最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:32
総数:32446
すすんで学ぶ子  思いやりのある子  郷土を愛する子

毎週金曜日「よむYOMU」、運動会練習の様子!

 気温が上がってきました。熱中症に注意しながら、運動会の練習をしています。
(上・中の写真)
 4〜6年生は、「よむYOMUワークシート」を木曜日に宿題として行い、金曜日の朝学習で解説を行っています。解説は、4〜6年生合同で行っています。
 テキストに何が書かれているか理解し、問題に正確に答えたり、表現したりすることをめざしています。また、世の中の様々な話題に興味をもつきっかけになればと願っています。3年生は、「新聞活用ワークシート」に取り組んでいます!
(下の写真)
 全校練習は、「つなひき」の様子です。力いっぱい引いています!

 1週間お疲れ様でした。来週も元気で登校してほしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習の様子!

午前中は、風が強い日となりました。
今日の全校練習は、応援合戦の練習をしました。

大きな声で、各色アイディアを工夫して、がんばっていて感心しました!
各色をまとめようとする高学年の説明、やさしい声かけがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習の様子!

 運動会の練習が少しずつ始まっています。
(上・中の写真)
・ソーラン節に取り組む3〜6年生。だんだんと覚えてきました。動きや目線、腰の位置に気を付けて踊っています。
(下の写真)
・応援合戦の初顔合わせ。高学年のみなさんのやさしさが光っていました。
 今後、暑さも予想されます。熱中症に気を付けながら、進めていきます。練習期間は短いですが、運動や表現の楽しさを味わうことができたらと考えています。
 5/25(土)運動会、子どもたちのがんばりをぜひ応援してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清泉小!

連休が終わりました。
雨も上がり、少しずつ暑くなってきました。
(上の写真)
朝の集い(月1回)の様子です。
校長先生から、あいさつがとてもよくできている1年生(滝尾駐在所のおまわりさんにほめられました)の紹介がありました。
自分から大きな声でおじぎもできているそうです。うれしいですね!
(中の写真)
トイレのスリッパがそろっています。思わずうれしくて写真に撮ってしまいました。2階の男子・女子ともに4月からずっとそろっていて感心しています。低学年は少しそろっていないときがあるので、ぜひ高学年をお手本にしてほしいです!
(下の写真)
学校探検のリハーサルをする2年生です。1年生の先輩としてしっかり頑張ってくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラスの様子!

今日のクラスの様子を紹介します。
(上の写真)
ALTのポール先生と学習する5年生。フィリピンの動物・食べ物、ポール先生の好きなスポーツ等、写真を交えながら教えていただいています。
(中の写真)
1・2年生図工です。ハサミ・テープを使って、「オリジナルのかざり」を楽しそうに作っています!
(下の写真)
3・4年生の廊下にある「友達のよいところ」のカードです。日に日に増えていくのが、うれしいです。他の学年も教室や廊下に掲示してあります。

さて、明日1日で、また連休ですね。
少し体調を崩しているお子さんもいます。ゆっくり休んで明日また元気に登校してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立清泉小学校
〒708-1104
住所:岡山県津山市綾部407番地
TEL:29-1518
FAX:29-1019