最新更新日:2024/07/26
本日:count up34
昨日:39
総数:62905
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

夏休み子ども教室第2日目

7月26日(金)
 成名公民館において、夏休み子ども教室第2日目が行われました。今日は、夏休みの課題を各自持参し、夏休みの友や問題集を解いたり、自由研究のテーマを考えたりしていました。昨日に引き続き、ボランティアとして卒業生の中1生3名と市のボランティア活動に申し込んだ中高生2名が今日も来てくれ、分からないところなどを優しく教えてくれていました。地域学校協働活動推進員の吉村さんと竹内さんも来て下さり、たくさんの子どもたちに解き方やヒントを出して下さったり、側で温かく見守って下さったり、また、館長さんには2日に渡って休憩時間に美味しいジュースを出して頂いたり、多くの皆さんに大変お世話になりました。
 次回は8月23日(金)に開かれます。ここからはしばらく子どもたちと会えませんが、どうぞ楽しい夏休みをお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

夏休み子ども教室

7月25日(木)

 今日は、成名公民館で「夏休み子ども教室」が開かれました。7月25日(木)、7月26日(金)、8月23日(金)の三日間あり、夏休みの宿題や工作、自由研究などに取り組みます。地域の方や成名児童クラブの先生方、ボランティアの中学生のみなさん、成名小学校の先生方が勉強を指導してくださいます。
 今日は、古山敬典先生を講師にお招きして、お部屋のインテリアとして人気のある『モビール』を作りました。
 1・2・3年生は、木と紐を結んだり、フェルトを好きな形に切ったりしながら、モビールを作りました。カラフルなフェルトがゆらゆら揺れる、かわいい作品ができました。4・5・6年は、ラジオペンチを使って、ワイヤークラフトに挑戦しました。モビールの形を作りながら、ワイヤークラフトを上手につなげていき、素敵な作品を完成させました。
 完成後は、自分の作品を持って、記念写真を撮りました。みんな大満足です!
 
画像1
画像2
画像3

職員作業

画像1
画像2
7月24日(水)
 昨日、一昨日と、個人懇談では、大変お世話になりました。厳しい暑さの中、ご来校下さり、ありがとうございました。懇談でのお話は2学期からの教育活動に活かして参ります。
 今日は職員研修を午前と午後の前半に行い、その後、職員作業を行いました。各教室や職員室等のエアコンや換気扇などの掃除を行いました。2学期もまだまだ暑い日が続くので、エアコンがしっかり稼働するよう、また、きれいな環境で学習ができるよう、全職員で頑張りました。

図書室開館日第1回目

7月24日(水)
 今日は図書室開館日第1日目でした。5名の子どもたちが来室。本の借り換えをしたり、読書力の本を読んだり、夏休みの宿題に取り組んだりしていました。
 次回は、7月30日(火)10:30〜11:30にOPENします。この日で夏休み中の開館日は終わりです。予定が合う人は是非来て下さいね。
画像1
画像2
画像3

個人懇談、お世話になります。

7月22日(月)
 夏季休業に入って、本当に良かったと思っています。尋常でない暑さが続いています。子どもたちも、おうちの方々も熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
 さて、今日と明日は個人懇談お世話になります。お子様の1学期の頑張りを各担任よりお伝えさせていただきます。図書室を控室としております。とても暑いなかでの懇談になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 4年生が蒔いたひまわりプロジェクトの種がぐんぐん大きくなり、綺麗な花を咲かせています。夏休みに入ってしまったのでクラスのみんなで観賞することはできませんが、学校や公民館へ来ることがあるときには、是非ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

第1学期終業式

7月19日(金)
 保護者の皆様のご協力と地域の皆様のご支援により、本日無事に第1学期を終了することが出来ました。4月からあっという間の約4ヶ月でした。どの学年も本当に多くの成長が見られました。今日は子どもたちのがんばりが詰まった通知表の「はげみ」を持ち帰っています。全児童のものを見せてもらいましたが、どの学年においても、日々こつこつと頑張ってきた様子が見て取れました。終業式では、そんな全校の子どもたちに、パリ五輪に先駆け、金メダルをプレゼントしました。19日ということで2年生の19番の児童に代表で出てきてもらいメダルを受けてもらいました。また、式次第の最後、校歌斉唱では、かつてないすばらしい声で歌う子どもたちの姿から、1学期の満足度が高かったことが伝わってきました。
 明日からは39日間の楽しい夏休みが始まります。事故や怪我にはくれぐれも気をつけて、長い休みだからこそできることにチャレンジし、素敵な夏をお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

がんばりました〜大掃除〜

7月18日(木)
 1学期も残すところ明日のみになりました。お世話になった教室や廊下、下駄箱やトイレ等を全校大掃除できれいにしました。
 1年生にとっては初めての大掃除でしたが、汚れているところを見つけて、お友だちと一緒にきれいにしてくれました。普段はじっくり時間をかけて掃除することができないところも今日の大掃除で磨いたり、拭いたりしてくれて美しくなりました。
画像1
画像2
画像3

せせらぎ水車お披露目式

7月18日(木)
 本日、午前9時35分より、せせらぎ前において、せせらぎ水車お披露目式を行いました。平成9年の新校舎建築と同時期に設置された水車が壊れてしまってから約1年半。地域の皆様方のご寄付により、立派な水車が復元されました。今日は有本教育長様をはじめ、財産管理委員会、学校運営協議会の皆さん方がお越し下さり、中尾順一様からの目録贈呈、有本教育長様からの感謝状贈呈等を行いました。6年生児童が代表で参加、1〜5年生は教室からMeetのクラスルームを使って式の様子を見ました。ご挨拶の後は記念撮影。本日はマスコミの取材も入りました。夕刻の、NHKのもぎたてとKSBのニュースで放映される予定です。
画像1
画像2
画像3

自由研究講座(3〜6年生)開講

7月17日(水)
 今年度も野村の奥田福泰様に講師として来ていただき、自由研究講座を行いました。2校時目に多目的ホールに集まった3〜6年生の子どもたちは、今年の実験は何かな?と楽しみに待っていました。「1円玉は水に浮くのか?」をテーマに子どもたちに質問をたくさん投げかけて下さったり、実験に参加させて下さったり、また、最後は研究のまとめ方についてとても丁寧に解説をして下さいました。
 6年生児童からは「早く自由研究をしてみたい。」「まとめ方も詳しく知れて良かった。」「今日の学びを自分の自由研究に生かしたい。」等の感想がありました。疑問に思ったこと、興味のあることなら何でもOKだそうです。インターネットが普及しているのでパソコンで調べるのも良いと教えていただきました。奥田さん、今年度もご指導いただき、ありがとうございました。どんな自由研究が集まるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(3〜6年生)

7月16日(火)
 夏休みが近づいてきました。安全で楽しい夏休みを送るために、また、子どもたちが犯罪に巻き込まれないようにするために、毎年、警察官の方に講師として来たいただき、3年生以上の児童が非行防止教室を受講しています。
 今日は、インターネットによるトラブル、犯罪、いじめ等についてたくさんのことを教えて頂きました。インターネットはとても便利なもので、現代社会においてはなくてはならないものの一つになってきていますが、今日の講話で、ルールを守り、危機意識を持ち、他人を思いやる気持ちを持って使用することが大切だと教えて頂きました。子どもたちが加害者にも被害者にもならないためにも、是非ご家庭で今日学習したことを話題にお子様と話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

地域の方々、保護者の方々がせせらぎの掃除をしてくださいました。

7月13日(土)
 壊れていたせせらぎの水車が完成し、18日(木)の水車お披露目式を前に、今朝7時から11時前までかけて、地域の皆さんと保護者の皆さん、総勢13名が集まってくださり、せせらぎの掃除をしてくださいました。いつから掃除をしていないか定かではありませんが、ここのところのゲリラ豪雨で池の水が非常に濁っていて鯉が見えない状態でした。
 ポンプで水をくみ上げながら、鯉を軽トラにためた水の中に避難させ、デッキブラシや高圧洗浄機で石をみがいていきました。また、池に被さるように大きくなっていた緑も剪定してくださったり、周りの草抜きもしてくださったり、皆さんのお力でとてもきれいになりました。最後は水車の試運転も兼ね、池に水を張り、鯉をせせらぎに戻してやりました。
 お集まりいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5・6年生が着衣水泳を体験しました。

7月12日(金)
 昨日は3・4年生が、今日は2年生がプール納めをしました。5・6年生も今シーズン、プールに入るのは今日で終わり。6年生にとっては、成名小学校のプールで泳ぐことができるのが本当におしまいとなり、16人そろって記念写真も撮りました。
 本日4校時目に、今年度の新しい取組として着衣水泳を5・6年児童が体験しました。水泳学習では水着ですが、今日は普段着に靴やサンダルを履いて入水。子どもたちからは「服がとても重かった。」「泳ぎにくかった。」「浮くのが大変だった。」「沈みそうになったので沈まないように頑張った。」等、思い思いの感想が聞かれました。練習を重ねるうちにペットボトルを抱えてラッコ浮きをすることが上手にできるようになってきました。万が一溺れている人を見つけたら、絶対に助けに行かないことや大人の人に知らせて助けを求めることも学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生音読Show time!!

7月11日(木)
 今学期の音読Show time!!の取りを飾ってくれたのは、1年生です。昨日と一昨日の2日間に渡り、国語で学習した詩や説明文を読んでくれました。4月に入学してから、かな文字の学習を毎日コツコツと頑張ってきた1年生。いろいろな文章をすらすらと上手に読むことができました。教室で聞いてくれていた1年生のお友だちも自分が登場するかのように緊張しながら、学級から応援してくれていたようで、代表の人が教室に戻るとにこにこ笑顔と拍手で出迎えてくれ、あったかい気持ちになりました。1年生のみなさん、夏休みにもお家で音読がんばってくださいね。

画像1
画像2
画像3

2年生音読Show time!!

画像1
画像2
7月11日(木)
 先週の木曜日と金曜日、お昼の校内放送の時間に、2年生の音読Show time!!を行いました。国語の学習で勉強したお話を授業の中で、また、家庭学習の中でたくさん音読してきた2年生。代表で今回登場してくれた子どもたちは、ちょっぴりドキドキしながらもはっきりとした声で、ゆっくり堂々と読んでくれました。これからも引き続き音読を頑張ってほしいと思います。そして、2学期更にレベルアップした音読を全校のみんなに披露してもらいたいと思います。

梅雨のイラストコンテスト

7月11日(木)
 蒸し暑い日が続いています。今学期も各種委員会がさまざまな活動を意欲的に行ってきました。その1つとして、現在報道委員会が「梅雨のイラストコンテスト」を企画し、多くの児童がイラストを出品してくれ、理科室前に掲示してあります。可愛らしいかえるやかたつむり、すてきな傘やお天気を願うてるてる坊主、空にかかったきれいな虹など、梅雨の時期にぴったりのイラストが集まっています。不快指数の高い毎日ですが、このイラストを見ていると気分は晴れて、顔もほころびます。報道委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。

画像1
画像2
画像3

1学期最後のあいさつの日

7月10日(水)
 10日といえばあいさつの日。梅雨真っただ中のじめじめした朝にも関わらず、保護者の皆さん、地域の皆さん方が、大勢児童玄関前に集まってくださいました。
 遠くのほうから大きな声で挨拶する児童もたくさんいて、朝からパワーをもらえました。運営委員会の人たちもタスキをかけて、元気な声でたくさん挨拶してくれました。
 今学期のあいさつの日は今日で終わりですが、2学期からもPTAの皆さんのご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。




画像1
画像2
画像3

6年総合的な学習の時間

7月9日(火)
 本日5校時目、6年生の総合的な学習の時間に、学区にお住まいの丸尾市議会議員様と特別非常勤講師の鳥越先生をお招きし、津山市や市役所のこと、市議会や税金のこと等々について詳しく教えて頂きました。6年生の子どもたちは鳥越先生や丸尾市議の質問に対し、意欲的に考え、積極的に発言していました。そして、お話を聞いた後、子どもたちがしたいことを聞かれると、「議会の様子が見たい!」との声が上がり、議会傍聴に行く計画をこれから立てる運びとなりました。また、最後には「成名子ども議会」を作り、我が成名小学校を更により良い学校にするために活動したいとの意見にまとまりました。2学期以降の学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

せせらぎ水車工事中

7月8日(月)
 令和5年度末に雪解け水の量に耐えきれず壊れてしまっていたせせらぎの水車。地域の皆様方のお力により新しい水車がまもなく取り付けられます。6月中旬に壊れた古いものを撤去。今日からは設置に向けての工事が始まりました。今では水車を造ることができる職人さんが少ないなかで、約1年かけて修繕に向けて協議を重ねて下さり、リニューアルの運びとなりました。来週には水車お披露目式(6年生代表参加)もあります。水車が回っている風景が見られるのが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5・6年生水泳インストラクター派遣事業

7月8日(月)
 本日3・4校時目を使って、5・6年生が津山市立小学校水泳指導員派遣事業を行いました。久米にある市民温水プール レインボーの古城輝久先生を講師にお招きし、平泳ぎの指導をしていただきました。クロールの足の動きとは全く異なる平泳ぎの足の動きをとても詳細に教えてくださいました。本来ならば7時間くらいかけて指導する内容を2時間でたくさん伝授してくださいました。1学期も残り少なくなり今年度入水できるのも数回となりました。是非、今日学んだことをお家で(お風呂の中ではなく陸上で)復習してほしいと思います。合言葉は「素うどん(素うとん)」です。
画像1
画像2
画像3

金曜日の朝学習は全校朝読書です。

7月5日(金)
 朝から厳しい暑さとなりました。
 1週間の終わりの金曜日の朝学習は、全校朝読書です。教室を回ると、どのクラスも静かに読んでいました。1年生もひらがな全ての学習が終わり、自分の力でしっかりと読んでいました。写真の3年生、6年生もみんな本の世界に入り込んでいました。今日はぶっくまるもやって来ましたが、本当に本が大好きな成名っ子たちです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027