最新更新日:2024/06/16
本日:count up61
昨日:396
総数:44023
めざす子ども像 (た)大切にする子(か)考える子(の)伸びる子
TOP

休み時間は、みんないっしょ(5月18日)

画像1
画像2
画像3
運動会の練習で疲れ気味の子どもたちですが、休み時間元気に遊んでいます。
先生が運動場に出て一緒にドッジボールをしたり、大きい子が小さい子の世話をして遊んであげたり、虫探しをしたりして、のびのびと遊んでいます。
ほほえましいですね。

4年生 チャイムスタートNo1(5月17日)

画像1
画像2
画像3
先週の生活目標は「チャイムの合図で勉強を始めよう」でした。
学校全体で90%以上のクラスが目標を守ることができました。
中でも4年生が頑張り、No1クラスとして紹介されました。

授業中、どのクラスもしっかり考え、発表できています。

2年生 田植えをしたよ(5月16日)

画像1
画像2
画像3
「うわあ、気持ち悪い」「うひゃあ、気持ちいい」
裸足で田んぼに入った感想は、二つに分かれました。

「鉛筆を持つように苗をもちましょう」と教わると、みんな一生懸命に植えました。
おうちの方が、何人か畦で応援してくれました。
ボランティアさんも、大勢手伝ってくれました。

秋にお米が収穫できたら、マリ共和国に支援米として贈ります。

5年生 支援米田植え(5月16日)

画像1
画像2
画像3
きれいに代かきしてくださった田んぼに、裸足で入りました。
3年前の2年生で田植えを体験しているだけあって、5年生は、みんな上手に苗を植えました。
「マリに愛をこめて!」を合い言葉に、笛の合図に合わせて苗を植えていきました。

テレビの取材も受けました。
田植えの様子をニュースでもご覧ください(放映日時は、後ほどメールでお知らせします)

2年生 長さの勉強(5月13日)

画像1
画像2
画像3
2年生は、30センチものさしを使って、長さを測る学習をしています。
身のまわりの物を測ったり教科書に載っている線の長さを測ったりしていますが、これがなかなか難しい(^^;)

「もう、ずれちゃう」「メモリがいっぱいありすぎて、訳分からん」と最初の頃は測るのが苦手だった子どもたち。
でも、何回か練習するうちに慣れてきて、うまく測れるようになりました。

掃除上手な子どもたち(5月13日)

画像1
画像2
画像3
高野小には、進んで働く子どもがいます。
校舎内を巡回していたら、黒板をピカピカに拭いている子、傘を整えている子、ロッカーの汚れをスポンジで掃除している子どもたちに出合いました。

どの子も自分でやろうと考えて進んで働いていたようです。
感心しました。
すてきな子どもたちがたくさんいます。

民生委員さんの挨拶運動(5月12日)

画像1
画像2
画像3
地域の民生委員さんが、朝7:30に高野小に集合してくださいました。
登校してくる子どもたちに「おはようございます」と挨拶をしてくださいました。

子どもたちも頭を下げながら元気よく挨拶して、気持ちの良い朝になりました。
民生児童委員さんは、いつも子どもたちを見守ってくださっています。
皆様、いつもありがとうございます。

3年生 はじめてのリコーダー(5月11日)

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めてする学習がたくさんあります。
今日はリコーダーを初めて吹きました。
指で押さて穴をふさぐことや、トゥトゥ〜と優しく吹くことを教わりました。

それから、音階の高さを手で表しながら、「春の小川」を歌いました。

1年生 あさがおの種まき(5月10日)

画像1
画像2
画像3
1年生が、あさがおの種をまきました。
自分の番号が書いてある鉢に土を入れて、指で穴をあけ、そこに種をまきました。

「大きくなってね」「きれいなおはながさいてね」「お水をいっぱいあげるからね」と話しかけながら作業をしている姿が、とってもかわいい1年生です。

「えいようだよ」と、肥料も入れてあげました。

2年生 ミニトマトの種をまいたよ(5月10日)

画像1
画像2
画像3
一人一鉢栽培します。
まず、鉢に土を入れました。

去年あさがお栽培をしているので、2年生は慣れたものです。
友達と助け合いながら、上手に栽培の準備をしました。

「トマトがなったら、校長先生にもあげるね」と優しい言葉をかけてくれた子もいました。

今日の給食(5月10日)

画像1
きつねうどんに、酢の物、牛乳に柏餅のメニューでした。
柏餅は、少し小さめだったので、好きな子どもにとっては物足りなかったかもしれないけれど、あんこが苦手な子どもにとっては、ちょうどよい大きさでした(^^)

4年生 植物の観察(5月9日)

画像1
画像2
画像3
一人1台のPC「クロムブック」を持って、屋外に出かけました。
今日は、理科で植物の観察です。
PCで写真を撮るのです。

「あれ、桜の花びらが1枚もないぞ!あんなに咲いていたのに」
「クローバーが、いつの間にこんなに増えたんだ?」
と、季節の移り変わりを感じながら、写真を撮りました。

アップやルーズで写真を撮って保存し、夏秋冬と風景を比べます。

こんな勉強、わくわくしますね。

6年生 招待状(5月9日)

画像1
画像2
画像3
1年生が入学して1か月がたちました。6年生が、1年生を招いて一緒に遊ぶ楽しい会を計画しています。
「高野小は、楽しいな」と言ってもらえるように準備を進めています。

今日、1年生のところに招待状を届けに行きました。
手作りの招待状を受け取って、1年生はうれしそうでした。

3年生 初めての書写(5月6日)

画像1
画像2
画像3
すずりに、まず水を入れました。
大筆に水をつけて、筆の持ち方や、力の入れ方を練習しました。

大人にとっても、毛筆は扱いが難しいものです。
まして、初めて持つ3年生には、とても難しかったと思います。
でも、3年生は、みんな一生懸命。
熱心に練習したから、少しずつ毛筆の扱いに慣れてきました。

来週は、いよいよ墨汁を入れて半紙に書いてみます。
手や顔や服が、真っ黒にならないかが、ちょっと心配。
黒っぽい服を着て、トライしようと思います。

きっと、来週も、3年生は頑張ることでしょう。

5年生 はじめての裁縫(5月2日)

画像1
画像2
画像3
裁縫セットを初めて開けて、針を取り出しました。
しかし、初めての裁縫は、難しいことばかり。

「玉どめって、何だ?」「玉どめと、玉むすびって、何が違うのっっ?」
「針の穴に、糸が通らないよ〜〜」
子どもたちは、てんやわんやです。

そこで、地域の方が、家庭科ボランティアに来てくださり、教師とともに教えてくださいました。
「ゆっくりやってごらん」「よく見ててね。お手本を見せるよ」などと優しく声をかけて、子どもたちを助けてくれました。

6年生 租税教室(4月27日)

画像1
画像2
画像3
税金とは、何でしょう?
税金が、私たちの暮らしのどんなことに役に立っているのでしょう?

税金や納税の大切さについて教わる「租税教室」を6年生が受けました。
学校も救急車も、税金によって成り立っていることを学び、税金が私たちの社会を暮らしやすくしていると気づきました。

最後に1億円のレプリカを持たせてもらいました。

2年生 1年生に教えたよ(4月26日)

画像1
画像2
画像3
「ここが、購買です」「先生が、ノートや消しゴムを売ってくれるよ」
「ここは、職員室です」「『失礼します』と言って入りましょう」

2年生が、1年生を連れて校内探検に行き、場所や使い方を教えてくれました。
2年生は、先輩らしく優しく丁寧に説明してくれました。
1年生はよく説明を聞いて、「よくわかったよ」「学校には、いろんな部屋があるんだね」と喜んでいました。

2年生が、お兄さん・お姉さんぶりを発揮して、すごく頼もしく見えました。

自動車文庫「ぶっくまる」が来たよ(4月25日)

画像1
画像2
画像3
津山市を巡回して本の貸し出しをしてくれる「移動図書館・ぶっくまる」が高野小学校に来てくれました。
子どもたちが、休み時間に本袋と貸出カードを持って、ぶっくまるに集まりました。
たくさん借りることができるので、一人が5冊以上借りている光景も見られました。

みんな、たくさん本を読んで、やさしく賢い子になってください。

5年生 地域をきれいに!(4月25日)

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で「まちをきれいにしたい」という提案が子どもたちから出ました。
そこで、「サンドイッチ公園をきれいにしよう!」と5年生がゴミ拾いに出かけました。

実は、従来からサンドイッチ公園は、菓子袋や空き缶のポイ捨てに悩まされています。
今でも、グランドゴルフに来た方が、まず公園のゴミを拾って分別してから、プレーをしてくださっています。

今回、小学生が少しでも地域の役に立てればと、60人で行動を起こしました。
地域の美化に貢献できれば、うれしいです。

火災避難訓練(4月22日)

画像1
画像2
画像3
ジリリリリ!「家庭科室から出火しました」
非常ベルと校内放送が、避難訓練の合図でした。
各教室から運動場に、全校児童が落ち着いて避難しました。
450名を超える児童・職員が、静かに慌てず避難できたことは、素晴らしいです。

もし、本当に災害が起きても、今日の訓練通り落ち着いて行動しましょう。

消防署から4名の方が来てくださり、逃げ方や火遊び禁止の話をしてくださいました。
最後に低学年の子どもたちが消防車を見せてもらいました。
「かっこいい」「強そう」(ん?子どもにはそう見えるんだね(^^))と大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 津山市小中学校教育美術展
2/6 集金日
2/7 集金日、放課後学習
2/9 通学指導
2/10 給食費引落日、漢字検定
津山市立高野小学校
〒708-1125
住所:岡山県津山市高野本郷1041番地
TEL:26-1609
FAX:26-1879