最新更新日:2024/05/24
本日:count up61
昨日:86
総数:54529
6月18日(火)は参観授業と引き渡し訓練です。13時40分から授業参観を行い、その後体育館で引き渡し訓練となります。
TOP

メジャーを使おう 3年生

画像1
画像2
 昨日は強風で蒸し暑い日でしたが、今日の空は透き通るような青空で、風も爽やかな日です。台風一過を感じさせる日でした。
 そのような中、3年生がグラウンドで何やら活動をしていました。行ってみるとメジャーを持ち樹木の周囲を計ったり、グラウンドの長さを計ったりしていました。算数のものさしでは計れない立体物をメジャーで計る学習です。「木の周りは80cmあったよ」など友達同士でわいわい言いながら協力し活動していました。和らいだ日差しの中、子どもたちが活動する姿を見ていると、ようやく夏が終わったのかなと感じました。

1年生 おんがく

画像1
画像2
 1年生は5校時目音楽の時間でした。担任の先生のギターの演奏に合わせ、子どもたちは、歌を歌っていきます。中には振りをつけたり、踊ったり、体でリズムをとったりとても楽しそうでした。後半は鍵盤ハーモニカです。一つ一つの音を全員でそろえて、丁寧に吹きます。音がそろうと「やったー」とばんざいをして喜んでいる姿が、とてもかわいらしかったです。まさに音楽の言葉通り、音を楽しんでいました。

菫ほど小さき人に生まれたし 暗唱の取り組み2年

画像1
画像2
 表題の俳句ご存じですか。校長室前に暗唱用に掲示してある俳句の一つで、詠んだのは夏目漱石です。1学期のHPでも紹介しましたが、広野小では暗唱に取り組んでいます。中には毎時間やってきて取り組む子どももいます。
 今日は台風接近で風や雨が強く外で遊ぶことができないこともあってか、2年生の子どもたちが校長室前に列をなし、暗唱を校長先生に聞いてもらっていました。合格してシールをもらうと、なんともうれしそうな顔をしていました。子どもたち記憶のメモリーを広げていくことを願い、暗唱に取り組んでいます。がんばってどんどん合格してほしいです。

小村池で化石探し 5年

画像1
画像2
画像3
 学校側に小村池というため池があります。大きな鯉も住み着いており、学校からでも鯉が泳ぐ際に立つさざ波が見えます。その小村池が今年は少雨の関係で干上がり、いつもは水に覆われている地面が現れました。
 干上がると多くの化石が見つかると聞いていましたが、今年はその偶然に巡り合うことができました。5年生の子どもたちが、化石探しに行きました。行ってみるとかつて噴火した際に流れ出た溶岩が冷やされて、規則正しく割れた柱状節理という岩が見られ、その中にたくさんの貝や葉っぱの化石を発見することができました。子どもたちは、「おお、見つけた」と大喜びでした。何万年という歴史に、池が干上がる偶然に恵まれ出会うことができた時間でした。

しおり作り 4年生

画像1
 4年生教室では、タブレットPCを開き何やら書き込む姿が見られました。図工の時間で、しおり作りをしていました。タブレットで自分のしおりにしたい絵を探し、それを見ながら描いていました。自分のお気に入りの1枚を作るので、みんな真剣です。満足のいく作品ができたらいいすね。

折り鶴の糸通し 6年

画像1
 6年生の修学旅行を9月14・15日に予定していました。しかしコロナの感染が高止まりの状況であるため、残念ながら12月へ変更しました。子どもたちは楽しみにしていたのに、先に延びたのは残念な気持ちだったろうなと思います。
 そのような中ですが、1学期に全校で折った鶴を千羽鶴にする作業をしました。広島への修学旅行ばかりでなく、今月末に学校側の広野地区の戦没者慰霊碑訪問で千羽鶴を捧げる予定にしています。その二つの行事のために、糸通しを行いました。1年生でも折れるようにと大きな折り紙で折ったのですが、折り鶴が大きいため糸も長くしなければならず、絡まってしまい子どもたちは困っていました。しかしそのうちペアで協力して、糸を二人でピンと張って折り鶴を通し始めました。するとうまく通すことができるので、次々にまねをする子が増えていきました。子どもたちが自主的に工夫をして、活動する姿が素晴らしいなと思いました。出来上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154