最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:67
総数:56121
6月22日(土)8:00〜12:00 資源回収です。広野公民館前までお持ちください。よろしくお願いいたします。
TOP

2年生 かけ算

画像1
 2年生の算数と言えば「かけ算」です。教室では5の段の学習を進めていました。かけ算の理解のためには、式の意味を子どもたちがよく理解することが大切です。例えばリンゴが5つずつ、3皿あれば5×3です。子どもの一人は「5とび」と言っていましたが、その通りです。5個ずつリンゴが増えるという意味になります。なので2×5はまた結果は同じでも、式の意味は全く違ってきます。この理解なしで、九九だけ覚えても正しい式を作ることができません。各ご家庭でも、これから子どもさんの九九を聞く際には「リンゴが何個ずつ、何皿あるってこと?」などと聞いていただけると、理解も深まっていくと思いますのでお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 4・6年マイタウンつやま校外学習(6年生のみ弁当)
10/27 個人懇談 変則5校時
10/28 個人懇談 変則5校時
10/29 焼き芋集会
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154