最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:35
総数:31910
すすんで学ぶ子  思いやりのある子  郷土を愛する子

4年生 コリントゲーム制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は工夫して思い思いの作品を作っています。集中して作っています。

2年生野外観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は野外で生き物の観察をしました。大きなドンコもいました。

委員会活動がんばっています

 委員会活動もがんばっています。環境美化委員会のみんなが、花の苗の植えかえをしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5,6年生 50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生は暑さに負けず、50メートル走の記録をとりました。

3,4年生ボール投げの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生はボール投げの練習に取り組みました。

ミストシャワー設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月も中旬にさしかかり、気温も上昇してきました。児童玄関前にミストシャワーを設置しました。熱中症にも気を付けていきたいです。

1年生 係、図工、算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校が再開して2週目、1年生もたくさんの活動をがんばっています。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科で生き物観察をしました。注意して探すと色々な生き物を見つけることができました。

5年生 伝言板作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工の時間に糸のこやのこぎりを使って伝言板作りに挑戦中です。

ミシンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生はミシンを使って布マスクを制作しました。

3年生の図工学習

 3年生は図工の時間に顔の絵をかいています。画用紙いっぱいに大きく、ていねいにかいています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5,6年生体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5,6年生は上体起こしと反復横跳びの記録をとりました。
記録を伸ばそうと頑張りました。

3,4年生シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生はシャトルランをしました。
しっかり応援もしました。

1,2年生学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年より少し遅くなりましたが、1,2年生は学校探検をしました。
2年生がしっかりリードをしてくれました。
1年生もしっかりお話が聞けました。

初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は初めての毛筆習字の学習をしました。

学校再開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校再開です。学習活動も本格的に始まりました。

分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校日2日目、2,4,6年生の元気な声が響きました。

学習ノート

画像1 画像1
 臨時休業中でも計画的に学習を進めている様子が
ノートからわかります。
 
 
 

久しぶりの学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは1,3,5年生の登校日でした。
元気な子どもたちの声が久しぶりに聞こえ、
うれしい1日になりました。
 文字の学習をしたり、宿題の確認をしたり
テストをしたり、3時間でしたが、みんな
久しぶりの学校での学習をがんばりました。
 明日は2,4,6年生です。
 元気なみなさんを待っています!

津山市公式 YouTube チャンネルのお知らせ

津山市公式 YouTube チャンネルで
「津山っ子お家で体育チャレンジ」が公開されています。
ご活用ください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立清泉小学校
〒708-1104
住所:岡山県津山市綾部407番地
TEL:29-1518
FAX:29-1019