最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:38
総数:60894
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

5年生:つやま東幼稚園との交流会に向けて

1月12日(金)
 来週の月曜日、15日(月)につやま東幼稚園の年長児が来校します。来年度の最高学年となる5年生との交流会と給食試食会を行います。
 5年生の学級を訪れると、交流会に向けての準備をクラスのみんなで協力し、とても楽しそうに生き生きと活動していました。当日のプログラムは、○×クイズをしたり、3つの遊びコーナー(輪投げやこままわし、あやとりの昔遊び、的あて、つり)でたっぷり遊んでもらったり、年長さんにしっかり楽しんでもらえるように考えられています。
 小学校に入学するのが待ち遠しくなるような、そんな交流会にきっとなることでしょう。

画像1
画像2
画像3

書き初め、いよいよ仕上げです。

1月11日(木)
 2学期から練習を積み重ねてきた書き初め。18日に津山市の書き初め展作品審査会が開催されますが、それに出品する作品、一番最高の作品づくりにどの学年も精を出しています。
 今日は5・6校時目に6年、4年、3年が取り組んでいました。3年生は今年度から毛筆を始めたばかりですが、みんな大きな堂々とした字が書けていました。4年生も6年生も手本をよく見て、中心線を意識し、文字のバランスに気をつけながら、集中して書いていました。2月21日(水)の参観日にお越しの折に是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日・給食スタート

1月10日(水)
 今日は3学期初めてのあいさつの日でした。雪にはなりませんでしたが、あいにくの雨模様で寒い朝となりました。地域の皆さんがたくさん駆けつけてくださり、運営委員会の児童と共に元気な挨拶交流ができました。
 また、今日からお楽しみの給食スタート。今日のメニューは、「朝ごはん参考献立」ということで、大きなおむすびのりにごはんとツナマヨをのせてセルフおにぎりにして、豚汁と一緒にいただき、デザートは甘いみかんでした。2年生の教室をのぞくと先生に助けてもらいながらツナマヨおにぎりを作り、美味しそうにパクっと食べていました。
画像1
画像2
画像3

3学期スタート

1月9日(火)
 新年あけましておめでとうございます。
 元気いっぱいの成名っ子たちが戻ってきました。新しい年、新しい学期、がんばるぞ!と張り切っている気持ちが、子どもたちの表情に表れていました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 写真の干支の置物は、野村の奥田様(ふう様)よりいただきました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ問題対策基本方針

治癒証明書

図書だより

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027