最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:66
総数:56589
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

垂直と平行 4年生

画像1画像2
 4年生では算数で垂直と平行の学習をしていました。垂直とは二つの直線が直角に交わることですが、その確かめを三角定規でしていました。あてられた子が、自分の小さな三角定規をもって直角を確かめようとしていました。先生は笑いながら「それは小さいから、この大きな定規でやってね」と手渡していました。しかし直角は定規の大きさに関係なく確かめることができることに、子どもたちは気づいているのだなと思いました。
 次は、どんなものを平行と言うのかを、友だち同士で話合いました。すると「どこまで行っても交わらない」「1ミリでもずれたら交わるよね」と言っていました。平行の概念もよくわかっているのだなと、垂直同様感心した算数の時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 平和集会
変則5校時(市内職員研修のため)
7/5 集金日 ぶっくまる
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154