最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:78
総数:45086
めざす子ども像 (た)大切にする子(か)考える子(の)伸びる子
TOP

1年生 あさがおが育ったよ(6月3日)

画像1
画像2
画像3
5月に種まきしたあさがおが大きくなりました。

「今日は、あさがおのどんなところをよく見たい?」と聞かれた1年生は、「はい!」と手を挙げて、「葉っぱがどれくらい増えているか見たいです。」「はい!さわってザラザラかツルツルかを、確かめたいです。」などと、答えました。

実際にあさがおを観察すると、「わあ、葉っぱの形が蝶々みたい」「剣の形みたい」などと、喜んでいました。

挨拶運動(6月2日)

画像1
画像2
津山東中学校区全体で挨拶運動を行っています。
青少年健全育成の方が来校くださり、朝のあいさつ運動を行いました。
高野っ子は、お辞儀しながら挨拶する子がどんどん増えています。
気持ち良く挨拶できる子が、たくさんいました。

6年生 プール掃除(6月1日)

画像1
画像2
画像3
今年は、3年ぶりに水泳学習を行います。
6年生が、3年間のプールの汚れを落としてくれました。

汚れがたまっていて、臭くて汚かったと思いますが、6年生は、よく頑張ってくれました。
6年生のお陰で、こんなにプールがきれいになりました。
6年生の皆さん、ありがとうございます。

2年生 「廊下を歩こう」ポスター(5月31日)

画像1
画像2
画像3
クラスで「この頃、廊下を走る人がいるね」こんな子どもたちのつぶやきに「どうしたらいいと思う?」と先生が尋ねると、「そうだ、僕たちがポスターを描いて、よびかけよう」という事になったそうです。

素敵な発想ですね!
早速ポスターを描いて廊下に貼ってくれました。
きっと、廊下を歩く子が増えて落ち着いた高野小になると思います。
2年生の皆さん、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 尿検査、クラブ
6/6 集金日
6/7 集金日、放課後学習
6/8 観劇
6/9 観劇
津山市立高野小学校
〒708-1125
住所:岡山県津山市高野本郷1041番地
TEL:26-1609
FAX:26-1879