最新更新日:2024/07/16
本日:count up1
昨日:36
総数:33005
すすんで学ぶ子  思いやりのある子  郷土を愛する子

食育授業

 5年生で食育センターから先生をおまねきして食育の授業を行いました。「地場産の食材」について学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生生活科研究授業

 1年生で生活科の研究授業が行われました。1年生はリース作りをがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

清泉小学校6年生が考えた献立

 今日は「清泉小学校6年生が考えた献立」の日でした。メニューはビビンバ、牛乳、わかめスープでした。温かいスープもあって、おいしくいただきました。
画像1 画像1

歌唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて、全校での歌唱指導を鈴木先生にしていただきました。

非行防止教室

 今日、学校警察連絡室より講師をお招きして5,6年生で非行防止教室を行いました。きまりを守ることの大切さや、インターネットとの正しい関わり方などを教えていただきました。今後のくらしに生かすことのできる大切な話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生理科学習

 5年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」について学習しました。実験を通して学習したことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットドリルを使って(1年生)

 1年生もタブレットドリルを使った学習を少しずつしています。今日は算数のたし算の練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生食育授業

 6年生は家庭科の時間に食育センターより講師をお招きして食育の授業に取り組みました。栄養、彩り、調理法、予算等を考えながら一食分の献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生理科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はクロムブックを活用して雲の動きについて学習しました。台風も接近中です。タイムリーな学習になりました。被害がないことをいのります。

清泉小学校の生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
 清泉小学校の生き物第2回目です。今回はめずらしいくわがたを紹介します。ピカピカでとてもきれいです。

3,4年生幅とびのふみ切り練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4年生は体育の時間に幅とびのふみ切り練習をしました。タイミングや高さなどに気を付けて練習をがんばっていました。

もみを数えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生はもみを数えて、一粒からどのくらいふえるのか確かめました。

かなづちを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はかなづちを図工の時間では初めて使って工作をしました。みんな上手に使いながら、思い思いの作品を作ることができていました。

6年生、英語学習

 今日はALTの先生と英語の学習をしました。夏休みのことなどを交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

力作ぞろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パート2です。

力作ぞろい

 各教室に夏休みに制作した多くの作品がならんでいます。どれも力作ぞろいで見ていると楽しくなります。一部だけですが紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の「いい根」

 1学期の「いい根」がたくさんあつまりました。「根」が大きくなって、木も大きくなってきました。
画像1 画像1

1学期最後の「朝の運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日は1学期最後の「朝の運動」でした。今回は長なわとびでした。クラスで力を合わせてがんばる姿がみられました。

snsノートを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生でsnsノート(正しいネットとの付き合い方を学べる資料です。)を使って学習をしました。夏休みを前に、ルール作りなどできるといいですね。

清泉小学校の生き物紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨となりました。大きな被害は報告されていませんが、皆さん大丈夫だったでしょうか。早く、梅雨も明けてほしいです。今回は、清泉小学校の生き物を紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/25 朝の運動 もぐもぐ木曜日 学力定着状況確認テスト
11/26 委員会
津山市立清泉小学校
〒708-1104
住所:岡山県津山市綾部407番地
TEL:29-1518
FAX:29-1019