最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:35
総数:56638
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

七夕かざりを作りました 2年生

 広野小の1・2年生は、毎年校務支援員の先生が竹を切ってきてくださり、七夕飾りを作ります。今年も七夕の時期を迎えました。2年生の教室をのぞくと、子どもたちは短冊を書いていました。「字がきれいになりますように」という願いが多かったです。
 その後、書いた短冊やかざりを笹に結んでいきました。今家で七夕かざりをすることは、全くと言っていいほどないかもしれません。季節ごとに昔から言い伝えられている行事を経験することができる広野小は、いいなと思います。
 毎年七夕は梅雨で雨や曇天の日が多く、織姫と彦星はなかなか会えないことが多いのかなと思ってしまいます。しかし七夕に雨が降るのは織姫と彦星が会え、会えたうれしさの涙が雨になって降る(催涙雨と言うそうですが)との言い伝えもあります。だから心配することはないのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 クラブ
7/13 短縮5校時
7/14 変則5校時
7/15 交通指導 短縮4校時
7/16 短縮4校時 給食最終 大掃除
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154