最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:216
総数:258394
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

今日は色々なお客様が来られました

今日は思いがけなく、色々なお客様が来られました。
福岡道場の先生、スクールサポーターの先生、学校警察連絡室の警察官の方々等が次々に来られ、学校の様子を見て回られました。私も少しだけ一緒に回りましたが、生徒の皆さんもカーテンを閉めたり扉を閉めたりなどすることもなく、気持ちよく迎え入れてくれて嬉しかったです。以前も書きましたが、鶴山中学校が本当に多くの方々によって支えられていることを再確認した一日でした。

さて今週も明日で終わりです。疲れがたまってきている人も多いかもしれませんね。明日を乗り切れば週末が待っています。(中間テストも待っていますが…)頑張っていきましょう。

中庭のひまわりが、少しずつ大きくなってきています。。。

画像1
画像2

津山市総体 上位の成績について

先週末に行われた津山市総体について、上位の成績をお知らせします。


優勝  団体 サッカー
    個人 柔道 男子66kg級 眞壁竜叶


準優勝 団体 バスケットボール男子
       バスケットボール女子
       ソフトテニス女子
    個人 ソフトテニス女子 福島綾・金盛友莉ペア


第3位 団体 野球


ベスト8 個人 剣道男子  武田真佳
        剣道女子  佐倉恭穂
        ソフトテニス女子 清水千賀・池上佳穂ペア

以上です。
間違いがありましたら訂正させていただきます。

今大会で良い成績を残せた人は、自信にして更に頑張っていきましょう。良い結果が残せなかった人も、今回の敗戦を糧にして、次の美作総体に向けて頑張っていきましょう。
突き詰めていけば、何事も自分との勝負です。部活動にせよ、クラブ活動にせよ、中間テスト勉強にせよ、弱い自分の心に打ち勝って、やるべきことをやれるようになりたいですね。 
画像1

明日19日(木)の時間割です

明日5月19日(木)の時間割です。明日は50分×6校時、給食あり、掃除なし、部活なし(陸上部希望者のみあり)です。最終下校時刻は17:00です。
明日は午後から3年生の内科検診があります。1・2年生の時と同じく、男子は体操服(長袖・半袖どちらでも可)、女子は長袖体操服、薄手のTシャツ、水着用(着替え用)のバスタオルが必要です。忘れないようにしましょう。
画像1

明日5月18日(水)の時間割です

今日も早帰りでしたが、明日も早帰りとなります。
明日は45分×5校時で掃除なし、部活なしです。帰りの会終了は14:15で、最終下校時刻は14:30です。
早く帰った後の時間の使い方が大切ですね。テスト期間が、課題をやってたらそれだけで終わってしまった・・・とならないように、学習を計画的に進めていきましょう。
画像1

明日5月17日(火)の時間割が急遽変更になりました

げんぽくんメールでもご連絡したとおり、2・3年生のみ明日17日(火)の時間割が変更となりました。急な変更で申し訳ありませんが、ご確認の程よろしくお願い致します。
画像1

津山市総体の様子 その3

津山市総体のスナップ写真です。
あと明日17日(火)の時間割です。明日は午後から教職員の研修があるため、いつもより早めの下校となります。50分×5校時で掃除なし、部活なしです。帰りの会終了は14:40で、最終下校時刻は15:00となります。生徒の皆さんは、中間テストの課題や勉強をするチャンスです。時間を有効に使って下さい。
画像1
画像2
画像3

津山市総体の様子 その2

津山市総体のスナップ写真です
画像1
画像2
画像3

津山市総体の様子 その1

津山市総体のスナップ写真です
画像1
画像2
画像3

津山市総体が行われました

この週末、津山市総体が行われました。
どの種目でも、中学生らしくさわやかに一生懸命取り組む姿が見られました。結果については集約ができたらまたお知らせします。たくさんの感動をありがとうございました。次の公式戦は美作地区総体です。津山市総体での課題を修正して、県大会出場を目指して頑張って行きましょう。

さて念のためもう一度、明日16日(日)の時間割を載せておきます。なお明日は午後から2年生の内科検診があります。男子は体操服(長袖・半袖どちらでも可)、女子は長袖体操服、薄手のTシャツ、水着用(着替え用)のバスタオルが必要です。
また明日から中間テスト週間に突入します。陸上部以外の部活動がなくなり、その代わり放課後の質問教室などがあります。最終下校時刻は17:00です。また明日から頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

明日は耳鼻科健診があります

今日は朝から雨でした。この先も天気が良くないようで、13日(金)から行われる津山市総体が少し心配です。明日12日(木)の時間割を載せておきます。明日は木曜日ですが5校時時程です。また明日は耳鼻科健診があります。耳掃除をしてきてくれると助かります。
さて今日は鶴山中学校の生徒会キャラクターを紹介します。「かくさん」と「アッポちゃん」です。「かくさん」がキャラクターになっている理由はもういいですね。「アッポちゃん」がキャラクターになっている理由がわかりますか?知っている人はまた先生に教えてください!
画像1
画像2

明日の11日の時間割です

今日は朝から生徒会本部の生徒がクリーン作戦と題して、校舎周辺のゴミを拾ってくれました。短時間でしたが、大量のゴミを手を汚しながらも集めてくれました。生徒会の皆さんありがとうございました!
2枚目の写真(ピンぼけでごめんなさい)は、先日美化委員の生徒が植えてくれたひまわりの芽の写真です。毎日欠かさず水をやってくれた結果、ついに芽が出てきました。水まきをしてくれた美化委員の皆さんありがとう!ちなみにひまわりのように、子葉が2枚の植物の仲間を何と言うでしょうか?
3枚目が明日11日の時間割です。明日は水曜日ですが6校時時程です。その代わり明後日木曜日が5校時時程となります。ご注意下さい。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火)の時間割です

大型連休も終わり、今日から通常の学校生活が再開しました。1学期も今日から仕切り直しです。今週末には津山市総体、その次は中間テスト、更に6月には津山研修(2年)、美作地区総体、7月には期末テスト・・・と大切なテストや行事がもりだくさんです。
さあ、4月のスタートの時を思いだして、もう1回リスタートです!頑張っていきましょう!明日5月10日(火)の時間割を載せています。6時間目は、どの学年・クラスも生徒総会です。
画像1

5月9日(月)の2・3年生の授業の順番が変更になりました

5月9日(月)の午前中、津山市教育委員会や津山教育事務所の先生方、学校警察連絡室の方々が、規範意識向上モデル学区学校訪問と題して鶴山中学校に来られます。皆さんの授業の様子を3時間目の授業を中心に見て回られる予定です。
それに伴って、2・3年生の授業の、3時間目と4時間目の順番が入れ替わっています。新しい時間割を載せておくのでご確認ください。皆さんの頑張っている様子を、外部の先生方にしっかりと見てもらいましょう。
画像1

連休の谷間その2

今日は連休の谷間その2でした。ここまでのところ連休中の大きなトラブル等はきいておりません。大型連休もあと2日間です。貴重な休みを有意義に使って下さい。
さて写真は5月2日(月)に美化委員が、中庭のチューリップを刈り取り、その後にひまわりの種を植えてくれたときの様子です。生徒たちは手を泥だらけにしながらも一生懸命に作業をしてくれました。夏にはたくさんのひまわりが咲いてくれることと思います。
最後の写真は5月9日(月)の時間割です。時間割には書いてありませんが、この日1年生は内科検診があります。準備物として男子は体操服(長袖、半袖どちらでも可)、女子は長袖の体操服、薄手のTシャツ、水着用(着替え用)のバスタオルが必要です。忘れないようお願いします。
また来週は市総体前につき、部活動が延長になる部があります。延長する場合は最終下校時刻が18:15となります。延長するか否かがわからない場は、各部の顧問におたずね下さい。
画像1
画像2
画像3

城西地区民生委員児童委員の皆様による朝の挨拶運動がありました

今日は連休の谷間。朝、城西地区民生委員児童委員の皆様による挨拶運動がありました。登校中の生徒の皆さんも、気持ちよい挨拶を返していましたね。今朝は少し涼しかったですがさわやかな朝の風景でした。城西地区民生委員児童委員の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
さて明日からまた3連休です。次の登校日は6日(金)です。生活リズムの崩れには十分気をつけて、GWを楽しんで下さい!
画像1
画像2

大型連休に突入しました

4月7日の始業式、1年生は11日の入学式から始まった1学期。新しい環境の中、いいスタートを切れたもいれば、その反対だった人もいると思います。
ここで大型連休に突入します。今年のGWは、3連休、3連休、2連休です。部活動やクラブ活動等もあるかと思いますが、この連休を上手に使って、心身ともにリフレッシュしてください。連休明けに元気な皆さんに会えることを心待ちにしています。次の授業日5月2日(月)の時間割です。
画像1

希望制二者懇談お世話になりました

希望制二者懇談が本日で終わりました。学校までお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
さて明日28日(木)は大型連休前最後の授業日となります。明日は検尿、PTA文書総会回答書、入部届、げんぽくんメール登録アンケート(1年)などなどたくさんの提出物の最終提出日となります。未だの方はよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

検尿が始まりました

今日も昨日に引き続き二者懇談お世話になります。
さて保健関係では検尿(一次)が始まりました。今日が初日でした。あと27日(水)・28日(木)も回収があります。未だの人はよろしくお願いします。
明日は二者懇談の最終日です。水曜日につき2・3年生も部活動がありません。ご注意下さい。
画像1

給食費や集金に関わる文書を多数配布しております

本日お子様へ給食費や集金に関わる文書を多数配布しております。配布した文書は以下の通りです。

・5月給食費の口座引き落としについて
・令和4年度 給食費年間集金月割り表
・令和4年度 副教材計画
・令和4年度 学校一括集金年間集金月割り表
・学校一括集金及び給食費の集金についてのお知らせ

ホームページ右下の「配布文書」中にある「保護者の皆様へ」にも同じものをアップしております。よろしければそちらもご覧下さい。

希望制の二者懇談が始まりました

今日から27日(水)までの3日間、放課後の時間を使っての希望制二者懇談が行われています。一人あたり15分間という大変短い時間ですが、学校とご家庭の間で連携を密にできたらと考えております。明日、明後日もよろしくお願いいたします。
2枚目の写真は、中棟と北棟の間の中庭にある池です。最近大きな鷺が鯉に危害を加えるので、網の代わりにテグスを張ってもらいました。これで被害が少なくなるといいのですが…
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 公立一般事前指導 ※3年生給食最終日
3/8 公立一般入試(学力) ※受検しない生徒は家庭学習
3/9 公立一般入試(面接) ※受検しない生徒は家庭学習

いじめ学校基本方針

校内ルール

げんぽくんメール

非常災害時の対応

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

購買価格表

月の行事予定

新型コロナウイルス出席停止経過報告書

インフルエンザ出席停止経過報告書

時程表

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232