最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:90
総数:127711
6/24〜28は地区懇談会です。PTAの皆様、地域の皆様、19時〜林田小学校(野介代団地を除く)で行います。お世話になります。

がんばってます2年生

画像1
画像2
2年生は、国語「ことばでみちあんない」の勉強をしています。1組は、例として担任の先生の○をつけた集合場所を、ことばでどう伝えるのか、みんなで話し合っていました。2組は、代表の友だちが説明した場所を別の友だちが指し示したり、道の進み方をみんなで付け足したりして、さらによい道案内に完成させていました。

不審者対応避難訓練

画像1
画像2
画像3
不審者が校内に侵入してきたという想定で、警察の方、スクールサポーターの方、東津山交番の方に来ていただき、避難訓練を行いました。先生たちは、事前研修でシミュレーション練習やさすまたの使い方の練習をしていたため、不審者役の警察の方を取り押さえるのが早かったです。子どもたちは教室の電気を消して、机やいすでバリケードをつくり、体を見えなくして待機しました。また、大阪教育大学附属池田小学校の動画を見て学習しました。

2学期の放課後補充学習を始めました(4・5・6年生)

画像1
画像2
画像3
水曜日の6校時、4・5・6年生が放課後補充学習を始めました。算数プリントを自分で解いて、自分で○付けをして、次のプリントに進みます。わからないところは担任の先生、他の学年の先生、地域の先生が教えます。弱点を克服するために、根気強く取り組む力が身に付いてきました。写真は上から6年2組、5年1組、5年2組です。

台風11号対策、ぶっくまる

画像1
画像2
画像3
台風11号の接近により、津山市には雷、強風注意報が発令されています。林田小学校も南風対策で中庭に一輪車や竹馬を移動したり、飛ばされないように囲ったりして風対策を行いました。午後のぶっくまる(津山市移動図書館)の時間帯にも大雨が降りました。台風の影響がこれからも続きそうです。ご注意ください。

中学年、仲良く集中して学習しています!

画像1
画像2
画像3
3年1組は「学活」、班でグループワークトレーニングをして仲間づくりの学習をしています。3年2組は「算数」、教科書の絵地図をもとに「道のり」を足し算の式で表して解く学習を行っています。4年生は「社会」、教科書、動画、タブレットで岡山県「ももたろうの防災」のパンフレットをみて、地震への備えについて、わかったことをまとめています。

1年生 夏休みの作品よいところ見つけ

画像1
画像2
画像3
1階玄関ホールに給食の先生たちが作ったトラが9月バージョンになって、子どもたちを迎えています。1年生が夏休みに作った作品(絵、工作や研究)をお互いに見合って、すてきなところをカードに書きました。終わった後、夏休みの思い出を粘土で作りました。

PTA声かけ運動4年(8月30日、31日、9月1日)

画像1
画像2
画像3
3日間、4年生の保護者に皆様によるPTA声かけ運動がありました。PTAでは「あいさつ」で人と人をつなぐことに重点を入れています。暑い中、大変ありがとうございました。見守りボランティアの皆様、2学期も引き続きよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 6年食育授業 学級集金日 給食費引落日
9/13 後期委員会開始
9/14 情報モラル参観日(5校時) 学級懇談 みんみずく ALT 
9/15 なかよし遊び・そうじ→感染症対策のため中止
津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902