最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:50
総数:125551
6月3日〜9日はPTA親子でチャレンジ1週間です。親子で学習や読書や体力づくり、ふれあいなどにしっかり取り組んでほしいです。

GIGAスクール準備オッケー

画像1
画像2
画像3
2月5日(金)

今日、各クラスの棚の中に、パソコンが収納されました。夏の電気工事から始まり、棚の作成、検査など、様々な人々にお世話になり、やっと今日を迎えました。
来週から、少しずつパソコンに慣れていってほしいと思います。いつか、日常的にパソコンを使いこなせる子どもをめざしています。

体験入学に向けて(1年生)

画像1
画像2
画像3
2月4日(木)

来週の火曜日、来年度本校に入学する園児の皆さんがやって来て、1年生と交流学習をする予定になっています。1年生はその準備をがんばっています。プログラムを考えたり、輪飾りやプレゼントを作ったり、大忙しです。コロナ禍ということで、例年より短い時間になりますが、楽しい会になるといいですね。

版画がんばってます

画像1
画像2
2月3日(水)

暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続いています。でも、林田っ子たちは、元気いっぱいです。
学校では、各学年とも版画制作が佳境に入っています。3年生も色を付けて刷る作業をしてます。初めて彫刻刀を使うので、何人も保健室にお世話になりながら、ようやく完成に近づいています。参観日には教室に飾る予定です。楽しみにしていてくださいね。

プログラミングで電気制御(6年生)

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)

6年生の理科の授業で、パソコンを使って電気制御をする学習をしました。人に感知すると電気が点き、何秒か経つと自動で消えるプログラムを、協力し合いながら完成させました。難しいと思っていたプログラミングですが、生活の様々なところで使われていることを知り、身近に感じたようでした。

クリーンセンターへ行ってきました(4年生)

画像1
画像2
画像3
2月1日(月)

先週の金曜日、4年生はクリーンセンターへ行きました。社会科の学習でゴミについて学んだ後に見学する予定でしたが、新型コロナの影響で見学できない時期があり、ようやく先週見学することができました。
施設の方から説明を受けた後、2組に分かれて施設を見て回りました。見学だけでなく、様々な体験コーナーもあり、充実した時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 入学説明会 体験入学 学用品販売
2/10 給食引落日 みんみずく 放課後補充学習 ALT
2/11 建国記念の日
2/12 ALT
2/13 林田子ども教室

学校だより(わかくさ)

ほけんだより

ボランティアだより

保護者の皆様へ

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902