最新更新日:2024/06/15
本日:count up113
昨日:120
総数:259135
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

6月14日(金)の時間割です

明日6月14日(金)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動なし、帰りの会終了16:10、生徒下校完了17:00です。

放課後には質問教室があります。質問教室に行くと何か良いことがあるかもです。得点アップにつながるかも!?

また午後7時からは地区懇談会があります。参加して下さいます保護者の皆様、地域の皆様、お世話になります。

さて2枚目の写真は、本校玄関に飾ってある立派な胡蝶蘭です。株式会社マルイ様より寄贈して頂きました。大切に維持管理したいと思います。マルイ様、ありがとうございました。

3枚目の写真は、立派な入道雲(積乱雲)が出ていたのでパチリ。もうすぐ夏ですね。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会が行われました

6月13日(木)午前中、第1回学校運営協議会が行われました。
今年度の学校の方針や様子を情報交換した後、委員の皆様は4時間目の授業の様子を見て回られました。

昨年度から引き続きの委員の方も多く、「全体的に昨年より落ちついとるなあ」「3年生はさすがに授業に集中しとるなあ」といった感想が聞かれました。

学校運営協議会の委員の皆様は、年間を通じて今後も訪問をしてくださいます。鶴山中イメージアップ作戦としても、出会ったときには気持ちの良い挨拶ができたらいいですね!
画像1
画像2
画像3

6月13日(木)の時間割です

明日6月13日(木)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動なし、帰りの会終了16:10、生徒下校完了17:00です。

明日から期末テスト週間に突入します。部活動はテストが終わるまでありません。放課後には質問教室が行われます。

また明日は学校運営協議会が本校で行われます。学校運営協議会委員の方が、4時間目に皆さんの授業を参観されます。明日も頑張っている姿をしっかりアピールして下さい!
画像1

鶴山中ブロック保小中連携の会がおこなわれました

6月12日(水)の午後、鶴山中ブロック保小中連携の会がおこなわれました。
5時間目の時間帯に、保育園、小学校の先生が各クラスの授業を見て回られました。久しぶりの再会となった生徒の皆さんも多かったことと思います。頑張っている姿をしっかり見てもらえたでしょうか?

授業参観が終わり生徒の皆さんが下校した後は、各分科会毎にテーマに沿った話し合いを行いました。参加して下さいました保育園、小学校の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

つやまエリアオープンファクトリー2024

つやまエリアオープンファクトリー2024の案内が届きました。生徒の皆さんには1人1部ずつ配布しています。実施日時は7月26日(金)と27日(土)の9:00〜16:00。参加の予約開始は6月30日(日)10:00からのようです。興味のある人は参加してみてはどうでしょうか!
画像1

第1回スクールカフェ(つるやまかふぇ)が行われました

6月11日(火)10:00〜12:30図書室にて、第1回スクールカフェ(つるやまかふぇ)が行われました。

当日は短い時間ではありましたが、多くの地域の方、保護者の方、教員が図書室に集い、お互いに学校の様子や地域の様子を交換したり、校内の様子を見てまわられたりしました。

またカフェのお手伝いとして保護者や地域の方にも大変お世話になりました。今回の成果と反省を第2回につなげたいと思います。ちなみに第2回スクールカフェ(つるやまかふぇ)は7月4日(木)を予定しています。

生徒皆さんには図書の貸し借りではご迷惑をおかけしましたが、保護者や地域の方に話をしに来てくれた人もたくさんいました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『点数アップで人生を変える!講座』がありました

6月10日(月)『点数アップで人生を変える!講座』が図書室で行われました。
当日は津山高校、津山東高校、津山高専に通っている現役の高校生から、勉強のやり方やコツについてしっかり伝授してもらっていました。

中学生も学年を問わず、1年生から3年生まで多くの生徒が参加していて、ワールドカフェ形式のなごやかな雰囲気の中、質問をしたりアドバイスを聞いたりしていました。

中学生のために時間を作ってきてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校支援協力隊(ボランティア)がスタート!

今年度から特に力を入れている地域連携ですが、先日から学校支援協力隊のボランティアとして、保護者や地域の方が来て下さっています。

6月10日(月)には美術の授業補助、6月11日(火)には中庭花壇の草取り作業に多くの方が支援に来て下さいました。本当にありがとうございました。

今後とも地域や家庭との連携を進めて参りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

6月12日(水)の時間割です

明日6月12日(水)の時間割です。
50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、学校解散14:40、生徒下校完了15:00です。

明日は鶴山中ブロックの保育園、小学校、中学校の先生の研修会があり、5時間目はその先生方が来校し、授業の様子を参観します。小学校時代にお世話になった先生が、皆さんの頑張っている姿を見に来られます。そのつもりで頑張りましょう!

写真はアート&クラフト部が作成してくれた『鶴山の木』です。梅雨入り間近に合わせて作成してくれました。風に吹かれると雨粒同士がぶつかってカランカランと涼しげな音がします。作成してくれたアート&クラフト部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月11日(火)の時間割です

明日6月11日(火)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、生徒下校完了17:45です。

明日は10:00〜12:30の時間帯で、第1回スクールカフェを図書室で行います。保護者や地域の方が図書室に集まられます。鶴山中のイメージアップのためにも気持ちのよいあいさつができたらいいですね!

また当日はお手伝いに来て下さる保護者の方、地域の方もいらっしゃいます。大変お世話になりますが、よろしくお願い致します。

おいしいコーヒー(HOTもICEもあります)やお茶を準備して、たくさんの方のご来場をお待ちしております!!!

画像1
画像2

6月10日(月)の時間割です

来週6月10日(月)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、生徒下校完了17:45です。

久しぶりに全学年揃います。3年生は一気に現実に戻りますが、期末テストも近づいてきていますので、気持ちの切り替えをしてまた頑張りましょう。

放課後16:30〜17:30に図書室で、希望者を対象とした「点数UPで人生を変える!」講座があります。申込をした希望者の皆さん、頑張りましょう!
画像1

修学旅行3日目その5

ほぼ予定通りにバスが到着しました。途中で体調の悪くなった人も多少いたようですが、全員無事故で帰ってきてほっとしました。楽しい思い出を家族の人に話した後は、今日はゆっくり休んでください。お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目その4

ほぼ予定通りUSJを出発したみたいです。鶴山中学校到着予定は18:30となっていますが、交通事情により前後する可能性があります。詳しい到着予定時刻は、マナポケでご確認ください。よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目その3

USJの続きです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目その2

USJから写真が届きました。大阪は青空が広がっていますね!
個人情報保護の観点から、後ろ向きばかりの写真ですがご容赦ください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目その1

修学旅行も最終日となりました。今日は大阪USJに向かいます・・・
画像1
画像2

修学旅行2日目その4

今夜の夕食は、ハンバーグとエビのガレット仕立てです。おいしそう!
3年生の皆さん、そろそろ疲れも出る頃です。夜はしっかり寝てくださいね。。。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目その3

続きです。
画像1
画像2
画像3

6月7日(金)の時間割です

明日6月7日(金)の時間割です。
50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動あり、帰りの会終了14:40、生徒下校完了16:45です。
明日も1・2年生だけの学校となります。

3年生は修学旅行最終日です。楽しい時間は過ぎるのが早いですね・・・。明日はUSJでの研修(?)です。
鶴山中学校到着予定は18:30となっていますが、交通事情により前後すると思います。旅行団よりマナポケによる到着時刻の連絡があると思いますので、そちらをご確認ください。お迎えの保護者の方は、お車をグラウンドにとめてください。ご協力の程よろしくお願い致します。
画像1

修学旅行2日目その2

北野天満宮、清水寺、伏見稲荷神社より画像が送られてきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 地区懇談(全地区)
6/18 プールJSS
6/19 職員会議
6/20 期末テスト(1日目)

いじめ学校基本方針

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

地域の皆様へ

月の行事予定

時程表

武道場使用の皆様へ

R6年度入学される皆様へ(保護者の皆様へ)

学校だより

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232