最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:71
総数:61452
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

みんなでしずかに 給食時間

画像1
画像2
画像3
5月25日
 今日から、久しぶりの給食が始まりました。
 学校中がしーんとしています。「津山っ子新しい学校生活様式」の「向かい合わないでしゃべらんのジャー」をみんなで守っています。安全な学校生活を送るため、みんなでがんばっています。

連合町内会 成名支部より

画像1
5月22日
 連合町内会 成名支部より、ハンドソープやマスク、扇風機など、新型コロナウイルス感染症予防対策に必要なグッズを、たくさんいただきました。大変ありがとうございます。安全・安心な学校づくりのため、大切に活用させていただきます。

1年生 道徳の学習でもはなれるんジャー

画像1
画像2
5月22日
 1年生が道徳の学習をしていました。今までより少し遠い距離で、話し合いをしていました。津山っ子新しい学校生活様式の「はなれるんジャー」を意識して学習しています。

学年ごとに手洗いタイム

画像1
画像2
5月21日
 休み時間に、学年ごとの「手洗いタイム」を始めました。手首まで意識して洗っていました。来週からは、音楽をかけての「手洗いタイム」を始めます。

2年生 3年生 4年生 集中して学習中

画像1
画像2
画像3
5月21日
 本日、登校日2日目。どの学年も、ぐいぐい学習が進んでいます。
 2年生は、待ちに待ったトマトの種まき。早く芽がでるといいね。
 3年生は、わり算の学習に入りました。ていねいにノートを書いている人がたくさんいました。
 4年生は、家庭学習で進めていた「角の大きさ」の続きを学習していました。三角定規を使っての学習。真剣な表情でした。

学校再開

画像1
画像2
5月20日
 約1ヶ月ぶりに、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。マスクをし、きちんと並んで元気に登校してきた子どもたち。さあ、今日からまた新しいスタートです。
 今朝は、警察の方も朝のあいさつに来てくださいました。ありがとうございます。

新しい学校生活様式のスタートです

画像1
画像2
画像3
5月20日
 本日、全学年で、「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」というスライドを見ながら、感染症の怖さについて学習しました。私たちの命や人権を守るため、正しい知識を持ち、知恵と勇気を持って生活していくことの大切さについて、みんなで学習しています。「津山っ子新しい学校生活様式」の5つの約束についても確認しました。どのクラスの子どもたちも、とても真剣に担任の話を聞いていました。
 今日から新しい学校生活様式のスタートです。安全で楽しい学校をみんなでつくりましょう。
 
 

明日から学校が始まります

画像1
画像2
5月19日
 明日からの学校再開に向けて、机の配置をかえたり、ドアノブや蛇口の消毒をしたりしました。みんな元気に登校できますように。
 これは1年生教室の写真です。1年生がかいた「すきなものいっぱい」の絵も掲示されています。

2年生 教室では

画像1
5月19日
 これは先週の写真です。先生方が集まり、音楽の勉強をしていました。明日から、歌ったり、楽器を演奏したりできないので、音楽の授業にも工夫が必要です。楽しい授業ができるように研究中です。

マスクの下はどんな顔?

画像1
画像2
5月19日
 明日から登校再開です。久しぶりに学校に明るい声が戻ってきます。
 玄関の掲示板に、教職員全員の顔写真をはりました。マスクをとった写真です。マスクの下はどんな顔?なかなかマスクがはずせない生活が続くので、早く名前と顔を覚えてもらおうと、写真をはってみました。ちょっとはずかしいですが、子どもたちが楽しんでみてくれるといいなと思います。

有本教育長さんからのメッセージ

5月18日
 5月20日から学校を再開します。有本教育長さんからのメッセージをご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="20492">☆有本教育長からのメッセージ☆</swa:ContentLink>

学校が再開します

5月15日
 学校再開についてのお知らせをご覧ください。
 保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="20340">☆学校の再開について☆</swa:ContentLink>

☆津山っ子新しい学校生活様式☆

学級園や植木鉢の準備完了

画像1
画像2
画像3
5月14日
 軽作業員さんや学習支援員さんが学級園の整備や、2年生の植木鉢の準備をしてくださいました。草が生えていた学級園の草を取り、耕してくださっています。チュ−リップが終わった植木鉢に、2年生はミニトマトを植えます。いつでも植えられるよう、学級園や植木鉢の準備完了です。
 昨日苗を植えたいも畑は、草のおふとんをかぶっていました。早く根が出て、元気につるや葉っぱが伸びますように。

さつまいもの苗を植えました

画像1
画像2
画像3
5月13日
 臨時休校になっていなかったら、今日、1年生から3年生の子どもたちでする予定だったさつまいもの苗植え。教員で行いました。とてもりっぱな苗でした。おいしいおいもができますように。

明日はいもうえ

画像1
5月12日
 地域の方が耕して、畝を作ってくださったいも畑に、軽作業員さんがきれいにマルチをかけてくださいました。明日は、教員で120本のいもの苗を植えます。
 1年生は、あさがおの種まきできたましたか?3年生は、花の種まきができましたか?4年生のひょうたんは、今日も担任の先生が観察しています。2年生は、学校が再開したら、ミニトマトを育てます。楽しみにしておいてね。

おいも畑の準備ができました

画像1
画像2
5月8日
 今日も、那岐山はきれいです。
 学校のすぐ近くに、芋畑をお借りしています。今日は、その畑をボランティアさんがきれいに耕し、畝を切ってくださいました。 とても便利な場所の畑をお借りでき、そして、畑の準備をしてくださる地域の方々。いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。来週予定していたサツマイモ植えができなくなったので、今回は、教員で植える予定です。秋には、みんなでおいも掘りができるといいですね。地域の方の愛情たっぷりのおいも、成名の子どもたちは大好きです。

津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」

画像1
画像2
5月7日
 ステイホームの5連休が終わりました。今日も、学校から見える那岐山は、とてもきれいです。幼稚園跡地の桜の木には、かわいいさくらんぼがたくさん実っていました。自然いっぱいのすてきな環境の成名小学校。安心して過ごせる日が、早く来てほしいです。

 津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」を紹介します。
美作大学の津田先生が作成された「つやまっ子 おうちで体育チャレンジ」や、津山市教育委員会作成の「自主学習応援サイト」「クッキング動画 パート2」もアップされています。
 家庭で過ごす日が長くなり、心配なことも多いですが、料理に挑戦したり、自主学習を進めたりと、今だからできる学習に取り組んでみてほしいと思います。

☆津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」☆
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

☆津田先生作成「つやまっ子 おうちで体育チャレンジ」☆


☆津山市教育委員会作成「自主学習応援サイト」☆


臨時休業延長について

5月1日
 臨時休業を5月9日(土)から5月31日(日)まで延長します。保護者の皆様への文書をご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="17869">【新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長について】</swa:ContentLink>

 児童の命と健康を守るため、このような対応をとらせていただきます。ご心配なことが多くあると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

保護者来校日

画像1
画像2
4月30日
 今日は、保護者来校日です。保護者の方においでいただき、新しい宿題と、文部科学省から届いたマスクを持って帰っていただいています。できている宿題も持ってきてくださっています。
 お忙しい中、ありがとうございます。

なわとびがんばりカード(成名小バージョン)

画像1
画像2
画像3
4月28日
 お休みの間に運動にも挑戦してほしいなと考え、「なわとびがんばりカード」を作成しました。30日に配布する予定です。
 今日、先生たちも挑戦してみました。二重跳びや三重跳びもできる先生もいました。「5段を目標にがんばります。」「5級を目標にやってみようかな。」と先生たちの言葉です。さて、何先生の言葉でしょうか?
 学校が再開したら、何級(何段?)になったか教えてくださいね。
 
<swa:ContentLink type="doc" item="16934">☆☆なわとびがんばりカード(成名小バージョン)☆☆</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 参観日【中止】
6/1 学校朝礼 委員会
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027