最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:31
総数:54968
TOP

1年生の様子

 入学してから1か月以上がたち、小学校にもなれてきたようです。
勉強をがんばっています。給食も、とても静かに食べていましたよ。
画像1
画像2

3年生 学区探検

 今回は、学区探検の第1回目。新田方面へ行きました。何があるのか周りをよく見ながら歩く中で、いろいろな発見ができました。
画像1

ZOOMによる国語授業1

 5校時に、4〜6年生を対象にZOOMによる国語授業がありました。講師の先生の指示や問いかけをよく聞いて、みんながんばって問題を解きました。授業中や、授業後にたくさんほめてもらいました。熊本からの遠隔授業というなかなかできない体験をすることができました。
画像1

ZOOMによる国語授業2

 4〜6年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

 天気も良く、予定通りプール掃除ができました。
 1年生から6年生まで、どの学年も自分たちができる仕事をしっかりがんばってくれました。特に、高学年は、プールに入ってプールの壁や底などをしっかりこすって掃除をしてくれました。昨年度はプール掃除がなくて汚れていたプールも、すっかりきれいになりました。着替えや水着などの用意をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食♪

 月曜の給食の紹介です。毎週月曜日は、「パンの日」です。
給食室前には、毎日献立が紹介されています。当番さんが、並んであいさつをしてから給食を各教室に運んでいます。
 今日の給食は、下の写真の通りです。今日もおいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

全校朝の会

 5月6日木曜日に、全校朝の会が行われました。今回は、体育館には集まらずにテレビ放送でしました。最初に養護教諭から「朝の検温、マスクをつける、手洗いをする、換気」などの健康を守る話がありました。
 その後は6年生による委員会紹介です。運営、放送、図書、環境美化、保健体育の5つの委員会がありますが、各委員会の委員長が仕事内容や常時活動の紹介をしました。すでに学校生活のいろいろな場面で、学校をよくするために働いている姿を見かけます。今後、各委員会の活動も折にふれて紹介したいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 短縮5校時(市内研修会のため)
5/19 心音心電図検査(1年)
津山市立大崎小学校
〒708-0855
住所:岡山県津山市金井76番地
TEL:26-1314
FAX:26-1368