最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:128
総数:256079
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

熱中症対策標語コンテスト 〆切せまる

以前学校からプリント配布している「防ごう熱中症!熱中症対策標語コンテスト」の〆切が明後日6月8日(水)に迫っています。もちろん強制するものではありませんが、優秀作品に選ばれたら、賞状やらスポーツドリンク1ケース(24本)やら商品券やら、結構良いものがいただけます。
応募用紙は手元にあると思いますが、もしなければ職員室前にも準備しておきます。また鶴山中学校ホームページからもダウンロードできます。興味のある人はぜひ!
画像1

明日は5校時です

先週の金曜日にげんぽくんメールを流させて頂いたとおり、明日は50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、となりました。最終下校時刻は15:00(一斉下校)となります。3年生にとっては自己診断テスト前日です。時間を上手に使ってテスト勉強を頑張ってほしいです。3年生の自己診断テストは、特に重要ですよ!
画像1

第1回学校訪問が行われました

今日は津山教育事務所、津山市教育委員会の先生方をお招きしての第1回学校訪問が行われました。2時間目には授業参観があり、授業の様子を見て回られました。皆さんの頑張っている様子を褒めて頂きました。
今日に限らず、本校は本当に色々な方々が、学校の様子を気にして見に来て下さいます。地域の皆様に支えられていることに感謝しながら、日々の学校生活が送れたら良いですね。。。
画像1
画像2
画像3

エアコンの使用が始まりました

朝晩は涼しいですが、日中は暑いですね。現在の職員室前廊下の気温は29.8度ですが、2階や3階の教室はもっと暑いです。なので先日からエアコンを使用し始めました。
今では当たり前のエアコンですが、数年前まではエアコンなどなく、扇風機だけでした。ありがたいですね。生徒の皆さんには、涼しい部屋の中で、思う存分勉強に集中してほしいと思います!

来週6月6日(月)の時間割です。当日の午前中は、たくさんのお客様が授業の様子を見て回られます。そのつもりでいてくださいね。
画像1

6月7日(火)時程の変更についてのお知らせ

来週6月7日(火)の時程の変更をご連絡致します。

(変更前)50分×6校時 給食○ 掃除○ 部活○
     (放)運動会クラス旗担当者会あり
     最終下校時刻17:45


(変更後)50分×5校時 給食○ 掃除× 部活×
     ※運動会クラス旗担当者会は6日(月)に実施
     最終下校時刻15:00


急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

美作陸上の結果(県総体出場決定者)の紹介

先日5月30日(月)に行われた美作陸上で、岡山県総体出場を決めた選手名と種目を紹介します。県総体出場の皆さん、おめでとうございます。県総体でも頑張って下さい。惜しくも県総体出場を果たせなかった皆さんも、今回の結果を糧にして、次の大会に向けて頑張っていきましょう。

(岡山県総体出場決定者と出場種目↓)
・中島斗偉 3年100m
・前原健成 400m
・池上正矛寧 2年100m・200m
・小林浩徳 800m
・日下颯太 1年100m
・福本俊輔 1年100m
・ドルーリー朱瑛里 2,3年800m・1500m
・男子4×100mリレー

明日6月3日(金)は45分時程です。部活はありませんが専門委員会があります。尿検査(二次)の最終日です。最終下校時刻は17:00です。
画像1

いよいよプールが始まりました

今朝は少し涼しい感じがしましたが、3年ぶりのプールがいよいよ今日から始まりました。楽しそうな声が校舎まで聞こえていました。1クラスあたり数回しかないプールですが、安全に気をつけて思い切り泳いでほしいです。

明日は50分×6校時。部活動もあります。尿検査2次2日目です。また全学年、午後から眼科検診があります。
画像1

第1回PTA本部役員会と第1回PTA実行委員会が行われました

今夜は18:30より第1回PTA本部役員会、19:00より第1回PTA実行委員会が行われました。会に参加して下さったPTA役員の皆様、お忙しい時間帯にご参加下さりありがとうございました。会の中では、自己紹介に続き、当面のPTA活動の確認等が行われました。ここ数年、コロナ禍によりPTA活動も下火になっていましたので、コロナ禍前のことを思い出しながらの活動になりますが、今年1年間よろしくお願い致します。

さて明日6月1日(水)の時間割です。いよいよ6月です。検尿の2次検査に該当している人は、検尿を忘れないように持ってきて下さい。
画像1
画像2
画像3

美作陸上お疲れ様でした

陸上競技部の皆さん、本日は午後からあいにくの雨でした。途中からは肌寒くもあり、厳しいコンディションだったと思います。でもその中でベストを尽くしたと報告を受けています。本当にお疲れ様でした。風邪を引かないようにして下さい。

プールに水がやっとたまりました。一気にためると、周辺の民家の方々にご迷惑をおかけすることになるので、一週間かけて少しずつためました。生徒の皆さん、水着の準備は大丈夫ですか?

最後に明日の時間割です。明日で5月も終わり。明日は晴れると良いですね。
画像1
画像2

5月27日(金)授業参観と教育講演会が行われました

5月27日(金)の5時間目には授業参観、その後は会議室にて教育講演会が行われました。教育講演会では、本校スクールカウンセラーの植山起佐子先生より、「中学生の友達関係を考える〜関係性の発達という視点から〜」という演題で講演を頂きました。思春期真っ只中の中学生特有の思考や行動にどう対応すれば良いか、たくさんの示唆を頂きました。また5時間目の授業参観にも、4月末の授業参観に引き続き多数のご参加を頂きました。ありがとうございました。

さて次の学校は5月30日(月)です。当日は陸上競技部の皆さんは美作陸上の大会に参加します。自己ベストの更新を目指して、悔いのないよう頑張ってきて下さい。先生たちも鶴山中学校から応援しています!また、美作陸上に参加しない皆さんも、学校生活を頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

第1回地域ネットワークの会と津山っ子を守り育てる市民の会鶴山ブロック総会が行われました

5月24日(火)18:30より第1回地域ネットワークの会、さらに引き続いて津山っ子を守り育てる市民の会鶴山ブロック総会が19:30より、本校会議室で行われました。
コロナ禍により、昨年度は文書開催だったり中止になっていた会が、今年度は久しぶりに開催され、各方面より多くの方にご参加頂きました。鶴山中学校が多くの地域の方々に支えられていることを改めて実感しました。参加して下さった各団体の皆様、今後とも鶴山中学校区の児童生徒の健全育成のためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

さて明日5月27日(金)は授業参観と教育講演会が行われます。詳細につきましては、5月16日付で案内を配布している通りです。このホームページの右下「保護者の皆様」欄にも掲載しておりますので、そちらもご覧ください。なお、教育講演会の会場は、会議室となりました。参加申込書を提出されていない方も当日急の参加でも構いませんので、ご都合がつきましたら是非ご参加下さい。貴重なお話が聞けると思います!
画像1
画像2
画像3

1年生を対象とした交通安全教室が行われました

5月24日(火)6校時目に、1年生を対象とした交通安全教室が行われました。
当日は津山警察署の方にお越しいただき、自転車の交通安全に関するお話や自転車のシミュレーションを用いた実演等が行われました。

またこの会に先立ち、津山っ子を守り育てる市民の会鶴山ブロックより、1年生全員に自転車のワイヤーロック錠の贈呈が行われました。津山っ子を守り育てる市民の会鶴山ブロックの皆様、本校1年生のためにありがとうございました。大切に使用させて頂きます。

明日の午後は、1年生を対象とした心音・心電図検査があります。女子は半袖体操服と水着用(着替え用)のバスタオルが必要です。忘れないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

中間テスト2日目です

今日は中間テスト2日目が行われています。校内は静まりかえっています。やる時はやる。そんな気持ちを、テストを受けている皆さんの背中から感じました。

さて中間テストが終わったらまた通常の生活に戻ります。およそ1ヶ月後に行われる美作地区総体に向けて部活動も再開します(明日は水曜日なので部活動はありません)。3年生にとっては、県総体に進めなければ引退となる最後の大会です。悔いのないように頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

中間テスト1日目が終わりました

今日は中間テスト1日目でした。
午前中の3時間だけでしたが、いつもと違って(?)校内にはシャープペンシルの音だけが響いていました。みんな真剣に取り組んでいましたね。中間テストも、あと明日の1・2時間目を残すのみです。あともうひと踏ん張り。頑張ってください!

さて今日の午後は、先生方でプールの掃除をしました。本来なら生徒の皆さんにしてもらうところですが、3年ぶりのプールということで、ちょっとというか、かなり凄まじい状態でしたので、先生方に協力してもらいました。ビフォアーが2枚目の写真、アフターが3枚目の写真です。どうですか?きれいになったでしょう!?

本校の先生方は本当に協力的で、一生懸命掃除をしてくださいました。これもすべて”皆さんのため”です。皆さんのためなら、どんなに忙しくても一致団結して動いてくださる先生方は、鶴山中学校の自慢の一つです。プールに入ったとき、少しだけでも「先生方が掃除してくれたんだなー」と思ってくれると嬉しいです!
画像1
画像2
画像3

来週5月23日(月)は中間テスト1日目です

来週の5月23日(月)は、いよいよ1学期中間テスト1日目です。当日は50分×3校時で、帰りの会終了は11:55、最終下校時刻は12:10です。給食はありません。

前回も書きましたが、テスト週間中の勉強は、はかどっていますか?提出物や課題をすることだけで終わってしまってはテスト勉強になっていません。提出物は早めに仕上げて、しっかり重要事項をまとめたり、大切なことは憶えたりしましょう。

学年が上がっての初めてのテストです。ここで努力をして、頑張ったことが結果につながれば、この後の自信につながると思います。努力は嘘をつきません。明日からの土日の時間を有効に使って頑張りましょう。
画像1

今日は色々なお客様が来られました

今日は思いがけなく、色々なお客様が来られました。
福岡道場の先生、スクールサポーターの先生、学校警察連絡室の警察官の方々等が次々に来られ、学校の様子を見て回られました。私も少しだけ一緒に回りましたが、生徒の皆さんもカーテンを閉めたり扉を閉めたりなどすることもなく、気持ちよく迎え入れてくれて嬉しかったです。以前も書きましたが、鶴山中学校が本当に多くの方々によって支えられていることを再確認した一日でした。

さて今週も明日で終わりです。疲れがたまってきている人も多いかもしれませんね。明日を乗り切れば週末が待っています。(中間テストも待っていますが…)頑張っていきましょう。

中庭のひまわりが、少しずつ大きくなってきています。。。

画像1
画像2

津山市総体 上位の成績について

先週末に行われた津山市総体について、上位の成績をお知らせします。


優勝  団体 サッカー
    個人 柔道 男子66kg級 眞壁竜叶


準優勝 団体 バスケットボール男子
       バスケットボール女子
       ソフトテニス女子
    個人 ソフトテニス女子 福島綾・金盛友莉ペア


第3位 団体 野球


ベスト8 個人 剣道男子  武田真佳
        剣道女子  佐倉恭穂
        ソフトテニス女子 清水千賀・池上佳穂ペア

以上です。
間違いがありましたら訂正させていただきます。

今大会で良い成績を残せた人は、自信にして更に頑張っていきましょう。良い結果が残せなかった人も、今回の敗戦を糧にして、次の美作総体に向けて頑張っていきましょう。
突き詰めていけば、何事も自分との勝負です。部活動にせよ、クラブ活動にせよ、中間テスト勉強にせよ、弱い自分の心に打ち勝って、やるべきことをやれるようになりたいですね。 
画像1

明日19日(木)の時間割です

明日5月19日(木)の時間割です。明日は50分×6校時、給食あり、掃除なし、部活なし(陸上部希望者のみあり)です。最終下校時刻は17:00です。
明日は午後から3年生の内科検診があります。1・2年生の時と同じく、男子は体操服(長袖・半袖どちらでも可)、女子は長袖体操服、薄手のTシャツ、水着用(着替え用)のバスタオルが必要です。忘れないようにしましょう。
画像1

明日5月18日(水)の時間割です

今日も早帰りでしたが、明日も早帰りとなります。
明日は45分×5校時で掃除なし、部活なしです。帰りの会終了は14:15で、最終下校時刻は14:30です。
早く帰った後の時間の使い方が大切ですね。テスト期間が、課題をやってたらそれだけで終わってしまった・・・とならないように、学習を計画的に進めていきましょう。
画像1

明日5月17日(火)の時間割が急遽変更になりました

げんぽくんメールでもご連絡したとおり、2・3年生のみ明日17日(火)の時間割が変更となりました。急な変更で申し訳ありませんが、ご確認の程よろしくお願い致します。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 津山高専学力入試
2/13 教育相談週間 青パト18:30-
2/14 5校時 市学校教育研究C最終部会
2/15 願書点検(3年午前中授業)※3年給食× 2年全国学調(英)事前検証
2/16 4校時 新入生説明会
2/17 公立特別入試 合格内定発表

いじめ学校基本方針

校内ルール

げんぽくんメール

非常災害時の対応

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

購買価格表

月の行事予定

新型コロナウイルス出席停止経過報告書

インフルエンザ出席停止経過報告書

時程表

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232