最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:35
総数:56637
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

ツユクサが咲いていました

画像1
 梅雨に入り、今日は雨の1日でした。一斉下校時、花壇に目をやるとツユクサが咲いていました。朝咲き、昼にはしぼむ様子が朝露に似ていることから「露草」と名付けられたと言われています。
 万葉集に「月草に 衣ぞ染むる君がため 斑の衣 摺らむと思ひて(あなたのために斑に染めた美しい衣にしようと思って、月草で染めてみたのです)」と言う歌があるそうです。歌にもあるように、昔は青紫の花びらを染物の原料に使っており、その色が布に「着く」ことから「つきくさ」、後には少し洒落て「月草」とも呼ばれていたそうです。普段なら昼にはしぼんでいて見ることができない花ですが、今日は雨に濡れながら花壇にひっそりと咲いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 学校懇談会
7/4 集金日 ぶっくまる 委員会(4年生5校時)
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154