最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:76
総数:55635
6月18日(火)は参観授業と引き渡し訓練です。13時40分から授業参観を行い、その後体育館で引き渡し訓練となります。
TOP

お知らせ

学校代表メール
hirono@ed-tsuyama.com
は障害が発生しており令和4年2月9日14時15分頃から停止しておりますのでお知らせします。ご不便をおかけし申し訳ありません。

2月18日(金)参観日中止のお知らせ

 この度の津山市内または本校での新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、12月18日(金)に予定していた参観日を中止いたします。本日げんぽくんメール、家庭数で文書を配信・配布しております。学年のまとめとなる参観日を、保護者のみなさまに見ていただけないのが誠に残念ですが、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

少しほっとする光景

画像1
 一部の保護者のみなさまにおかれましては、昨日の急な下校対応本当にありがとうございました。
 今朝、西門の扉を開けていると砂場に写真のような砂の山が見えました。昨日、昼休みに砂場で遊んだ子どもたちが、つくったもののようです。見ていると、友だちが協力して山にしたのかな、トンネルもこちら側と向こう側から掘っていったのかな…など様々な光景が目に浮かびました。毎日感染の心配をして暮らしていますが、子どもたちはそのよう中でも楽しく遊んでいるのだなと砂場を見て思いました。見てほっとすると同時に、萎んでいた心も慰めらるような光景でした。

広野小教育美術展

画像1
 毎年2月初旬から中旬あたりにアルネ津山で、教育美術展が開催されています。しかしこの度の新型コロナの感染拡大を受け、文書でもお知らせしましたが中止となりました。さまざまな学校の子どもたちの力作が並び、楽しみにしていた方も多いと思いますが残念です。
 広野小でも直前まで出品の準備を進めていました。出品されることを伝えられていた子どもは、中止を聞いてがっかりした様子だったと、職員室でも耳にしました。そこでささやかですが出品予定であった子どもたちの作品を、「広野小教育美術展」と銘打って多目的ホールに、期間限定ですが掲示することにしました。少しでも、子どもたちに自分の学年以外の作品を見て刺激を受けてほしいなと、考えています。

昔の道具とくらし

画像1
画像2
 3年生の社会科では、昔の生活と道具調べを行います。広野小学校には、地域の方が寄付してくださった昔の道具がたくさんあります。子どもたちはパッと見ても、何に使うものかわからないと思います。今日は地域の方が来校してくださり、昔の道具や生活について教えてもらいました。炊飯器のない時代は、朝は温かいご飯が食べられたけど、夕方には冷えて冷たいご飯を食べていたというのを聞いて、子どもたちは驚いていました。本当に祖父母の時代と、親の世代、さらに子どもたちの時間が流れるい間に、様々な便利な道具があらわれ、生活が今から考えると信じられないくらい変化したのだと、説明を聞いて感じました。
 その後、昔の調理器である七輪をみんなで火をつけてみました。煙がもうもうと出て大変でした。子どもたちは大喜びでしたが、これを毎日やっていたのかと思うと、ご飯ひとつ食べるのも手間や時間がかかったのだなと感じます。コロナ禍以前は、スルメなどを焼いて食べていたのですが、それができないのが残念でした。

休み時間で 1年

画像1
 1年の教室を休み時間にのぞくと、子どもたちがけん玉やあやとりに興じていました。けん玉も始めたころは、お皿にものらない状態でしたが、今は「もしもしカメよ〜」と言いながら上手にお皿に玉をのせていました。あやとりも「見てみて手品してあげる」と言いながら、見せてくれました。
 コロナ禍で遊び場所を各学年で分けていますが、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 交通指導
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154