最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:59
総数:61150
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

2年生 オンライン図書館見学

画像1
画像2
画像3
2月6日
 津山市立図書館のオンライン見学が実現しました。2年生たちの質問に答えていただいたり、図書館の様子を見せていただいたりしました。いろいろな本のコーナーがあったり、パソコンがあったり・・・。普段は、入れない書庫の中も見せていただき、本の多さにびっくりしました。
「ぶっくまる」でいつもお世話になっている津山市立図書館ですが、実際の図書館にいくと、さらに読書が好きになりそうですね。本好きの2年生には、とても楽しいオンライン見学でした。

6年生 夢育プロジェクト第4弾

画像1
画像2
画像3
2月2日
 今回は、すえ木工 代表取締役社長 須江健治さんにおいでいただきました。「社長さんって、どんな仕事をしているのかな?」と6年生たちは、興味津々でした。

 子どもの時からもの作りが好きだった須江さんは、専門学校で家具作りの技術を磨いた後、世界中を旅したり、お寺で修行をされたり・・・。そののち、社長になられ、現在は、すえ木工でみんなに喜んでもらうものを作ろうと励んでおられるそうです。

「幸せとは何か?人の役に立つこと。」「友だちとのつながり」「好きなことを続けてほしい。続けることは最強。」須江さんのことばが子どもたちの心に響きました。

 お話の後、校長室では、感動の再会が・・・。須江さんが小学校3年生の時の担任の先生が、西田先生だったそうです。西田先生が持ってきてくださった、当時の文集やアルバムを見ながら、約40年前の記憶をたどりました。人のつながりのあたたかさを感じました。

ほけんだより 図書だより アップしています

食育センターの先生 来校

画像1
画像2
画像3
2月1日
 1月24日〜30日は、全国学校給食週間でした。給食週間に合わせて、先週は、鯨のオーロラソース和えや津山のそずり鍋など、楽しみな献立が計画されていましたが、休校のため食べられなかったものもあり、ちょっと残念でした。
 今日は、食育センターから湯浅所長さんと大森先生が、食育指導に来てくださいました。今日の献立は、「いわしの梅煮」、大豆が入った「福福あえ」、鬼マークのかまぼこ入り「鬼ちらし汁」。工夫いっぱいの節分献立でした。しっかり食べている様子をほめていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 入学説明会
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027