最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:35
総数:56617
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

アンパンマンの勇気 5年生

画像1
画像2
 5年生の教室で子どもたちがノートにアンパンマンの絵を描いていました。何かなと思って見ると、国語の教材「やなせたかし〜アンパンマンの勇気」と言う教材の最初の授業でした。子どもたちにアンパンマンの絵をかいてもらい、イメージをノートに書き込んでいました。「やさしい」「自分の顔を食べさせてあげる」「ぬれると弱くなる」など様々な意見が出ていました。
 本文を読むとアンパンマンの生みの親のやなせさんは、父親が早く亡くなったことから叔父叔母夫婦に育てられました。実の親のように大切に育ててもらいましたが、何か淋しさを抱えた青春時代であったそうです。学校を出てやがて就職、その後戦争に徴用され多くの死に接します。その後「正義」とは何かとずっと考え続け、やがて自分が飢えていても「人に食べものをわけてあげること」が、「正義」なのではないかと考えるようになったそうです。アンパンマンが自分の顔を分け与えるのは、そのような考えがあるのかもしれません。これから子どもたちは、この教材を学んでいきます。アンパンマンの背景にある、やなせさんの人生を深く読み取ってくれたらいいなと感じた、授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 クリーン作戦
12/1 修学旅行
12/2 修学旅行
12/5 委員会(4年生5校時下校)
12/6 人権参観日 短縮5校時
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154