最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:36
総数:32508
すすんで学ぶ子  思いやりのある子  郷土を愛する子

地域に学ぶ会(2年生とんど)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、綾部西老人クラブのみなさんのお世話で2年生がとんどを行いました。正月飾りや地域のとんどの様子なども教えていただきました。他の学年の書き初めなども焼いて無病息災や学業成就などのお願いをしました。

応援歌CDの贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、清泉小学校からの応援歌「みんな元気で笑顔に!」のCDを津山市医師会へ贈呈いたしました。6年生が中心になって作った祈りの折り鶴も合わせてお贈りしました。
 喜んで下さり、児童一人一人にクリアファイルをいただいております。

応援歌のCD配布に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のリードでみんなが協力して折ることができました。

応援歌のCD配布に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清泉小学校からの応援歌「みんな元気で笑顔に!」のCDを、医療機関の皆さんにもお贈りしたいと考えています。
 今日は、6年生の提案で同封することになった折り鶴を全校で折りました。

アルコールのご寄付をいただきました

画像1 画像1
 校医の多胡クリニック様よりアルコールのご寄付をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

地域に学ぶ会(昔遊び)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 お礼に1年生が清泉小学校からの応援歌を歌い、喜んでいただけました。

地域に学ぶ会(昔遊び)1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、妙原老人クラブの皆さんに来ていただき、1年生の「地域に学ぶ会」を行いました。たくさんの道具を準備していただき、昔の遊びを教えていただきました。1年生も色々なことができるようになって大喜びでした。
 妙原老人クラブの皆さん大変ありがとうございました。

ポインセチアを寄贈していただきました

画像1 画像1
 フラワーショップ キクチ様よりポインセチアをいただきました。12月を迎え、季節にぴったりの贈り物です。児童玄関に置かせていただきました。ありがとうございました。

横断歩道

画像1 画像1 画像2 画像2
 関係者の皆さんのご協力で、学校前の横断歩道ができあがりました。これからも、交通安全に気をつけ、安全な登下校ができるようにしていきたいと考えております。ありがとうございました。

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはなしなあにの読み聞かせをしていただきました。
子ども達も楽しみにしています。
 読書のきっかけにもなっています。いつもありがとうございます。

CDをお配りしました

画像1 画像1
 児童が作詞作曲した応援歌「みんな元気で 笑顔に!」のCDを本日、各ご家庭、町内会長様、老人クラブ会長様にお配りしております。ご家庭でもお聴き下さい。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は津山警察署あいさつ運動がありました。多くの皆さんにお越しいただき、子ども達の登校を見守っていただきました。いつも気を配っていただきありがとうございます。

手作りマスクをたくさんいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月にもいただきましたが、仲井様より手作りマスクをたくさんいただきました。とても素敵なマスクです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

地域に学ぶ会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 現地にも案内していただき、先人の働きに直接ふれることができました。

地域に学ぶ会4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4年生は綾部東老人クラブの皆さんのお世話になり、清泉地区の井堰や用水について学習しました。大先輩の皆さんにたくさんのことを教えていただきました

本日の山陽新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の山陽新聞に先日の「つやま元気大賞」表彰式の記事が掲載されています。学校内にも掲示しました。また、市役所でも「みんな元気で 笑顔に!」の曲が流されています。

つやま元気大賞 表彰状

画像1 画像1
 表彰式でいただいた「団体の部」大賞の表彰状です。ご覧下さい。

つやま元気大賞表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日に「つやま元気大賞」の表彰式がありました。6年生の代表が参加してくれています。清泉小学校の子ども達のがんばりが評価されてうれしく思っています。

3年生ぶどう畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色々な質問をしたり、房の摘み取りを体験させていただいたりしました。

3年生ぶどう畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日3年生は、吉見の老人クラブの皆さんにお世話になって、ぶどう畑の見学をさせていただきました。見る物、聞くこと全てが興味深く、よい学習になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/24 短縮4校時  給食最終
3/25 令和2年度修了式  短縮3校時
津山市立清泉小学校
〒708-1104
住所:岡山県津山市綾部407番地
TEL:29-1518
FAX:29-1019