最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:19
総数:127770
6/24〜28は地区懇談会<PTAの皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。

避難訓練をしました

画像1
画像2
画像3
1月10日
 地震にそなえての避難訓練を実施しました。緊急地震速報の音を聞き、机の下に避難しました。自分の命を守る大切な学習に、全校で真剣に取り組みました。寒い日でしたが、運動場で話を聞く態度もすばらしかったです。

宮坂流芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
1月9日
 今年も、本校卒業生の大天麻未さん・一樹さんにおいでいただき、宮坂流芸術鑑賞会を行いました。
 鑑賞した6年生は、迫力ある踊りに見入っていました。3曲披露していただいたあと、銭太鼓を教えていただきました。麻未さん・一樹さんの明るく的確な指導のおかげで、6年生は、あっという間に「技」ができるようになり、大喜びしていました。
 かっこいい2人の先輩と、楽しい時間を過ごすことができました。

くつのかかとをそろえよう

画像1
画像2
1月8日
 今月の生活のめあては、「くつのかかとをそろえよう」です。
 「始業式の朝、よくそろっていたのは、2年生と5年生」と、生活担当の桂先生からほめていただきました。今日のくつばこは・・・?どの学年もよくそろっていました。

けんこうおみくじ

画像1
画像2
1月7日
 保健室前の「けんこうおみくじ」が大人気。大吉もあれば大凶もあるようです。子どもたちは、楽しそうに引いていました。
「大吉」を引いた1年生は大喜びをしていました。「凶」を引いた友達もいました。そのおみくじには、「ろうかを走ったら、けがをする」と書いてありました。それを見たまわりの友達が「ろうか走ったらいけんで。」とやさしく声をかけていました。
 おみくじのまわりで、やさしい笑顔をたくさん見つけました。
 

3学期 始業式

画像1
1月7日
 3学期始業式を行いました。寒い体育館でしたが、緊張感のただよった雰囲気の中、3学期のスタートの式を行うことができました。
 校長先生からは、「今年も『やさしい子』になりましょう」というお話がありました。いろいろな場面で、子どもたちのやさしさがみられるといいなと思います。
 6年生は、本日を入れて50日の授業日数です。卒業に向けて、たくさんのがんばりをみせてくれることでしょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、3学期もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

2019年スタートです

画像1
新年 あけましておめでとうございます。
平成最後の年が明けましたね、今年の終わりにはどんな元号になっているでしょうか。

3学期は1月7日(月)より始まります。
年末年始においしいものをたくさん食べて、少し大きくなった姿でお会いしましょう。
冬休みの楽しいお話を聞かせてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 給食費引落日
地震・火災避難訓練
1/11 学級集金日
1/12 林田子ども教室
1/14 成人の日
1/15 クラブ ぶっくまる
PTA声かけ運動6年
1/16 4H授業 みんみずく
PTA声かけ運動6年
薬物乱用防止教室6年2H
津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902