最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:158
総数:261578
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

1月17日(火)の時間割です

明日1月17日(火)の時間割です。50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55(1・2年)、16:10(3年)、生徒下校完了17:00です。

明日は津山高専の推薦入試が行われます。いよいよ受験シーズンが本格的に始まります。受験する3年生の皆さん、これまでの努力の全てを出して頑張ってきて下さい!先生達も応援しています!
画像1

1月16日(月)の時間割です

1週間が終わりました。少し長めの冬休み中に生活リズムが崩れかかっていた人にとっては、しんどい1週間だったかもしれません。いよいよ3学期も学校生活も本格始動です。

1月16日(月)の時間割です。50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55(1・2年)、16:10(3年)、生徒下校完了17:00です。

今週末はタブレットを持ち帰っているので、持ち帰った人は忘れずに持ってくるようにしましょう。またどの学年も、タブレットを用いた課題も出題されています。頑張りましょう。
画像1

面接練習がありました

本日午後、3年生を対象とした面接練習がありました。どの生徒もさすがに緊張した様子で、真剣に取り組む姿が見られました。

来週には津山高専の推薦入試、その次は私立高校の1期入試が控えています。今日の面接練習でほめられた点は、自分の自信にしましょう。逆に、指摘された課題点は修正する時間がまだあります。しっかり修正をして本番に臨むようにしましょう。今回の面接は、自分の課題を見つけてもらうためにあるのですよ。3年生の皆さん、頑張りましょう!

また1・2年生の皆さんも、1年後または2年後に自分の番がやってきます。まだまだ先のこと〜♪と思っていても、案外すぐにやってくるものです。今から少しずつでも、言葉使いや所作にきをつけていきたいですね。

さて明日1月13日(金)の時間割です。
45分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動なし、帰りの会終了15:25(1・2年)、15:40(3年)、生徒下校完了17:00です。
3年生の帰りの会終了は、1・2年より遅いので注意して下さい。(補充学習があるためです。)

また明日は専門委員会があります。専門委員会に入っている人は、放課後活動がありますので、忘れずに参加するようにしましょう。

また明日タブレットの持ち帰りがあります。3学期は、基本毎週末にタブレットを持ち帰るようになります。土日の家庭学習に有意義に活用して下さい。各学年とも、タブレットを用いる課題が出ています。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生対象の非行防止教室が行われました

今日の5時間目、津山少年サポートセンターの警察官による、1年生を対象とした非行防止教室が行われました。

内容は、スマホの使い方やインターネットモラルに関する授業でした。軽はずみで送信した写真がネット上に拡散するとおおごとになってしまうことや、文字だけの情報のやりとりからトラブルに発展すること等について、実際の事例も踏まえながらスマホやネットの危険性について学びました。便利なスマホも、使い方を誤れば凶器にもなりえます。今回の授業を受けて、正しくスマホやネットとつきあっていって欲しいと思います。

さて明日1月12日(木)の時間割です。
明日は、午後から3年生の皆さんを対象とした「面接練習」があるので、1・2年生の皆さんにとっては特別な時程となります。

【1・2年生】45分×4校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了13:20、その後すぐ下校。

【3年生】45分×4校時+午後から面接練習(13:40面接開始)、給食あり、掃除なし、下校時刻は16:00頃?
※3年生の下校時刻は、面接練習の進み具合で前後する可能性があります。

3年生の皆さんの為に、明日は鶴山中学校全教職員で面接練習に取り組みます。
学年団以外の普段あまり関わりのない先生方が面接官になることで、より本番の面接に近い環境を作り出します。3年生の皆さんは緊張すると思いますが、明日の面接練習を乗り切れば、本番の面接に向けて大きな自信になると思いますよ!頑張って下さい!

画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました

今日1月10日(火)1時間目、3学期の始業式が行われました。

ここ最近としては少し温かな朝でしたが、それでもひんやりとした空気の体育館に、久しぶりに全校生徒が集まりました。

久しぶりの全校集合はどうかな?と思いながら眺めていましたが、集合時も、始業式も、静かに落ち着いた雰囲気の中で時間が過ぎていきました。その様子をみながら、どの学年の生徒も、春からの次のステップに向けて、気持ちを新たにしているんだなと強く感じました。
良いスタートが切れました!皆さん、3学期も頑張っていきましょう!

さて明日1月11日(水)の時間割です。50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了14:40、生徒下校完了15:00です。

3年生は、学年末テスト1週間前となります。3学期が始まったばかりですが、最後の定期テストに向けて、コツコツ取組をはじめて行きましょう。


画像1
画像2
画像3

1月10日(火)3学期始業式の日の時間割です

今日は全校登校日で、全学年とも各種テストが行われました。
冬休みあけにいきなり5教科のテストということで、生徒の皆さんもさすがにしんどそうでした。。。お疲れ様でした。

さて次の学校は1月10日(火)です。この日は3学期始業式です。1時間目の始業式の後は、授業が普通に始まります。いよいよ3学期が本格始動します。

50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、生徒下校完了17:00です。

この日から給食が始まります。給食当番のセットを忘れないようにしましょう。また、今日(6日)の登校日は、上履きを忘れる人が多かったです。10日(火)には忘れないようにしましょう。

また今日(6日)現在、新型コロナウイルス関係の欠席連絡が、本校でも複数入っております。岡山県、全国を見ても、感染の広がりが著しいようです。
10日(火)から3学期が始まりますが、発熱等の風邪症状がある場合は、これまで同様に登校を控え、医療機関等を受診してください。また手洗いうがいの励行や、マスクの着用など、引き続き基本的な感染症対策をお願いします。

それでは3学期も張り切っていきましょう!
画像1

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

さて明日1月6日(金)は全校登校日です。始業式は1月10日(火)ですが、明日から実質3学期が始まります。

50分×5校時+30分×1校時、給食なし、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了14:45、生徒下校完了15:00です。
1・2年生は冬休み課題テスト、3年生は自己診断テストが行われます。

※給食がありませんので、全員お弁当(昼食)が必要です。忘れないようにしましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 津山高専推薦入試
1/18 ブロック(保)小中連携研修会
1/19 3年学年末テスト(1日目) 1年学力状況定着度テストCBT試行
1/20 3年学年末テスト(2日目) 願書点検(3年3校時)
1/21 きらきら作品展(〜23日)

いじめ学校基本方針

校内ルール

げんぽくんメール

非常災害時の対応

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

購買価格表

新型コロナウイルス出席停止経過報告書

インフルエンザ出席停止経過報告書

時程表

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232