最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:71
総数:56383
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

もういくつ寝ると♪ 6年生

画像1
画像2
画像3
 地域の方が講師で来てくださり、門松づくりを体験しました。松竹梅、南天、熊笹を用意してくださり、門松を作っていきました。バケツに竹を立て土を入れます。熊笹の葉をハサミで切り形を整え、松竹梅を立てている菰で覆われたバケツの中の土を隠していきました。見ていると段階を追って、私たちが見慣れている門松になっていきました。
 松は色が変わらないことから意志の強さや健康を、節をまたいで斜めに切られた竹は、笑っているように見えることから福を、梅は寒い冬を耐え3月初旬に咲くので強さを表しており、南天の実は、南=難と読み替え災難を防ぐという意味があると、教えてくださいました。
 子どもたちと出来上がった門松を見て、「クリスマスもまだ来ていないけど、お正月が来たね」と話をしました。児童玄関前に飾っています。お立ち寄りの際は、ぜひ見て年の瀬を感じていただけるとありがたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 交通指導
1/16 委員会(4年生5校時下校)
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154