最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:41
総数:53291
TOP

すっきり気持ちよく

 今日は、津山市シルバー人材センターの方が草刈りに来てくださり、朝から作業をしてくださいました。
運動場の草がどんどん刈られていき、昼頃にはすっきり気持ちのよい運動場に変身!
その代わり、軽トラには草が山盛りになっていました。(1台では入りきらなかったです。)残念ながら今年度はプールはありませんでしたが、プール周りもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1画像2

クラブ(2)

パソコンクラブ(プログラミング)
スポーツクラブ(王様ドッジボール)
の様子です。
次回のクラブも楽しみです。
画像1
画像2

クラブ(2回目)

 今日は、延期になっていたクラブ(2回目)でした。
どのクラブの様子を見ても、笑顔がたくさん見られ、楽しそうです。
真剣にパソコンに向かったり自分の作品を作ったりしている様子、友達と楽しく過ごしている様子、写真から分かるでしょうか。
下の写真は、
手芸(タイルでコースターづくり)
室内なんでもクラブ(けん玉、トランプなど)
図画工作(スクラッチアート)
の様子です。

画像1
画像2
画像3

図工の時間(かごづくり)

 6年生が、図工の時間にひもを使った「かごづくり」をしていました。
ひもを互い違いに組み合わせて、まず底の部分を作り、だんだん高さをつけていきます。形が崩れないようにクリップでとめながらの作業です。友達と助け合ってつくる子、1人で黙々と作業をする子と取り組み方は人それぞれですが、みんながんばっていました。
 すてきなかごが完成することでしょう。
画像1
画像2
画像3

たてわり掃除

 後期のたてわり班が各クラスで発表され、掃除も今日からたてわり班掃除になりました。
 今日は、6年生が教室まで1年生を迎えに行き、それぞれの掃除場所に集合しました。新しい班で自己紹介をした後、分担をしてすぐ掃除に取りかかりました。最後の片付けまでがんばっていました。
 6年生がリーダーとなり、自己紹介の進行をしたり、低学年に優しく掃除場所や道具の使い方を教えたりしている姿を見て、頼もしく思いました。また、5年生もサブリーダーとして6年生を助けてくれています。
 これから、他にもたてわり班で活動する場面があります。早く顔と名前を覚えることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ろうかを歩こうポスター

運営委員会が全校に呼びかけて、1人ひとりが「ろうかを歩こうポスター」
を描きました。
 先週金曜日の朝、運営委員がみんなが描いたポスターをろうかに掲示してくれました。
早速それを発見した子どもたち、
「○○くんのポスター、ここにはってあるで。」
「わたしのポスター、どこにはってあるかな?」
そんな声がろうかから聞こえてきます。
 ポスターを制作し、掲示することで、今月の目標「ろうかを正しく歩こう」を
より「自分ごと」にできるといいですね。
画像1
画像2

授業風景

 3年生が運動場で理科の学習をしていました。
方位磁針を使って北の方角を確かめたり、遮光板を使って太陽を見たりしていました。
(今日は、ちょうど曇り空で太陽を見ることはできなかったです。残念!)曇り空だったのでさほど暑くもなく、のびのびと活動することができていました。
画像1
画像2

お知らせ

 児童がインフルエンザに罹患し、再登校する際、保護者の方に学校へ提出していただく「インフルエンザ出席停止経過報告書」をこのHPの「配布文書」にUPしています。(以前は、再登校の際には病院受診後「治癒証明書」を提出していただくことになっていましたが、現在はこの「インフルエンザ出席停止経過報告書」のみを提出していただくよう変更しています。)
 もし、お子さんがインフルエンザに罹患した時は、学校からも用紙をお渡しすることもできますし、HPからダウンロードされてもかまいません。お知りおきください。
画像1

1人1台端末(Chromebook)を使って(3)

 meetを使って朝の会をしている様子です。
「わー、うつっとる!」
 普段顔を合わせている先生やお友達なのですが、パソコンの画面に映るお互いの顔を見てみんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

1人1台端末(Chromebook)を使って(2)

 (1)の続き
 このような遠隔授業に、他の学年も取り組んでいます。
写真は、漢字学習の様子と社会学習の様子です。
画像1
画像2

1人1台端末(Chromebook)を使って(1)

 1人1台ずつのパソコンを使い、「meetを使って授業をする」ということに取り組んでいます。
 先生は、教室でプレゼンを使って授業をしています。子どもたちは、先生と離れた教室で、画面を通して授業を受けています。先生の話を聞いて考えたり、「挙手ボタン」を押して意思表示をしたり…。初めての試みですが、試行錯誤しながら進めています。
画像1
画像2

授業風景

 今日は、2年生、道徳の学習の様子です。
「タヒチからの友だち」というお話を読み、「ぼく」の気持ちを
考えてワークシートに書いたり、書いたことを伝え合ったりしながら
学習を進めていました。

画像1
画像2

今日の授業風景

 家庭科室で、5年生がミシン縫いをしていました。
 前の家庭科の時間にからぬいはしていたようで、今日は練習布を使って直線縫いにチャレンジしました。直線縫い、返し縫い、糸の始末をしていましたが、ミシンの操作にも少しずつ慣れてきているようで、和やかな雰囲気で学習が進められていました。

画像1

授業風景

 今日は、6年生と4年生の授業風景を紹介します。。
 6年生は、体育館で走り高飛びをしていました。バーをクリアしたときに、自然に拍手が出る姿が素敵でした。
 4年生は、彩色の途中でした。筆を立て、先を上手に使って丁寧に色塗りをしていました。
 

画像1
画像2
画像3

昼休憩の運動場

 今日は、熱中症指数(WBGT値)が22.5と、ここ数日と比べるとかなり低い数値でした。 外に出やすかったのか、いつもより多くの子どもたちが運動場で遊んでいるように感じました。校舎の中でも、読書やおしゃべりなどをして、それぞれ楽しく過ごしていました。休憩時間終わりのチャイムが鳴ると、ほうきやぞうきんを持ってすぐに掃除に取りかかる子がいて感心しました。
画像1
画像2

バーチャルピアノ

 いくつかの学年で、クロームブック(一人一台の端末)を使ってバーチャルピアノに取り組んでいます。今は、感染状況を考えて、音楽の授業では鍵盤ハーモニカは使用していませんが、これならどんどん練習することができますね。他の学年でも取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

休み時間の図書室

 今日は、残念ながら雨降りの日でした。
休憩時間に図書室を通りかかると静かに座って本を読む子どもたちの姿を見かけました。
チャイムが鳴ると、きちんと椅子をしまってから教室に戻っていて感心しました。図書の本を借りるときに使うカードは、1枚目は白ですが、2枚目からは色が変わっていくそうです。読書をする励みになりますね。
 

画像1
画像2

全校朝の会

 今日は、8:15から全校朝の会が行われました。
体育館に集まるのではなく、meetで行いました。運営委員会の児童が司会をします。
まず、教頭先生からは、「防災の日」について話がありました。
 次に、いくつかの委員会から連絡やお願いがありました。その中で、保健体育委員会は、月曜日の委員会の時間に作成した「大崎っ子レッツ手洗い動画」をみんなに見てもらいました。マスク、換気に加えて手洗いもしっかりしていきましょう。  
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368