最新更新日:2024/07/02
本日:count up46
昨日:92
総数:127911
7/2、3、4はPTA声かけ運動(5年生保護者)です。お世話になります。

工夫した番組作り

画像1
画像2
6月15日(火)

今年のお昼の放送は、工夫をしています。校長先生の「小さな幸せコーナー」だけでなく、いろいろと自分たちで考えています。先日も、1年生にアンケートを行い、「好きな遊び」を紹介していました。おにごっこ・サッカー・ブランコの3つが人気とのことでした。委員会活動では高学年が大活躍です。

昼休みの過ごし方(低学年)

画像1
画像2
画像3
6月14日(月)

今日は、お昼休みの児童について紹介します。校庭でサッカーや遊具で遊ぶ児童が大半ですが、校内でも楽しく過ごしています。校長先生とけん玉をしている児童、生活科で育てている野菜のお世話をしている児童、教室の前で雑談している児童など、様々です。授業以外でも、多くの学びが広がっています。

片付けまでがんばってます

画像1
画像2
画像3
6月11日(金)

1年生は、図工で初めて絵の具を使いました。先生から筆やパレットなどの使いかたを教わったあと、楽しく色を塗っていきました。活動の後は、片付けです。水がいっぱい入った筆洗いの容器を洗い場まで持って行くのも一苦労です。パレットや筆をピカピカに洗っていました。6年生まで大切に使ってほしいと思います。

初めてのクラブ

画像1
画像2
画像3
6月10日(木)

今週の火曜日、本年度初めてのクラブがありました。6年生のリーダーの元、1年間の計画を立てたり、クラブ長を決めたりしました。その後は、シャボン玉、サッカー、塗り絵など楽しい時間を過ごしました。「楽しかった。次のクラブ何かな〜。」と4年生がつぶやいていました。異学年との交流の中、様々な学びをしてほしいと思います。

残食ゼロを目指してます

画像1
画像2
6月8日(火)

今週は、「残食ゼロ」週間です。残食が少なかった学級は希望献立をリクエストすることができます。今日も、お昼の放送で給食委員会が「残さず食べましょう。」と呼びかけました。
食品ロスが社会的にも課題となっています。SDGsの視点からも、残さず食べる習慣を子どものときから身に付けてほしいと思います。

さつまいも植えました

画像1
画像2
6月7日(月)

先週は1年生が、今週は2年生がさつまいもを植えました。どこから根が出てくるのかを考えながら植えていきました。2年生にとっては難しかったようで、みんな苗とにらめっこしながらがんばりました。秋に大きないもが収穫できますように。

雨の季節

画像1
画像2
画像3
6月4日(金)

本格的な雨の季節がやってきました。今朝も、みんな傘を差して登校して来ました。児童玄関で傘のしずくをとってから校内に入るよい習慣がついています。
また、靴下が濡れたときに履き替えを用意している児童もたくさんいます。雨の日でも、快適に過ごす工夫がたくさんありますね。

自分たちで学校をきれいに

画像1
画像2
6月3日(木)

新しい校舎になって18年。きれいな学校を保つには、いろいろな人にお世話になっていると紹介しましたが、やはり一番の立役者は子どもたちです。今日も、4年生が学習の後、とても丁寧に掃除をしていました。学校を大切に使おうという気持ちが引き継がれて、今があります。

学校の修繕

画像1
画像2
画像3
6月2日(水)

先週と今週にかけて、学校の修繕をしていただいています。校庭の東側のフェンスの下側が破れていたので、新しいものに張り替えていただきました。
また、校舎西側の壁にひび割れがあるので、塗り替えていただいています。子どもたちの学びは、多くの人たちに支えられているのだと、改めて感じました。ありがとうございました。

6月になりました

画像1
画像2
6月1日(火)

今日から6月。昔の呼び方で「水無月・みなづき」と言うのだと、2年生では朝の会で話題になっていました。
全校朝の会でも、6月の目標などを確認しました。6月の目標は「目を見て聞こう」です。校長先生からMeetで、各学級に「聴く」の文字には4つの意味があることを教えてもらいました。お家でも、話してみてください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 クラブ
6/16 みんみずく
6/17 なかよし遊び・そうじ
6/18 3年学級PTA ALT
津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902