最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:37
総数:31568
すすんで学ぶ子  思いやりのある子  郷土を愛する子

2・5年生が稲刈りをしました

9月17日に2年生と5年生が稲刈りをしました。
5月末の田植えから約4ヶ月が経過し、大きく育った稲穂には、たくさんの籾が実っていました。
地域学習講師の方に教えていただきながら、鎌を使って稲刈りをしました。
鎌を使っての稲刈りは初めてでしたが、慣れてくるととても手際よく刈ることができ、1時間あまりできれいに刈り取ることができました。
刈り取った稲は、コンバインに通して脱穀しました。
乾燥・籾すり・精米までできたら、講師の方をお招きして収穫祭を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

稲穂の観察をしました 〜5年生〜

5月末に田植えをしてから3ヶ月あまり経過し、稲も大きく生長しました。
今月末には稲刈りの予定ですが、その前に、稲の様子を観察しました。
大きく育った稲穂には、たくさんの籾が実っていました。
稲刈りが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生が海の学習に行きました 〜2日目〜

海の学習2日目はあいにくの雨。
でも子ども達は元気です。
2日目の研修は地引き網。
カッパを着て海岸へ行き、みんなで網を引きました。
網はかなり重たく、たくさんの魚を期待しましたが…。
残念ながら、2回の漁で十数匹とれただけでした。
最近は、海の水が汚れているため、以前ほど魚がとれなくなっているそうです。
退所式をすませ、2日間最後の食事の「おわカレー」を食べて帰路につきました。
5年生10人で力を合わせて過ごし、多くのことを学んだ2日間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生が海の学習に行きました 〜1日目〜

6月26日(水)〜27日(木)に、5年生が渋川青年の家に海の学習に行きました。
学校で出発式を済ませ、バスに乗って渋川へ。
入所式を済ませると、午後からは研修です。
最初の研修はいかだ遊び。
グループごとにパドルを持っていかだに乗り、水をかきながら進んでいきます。
バランスを取るのが難しく、何度も水中に落ちましたが、最後まで楽しく取り組むことができました。
次の研修はカッター訓練。
他の学校の友達と一緒にカッターに乗りました。
大きなかけ声を出しながら力を合わせてオールをこぎ、沖合遠くまでこぎ出ることができました。
1日目最後の研修は貝殻のフォトフレーム作り。
最初の研修が始まる前に砂浜で拾っていた貝殻を、ボンドを使って木製のフレームに貼っていき、オリジナルフォトフレームを作りました。
研修以外にも、交歓のつどい(参加校での交流会)や食堂での夕食など、集団生活を学ぶ場面がたくさんあり、しっかりと研修を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生が家庭科でエプロンを作りました

6年生の家庭科で、エプロン作りをしました。
布を切ったり、ミシンで縫ったりと、難しい作業が続きましたが、地域のミシンボランティアの方にサポートしていただきながら、頑張って作業を進めました。
2学期は、できあがったエプロンを着て、調理実習をする予定です。
ミシンボランティアの皆さん、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2・5年生が田植えをしました

5月29日に2年生と5年生が田植えをしました。
学校近くの地域学習講師の方に教えていただきながら、昔ながらの手植えをしました。
最初は田んぼに入るのもおそるおそるでしたが、しばらくすると田植えにも慣れ、とても上手に苗を植えていくことができました。
今後は、定期的に田んぼの様子を観察していきます。
秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春季大運動会

5月25日(土)に今年度の運動会を開催しました。
初めての春の運動会でしたが、6年生がリーダーとして下級生を引っ張り、しっかりと頑張り抜くことができました。
保護者の皆さんや地域の皆さんから、温かい声援をたくさんいただくことができた、とても素晴らしい運動会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立清泉小学校
〒708-1104
住所:岡山県津山市綾部407番地
TEL:29-1518
FAX:29-1019