最新更新日:2024/06/24
本日:count up53
昨日:19
総数:56291
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。
TOP

未来の車 5年生

画像1
 朝の学習の時間に、5年生は社会科の自動車学習のまとめとして考えた未来の車を発表していました。各自プレゼン資料をつくり、毎日数名ずつクラス全員に発表しているそうです。すべてAIが管理し安全性を追求する車もあれば、道路を走らず宙に浮いて移動する車(実際にeVTOL=電動垂直離着機として実用化が目指されています)などのアイデアが発表されていました。かつて子どもが空飛ぶ車を考えると、「空飛ぶ車?現実的じゃないなあ!」なんて思っていましたが、現在はそうでもありません。私が子ども時代、夢であったテレビ電話は実現していますし、今スマホがあらゆる機能を兼ねるようなネット社会なんて想像もしませんでした。
 子どもたちが迎える未来は、5年生が考える未来の車のように、私たちが想像もつかないものなのかもしれません。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会(4年生5校時下校)
1/20 集金日
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154