最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:112
総数:255897
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

令和元年度学校保健委員会が開催されました

 本日(17日)、19:00より令和元年度学校保健委員会が開催されました。学校医の薄元亮二先生、学校歯科医の春木洋先生におかれましては、大変ご多用中のところ、ご参加いただきありがとうございました。色々なご意見をいただきましたので、今後の学校保健活動にいかせていきたいと思います。
 大変お世話になりました。
画像1

卒業式に向けての大パネル作製

 本日(14日)、5・6時間目を使って、卒業生に贈る大パネルを1・2年生が各クラスで作製しました。それぞれのパートを各クラスの班で分担し、色紙を貼り付け、巨大なモザイク画を完成させる予定です。生徒の皆さんは、一生懸命取り組んでいました。本当に完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ネット犯罪防止及びネットモラルの向上に向けた取組

 スマホ・ネット犯罪防止及びネットモラルの向上に向けた取組として、本日(13日)、帰りの会で、チラシと生徒指導便りを使い、生徒の皆さんに指導を行っております。(3年生に関しては明日指導する予定です)
 ご家庭でも、本日配布しておりますチラシ、生徒指導便りについて話題にしていただければと思います。よろしくお願いいたします。
 なお、チラシ、生徒指導便りについては、本ホームページの右下、配布文書に掲載しております。

地域の方に感謝

 本日(12日)、地域の方から、学生服と、津山工業高校で使われる作業着の寄付がありました。「もう卒業したので使えたら使ってください。」とのことでした。地域の方の善意に本当に感謝です。ありがとうございました。
画像1

本日、3年生は、特別入試、1・2年生は自己診断テストを行っています

 本日(12日)、3年生は、特別入試、そいて1・2年生は自己診断テストを行っています。生徒の皆さんは、試験に一生懸命取り組んでいました。(邪魔をしてはいけないので、廊下から写真を撮らせていただきましたので、写りが悪いです。申し訳ありません。)
画像1
画像2

2年PTA進路学習会が行われました

 本日(7日)、19:00から2年PTA進路学習会が行われました。お忙しい中、多数の参加をいただきありがとうございました。
画像1
画像2

第2回代表幹事会が行われました

 本日(6日)、19:00から第2回の代表幹事会が行われました。代表幹事会では、来年度のPTA組織について協議をさせていただきました。
 代表幹事の皆様、三役候補の皆様、ご多用中のところ、遅くまで本当にありがとうございました。
画像1
画像2

1・2年生参観日

 本日(5日)、6時間目、1、2年生の保護者の皆様対象の参観日が行われました。
 今年度、最後の参観日でしたが、多数の保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生参観日

 
画像1
画像2
画像3

1年生和楽器教室(箏)が行われました

 本日(3日)、1年生を対象に、和楽器教室(箏)が1年1組が、3・4時間目、1年2組が、5・6時間目に行われました。
 矢木有美先生を外部講師の先生としてにお迎えし、箏の歴史やすばらしい模範演奏、そして実際の演奏を経験したり、とても有意義で楽しい時間をすごすことができました。
 矢木先生におかれましては、ご多用中のところ、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

規範意識モデル校区学校訪問がありました

 本日(3日)、規範意識モデル校区学校訪問で、津山教育事務より萩原指導主事様、庄司指導員様、津山市教育委員会より近藤指導主事様の3名の皆様にお越しいただきました。3時間目の授業参観のあと、授業や生徒指導についてご指導をいただきました。大変お世話になりました。
画像1
画像2

いつもありがとうございます

いつも、植本徹先生に学校の環境整備で、お世話になっています。花壇の草を丁寧にとっていただき、本当にきれいになりました。植本徹先生、本当にありがとうございます。
画像1
画像2

私立一期入試 事前指導

 本日(29日)、3年生の私立一期入試事前指導が、5時間目に体育館で行われました。
 いよいよ、明日が私立一期入試になります。生徒の皆さんは、校長先生の話や明日の注意について、緊張した雰囲気でしっかり聞いていました。
 明日は、今まで培ってきた力をすべて出し切れるよう頑張ってほしいと思います。
画像1

2年生から3年生へのメッセージ

本日(29日)、朝の会で、2年生から3年生へのメッセージを1年生の学年委員のみなさんが、3年生に渡しました。メッセージには、3年生に対して今までの感謝の気持ちと受験へ向けての応援の心温まるメッセージが書かれていました。
 3年生は、いよいよ明日、私立一期入試受験になります。それぞれ自分の進路に向けて頑張ってほしいと思います
画像1
画像2

2年生調理実習が行われました

 本日(28日)、4・5時間目に2年生の家庭科の授業で、調理実習が行われました。生徒の皆さんは、とても一生懸命、鮭のムニエルづくりに取り組んでいました。
 また、実習では、3名のボランティアの皆様にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生家庭科 調理実習

 本日(24日)、1,2時間目、2年生の家庭科の授業で、調理実習が行われました。本当においしそうな、鮭のムニエルができあがっていました。
 また、地域のボランティアのみなさまには、調理実習のお手伝いをしていただきました。本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生期末テスト2日目

 本日(24日)、3年生は昨日に引き続き、期末テストです。2時間目から、社会、数学、音楽に一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生期末テスト

本日(23日)は、3年生期末テスト1日目です。理科、国語、英語、保健体育のテストに一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生から3年生へのへのメッセージ

 本日(22日)、朝の会で、1年生から3年生へのメッセージを1年生の学年委員のみなさんが、3年生に渡しました。メッセージには、3年生に対して今までの感謝の気持ちと受験への応援の言葉が書かれていました。
 3年生は、いよいよ受験の本番になります。それぞれ自分の進路に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

共同募金赤い羽によるアポちゃん完成

 共同募金赤い羽によるアポちゃん(鶴山中のマスコットキャラクター)が、アート&クラフト部の協力により完成しました。
 玄関に貼っておりますので、学校に来られるときにご覧いただけたらと思います。

 制作してくれたアート&クラフト部の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立一般入試事前注意
3/10 公立一般入試 (学力検査) 2年修学旅行集金日
3/11 公立一般入試(面接・実技) 2年修学旅行集金日 3年生を送る会準備
3/12 卒業式予行  3年生を送る会 卒業式準備
3/13 卒業式

学校経営計画

いじめ学校基本方針

校内ルール

非常災害時の対応

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

治癒証明(出席停止について)

生徒指導だより

R2年度入学される皆さんへ(保護者の皆様)

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232