最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:69
総数:56523
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

縦割り班そうじ

画像1
画像2
 先週から縦割り班そうじが始まりました。例年なら5月の連休明けに始めるのですが、諸般の事情で延期をしていました。これから基本的に毎日、1〜6年生の縦割り班でそうじを行うことになります。
 6年生が担当場所を決め、それぞれに分かれてそうじをしていきます。上の学年の子が、1年生にほうきの持ち方を教えたり、雑巾で床の拭き方を教えたりする場面が見られます。そんな中ある3年生の子が、道具箱のほうきを取ろうとした際ものが落ちた場面で「ああ、ごめんごめん」と謝ったり、気を利かせて塵取りをしてくれた子に「ああ、ありがとう」と声をかける場面を目にしました。後で「よく周りに声をかけていたね」とその子に話しかけると、「前はできんかったけどなあ」と答えてくれました。自分を意識しないとなかなか出てこないセリフで感心しました。
 広野小の縦割り班そうじが、子どもの成長に大きな役割を果たしているなと感じる瞬間でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 プール開き
6/6 ぶっくまる
5年生海事研修 ぶっくまる
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154