最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:27
総数:56648
梅雨の時期となりました。蒸し暑い日が続きます。しっかり睡眠をとりましょう。

4年生 春を探して

画像1画像2
 最近日中は暖かですが、夜から朝にかけては冷え込む日が続きます。4年生は理科の授業で春を探しました。桜の枝には、もう芽が春に向けて隠れていることを観察したり、学校そばの広野神社に行って、落ち葉や土の中に春に向け冬眠している虫を探したりしました。寒い日が続くと春はまだ遠い感じがしますが、木々や虫たちは春に向け力をためているようです。春が待ち遠しいなと感じる授業でした。

1年生 紙版画完成

画像1
画像2
画像3
 3学期になって1年生は紙版画に取り組んできました。1月20日の2・3時間目に印刷をしました。インクを先生につけてもらい、みんなで協力してバレンでこすって作品を浮き出させます。最後に仕上げに、絵の具の水を溶かした霧吹きで背景に色付けをし完成です。仕上がった作品を見て、子どもたちは満足そうな顔をしていました。
 子ども同士で印刷を手伝ったり、印刷した後の片付けの準備をしたり気持ちの良い授業でした。

不審者避難訓練

画像1
 1月19日の5校時目に津山警察署の生活安全課の方と河辺交番の方に来ていただいて、不審者対応の避難訓練を実施しました。不審者役の警察の方が、5年生の教室にやってくる設定で実施しました。事前に打ち合わせをしましたが、実際やってみると大変だなと毎回感じます。訓練後、体育館で警察の方が登下校の不審者の対応についてもお話をしてくださいました。終了後警察の方が、「今日の話の全部を思い出すのは難しいが、一つでも思い出せると対応できる」とお話をされていたことが印象に残りました。今回の訓練が、そのように子どもたちの意識につながってほしいなと思いました。

6年生 将来の夢

画像1画像2
 6年生は図工で、自分の将来なりたい職業のフィギュアを作っています。卒業式まであと少しとなってきました。6年生は本当に新型コロナに振り回された1年間で、つらいことも多かったと思います。そんな中でも、広野小の最高学年としてリードしてくれました。こんなご時世だからこそ、夢を持つことは大切です。この取り組みは、未来を夢見るすてきな取り組みだなと思います。
 子どもたちは、プロ野球選手、スポーツトレーナー、空手選手、デザイナーなど様々な職業のフィギュア作成に取り組んでいました。あと少しで中学生、自分の目標に向かってまっすぐ進んでいってほしいなと見ていて感じました。

今日は何の日?

画像1
 朝と給食時間に放送委員会が全校放送をしてくれます。毎日、異なる企画で工夫した放送をしています。今日1月15日は、「今日は何の日クイズ」でした。朝の放送で、今日は何の日かを教えてくれ、それを給食時間にクイズとして出題します。朝、注意して聞いていれば答えられます。今日は一般的に言えば「小正月」ですが、放送委員会の子どもたちが出してくれたのは「いい碁の日」でした。いい(1)い(1)ご(5)の語呂合わせにちなんで、日本棋院が設定した日だそうです。聞いていると「へ〜」と思うことも多く、みんな楽しみにしてる時間です。

とんどをしました

画像1
画像2
画像3
 1月13日の5校時目に1〜3年生でとんどをしました。今取り組んでいる書初めや各家庭から持ってきたお飾りなどを焼いていきました。昨年度から新型コロナウィルス感染症が世界的に猛威を振るい、今年くらい無病息災を祈願したい年はないかもしれません。健康でありますように、願いがかないますようにと願いながら、火にくべていきました。
 毎年、この場でみんなでついたお餅を焼いて食べるのですが、今年は感染症対策の観点から止めにしました。火の勢いで巻き上がる灰を見ながら、来年は普段通りのとんどができますようにと願掛けをしました。

オンライン児童朝会

画像1画像2
 月に1回、広野小では児童朝会を行っています。運営委員会の子どもが司会をし、各学級の代表が月目標の反省を発表していきます。各学級の子どもたちにとっては、大勢の前で話す体験をする良い機会です。今回は、ここ数日の猛烈な寒さと新型コロナ対策の観点から体育館には集まらず、google for educationの機能を使ってオンラインで実施しました。運営委員や各学級の子どもたちに職員室に集ってもらい、各教室へオンラインで配信する形で会を進めました。
 最初カメラに向かい話すことには慣れていないのか、少し戸惑った様子でした。しかし慣れてくると普段通りの発表ができていました。今後もこのような形での会が、増えていくのではないかと考えています。
 

寒いです!

画像1画像2
 この連休の間は、猛烈な寒波でした。3年生教室側の手洗い場は、凍ったまま先週の金曜日は1日水が出ず、今日の午後になってようやく出始めました。今日も朝、学校に到着するとグラウンドは真っ白でした。しかし子どもたちは元気なもので、外で行く遊びをしたり、サッカーをしたりしていました。小村池の方を見ると、池も一部が凍りついていました。午後は少し寒さも和らぎましたが、冬らしい冬だなと感じる毎日です。

タイムカプセル開封(1月9日)

画像1
 1月9日(土)に、平成24年度卒業生が集まり、卒業時の担任の先生とタイムカプセルを開封しました。このコロナ禍で津山市の成人式も延期が決まる中、20歳になられた卒業生12人中8人の方が集まりました。マスクや消毒の準備もされるなど、対策をしての会でした。久しぶりに会う同級生や先生と楽し気に会話をしながら、カプセルの中身を懐かしそうに眺めておられました。話を聞くと、現在本校の西門のカラフルな広野小学校の看板は、この学年の卒業制作として作られたそうです。8年前には想像もつかなかった現状ですが、そのような中でもこうして集まれることに広野小の結束の強さを感じました。

給食スタート

画像1画像2
 3学期二日目です。朝はマイナス7度ととても寒く、日中も気温が上がりませんでした。今日から給食スタートです。1年生の給食準備、食事風景を見ていると、配膳も手際よくなり、最初多かった残食も少なくなりました。本当に4月から成長したなと感じる一場面でした。

重要 「家庭でのインターネット環境アンケート」の回答について

 本日(1月8日)に、児童生徒にGoogleForEducation児童生徒用アカウントの配布とアンケート回答のお願いについての書類をお配りしています。アカウントの配布にあわせて「家庭でのインターネット環境アンケート」を実施しますので、下記URLから回答をお願いします。
 ※GoogleForEducation児童生徒用アカウントでログインした後に回答してください。

手順
1.「GoogleForEducationアカウントでのログイン」
学校で配布したログインマニュアルに沿ってログインしてください。
ログイン画面はコチラから
https://accounts.google.com/Login?hl=ja
※すでに別のアカウントでログインしている場合は、「別のアカウントを使用」を選んでログインしてください。

2.「家庭でのインターネット環境アンケート」を行ってください
回答はコチラから(※ログインを行わないと、回答画面に進めません)
https://forms.gle/HZ28cyYCPAhvgdJW6


また、パソコン等で回答できない場合は、お願いの文書裏面のアンケート回答用紙にご記入の上、回答期間中に担任にご提出ください。よろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1
新年あけましておめでとうございます。1月7日3学期が始まりました。3年生と5年生に姉弟の転校生があり、全校児童が122人になりました。
朝から学校中に子どもたちの声が響き渡り、学校に活気が戻ってきました。しかし新年を明けても新型コロナウィルス感染症の拡大は、先が見えない状況です。このような状況を考え、広野小では始業式をgoogle for educationのオンラインで行いました。初めての試みでしたが、各学級をのぞいてみると真剣に話が聞け、よい雰囲気でした。3学期は短く、6年生は49日、ほかの学年は53日です。残りの日々を大切に、普通通り過ごしていけたらなと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 変則5校時(職員研修のため) 14:10下校
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154