最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:50
総数:125532
6月3日〜9日はPTA親子でチャレンジ1週間です。親子で学習や読書や体力づくり、ふれあいなどにしっかり取り組んでほしいです。

PTA人権講演会 4・5・6年生 保護者

画像1
画像2
画像3
岡山コミュニケーション講演企画の稲田尚久(いなっち)先生をお招きして、上学年の児童と保護者向けとして、「やってみよう!アンガーマネジメント〜おこるをコントロールしてニコニコに〜」と題してPTA人権講演会を行いました。その後、保護者向けとして、「子どものやる気をつぶさない親のかかわり方」についてのミニ講演会をしていただきました。PTA副会長さんからお礼と終わりのあいさつをしていただきました。とても具体的に、そして楽しく話を聞くことができました。これから、ニコニコの暮らしに自分を変えていって欲しいと思います。

2年生 九九の暗唱をがんばっています

画像1
画像2
画像3
かけ算九九を覚えるために、九九カードをもって担任の先生に聞いてもらっている2年生です。1枚目は担任の先生、全部合格したら2枚目になります。2枚目は担任以外の先生に聞いてもらって合格したらサインかハンコかシールをもらいます。休み時間に、職員室の先生に聞いてもらってすらすら唱えている2年生です。家でも聞いてみてください。

5年生 学力定着状況確認テスト(CBT)

画像1
画像2
画像3
5年生が、学力定着状況確認テストを、タブレット端末で行いました。津山市の学校で一番最初に行いました。画面が小さくて見にくくて、スクロールしながら見て考えました。紙に計算を書き込んだり、入力する文章を書き込んだりして、キーボードで入力していました。ICT支援員の方にも各クラスで補助していただきました。小数点を打ったり、文字を変換したり、直接手で書き込めないので時間がかかっていましたが、最後まであきらめずにがんばりました。

「人権の花」運動 感謝状贈呈式

画像1
画像2
画像3
今年度、林田小学校は「人権の花」運動指定校です。本日、1年間の取組に対しての感謝状贈呈式が行われました。環境委員会の6年生代表の2名が、育てて収穫した種を袋に詰めて次の学校に届けていただくよう渡しました。人権擁護委員の皆さんから、1・2年生用に「人権まもるくん」のマスコット、3〜6年生にハンカチタオルをいただきました。法務局津山支局長さんから感謝状をいただきました。花を育てるように「思いやり」、「愛」、「笑顔」で幸せを育てていって欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練(地震)(〜19日のどこかで)
1/17 委員会 ぶっくまる
1/18 短縮4校時(津山東中B人研のため) 読み聞かせボランティアみんみずく ALT 津山警察署あいさつ運動 
1/19 なかよし遊び・そうじ
1/20 6年短縮5校時 中学校入学説明会
1/21 きらきら作品展(アルネ4F)10:00〜17:00
1/22 きらきら作品展(アルネ4F)10:00〜17:00

学校だより(わかくさ)

その他

保護者の皆様へ

いじめ問題対策

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902