました

画像1画像2画像3
今日は、4年生が、地域の方にお世話になって、小川の生き物を見つけに行きました。「しじみがとれた」とか「エビもおったで」など大きな声が響いていました。また、網を上手に使いながら、ザリガニなどもとることができて、子どもたちは大喜びでした。学校に戻ってからは、とれた生き物から水質を知る学習をしました。取りに行かせていただいた地域の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

6年生 租税教室

 3校時に、3名の講師の方をお迎えして、6年生租税教室が行われました。何に税金が使われているかを考えたり、DVDを視聴したりして、税に関して学びました。最後に、本物と大きさも重さも同じ「1億円」を持たせてもらいました。ずっしりとした重みにみんな驚いていました。
画像1
画像2

meetでの全校朝の会

画像1
 8:15から、全校朝の会がありました。
運営委員の司会で、進められました。今日の内容は、
・校長先生のお話
・マスクについて(詳しくは、今日家庭数で配布のお便りをご参照ください。)
・残食をなくそう
・熱中症予防について
・梅雨の読書週間について
・くつそろえランキング
などでした。各教室で、みんな話をしっかり聞くことができていました。
また、発表する人は、発表だけでなく、ろうかでの待ち方もよく、感心しました。

委員会活動

 6時間目は、5・6年生は委員会の時間でした。それぞれの委員会で、学校をよくするための話し合いや活動を行っていました。
 保健体育委員会では、熱中症予防のため、WBGT値を分かりやすく掲示したり注意することの放送をしたりするための説明や相談をしていました。
 環境美化委員会では、先日届いた花の苗を植え替える作業をしていました。苗がたくさんありましたが、花壇に植え替えて水やりもしてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368