最新更新日:2024/06/03
本日:count up94
昨日:128
総数:256112
教育目標 : 命を輝かし 自ら未来を切り拓く生徒 〜高い人間力を持つ生徒の育成〜  

1月19日(金)の時間割です

明日1月19日(金)の時間割です。明日も3年生は学年末テスト2日目ですので、1・2年生徒は日程が大きく違いますので注意して下さい。

【1・2年】50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、1・2年生下校完了17:00です。

【3年】《学年末テスト2日目》50分×2校時+35分×1校時、給食なし、掃除なし、帰りの会終了11:40、3年生下校完了11:50です。

3年団の先生を中心に、明日の午後は県立高校の願書の点検を行います。私立入試の次はすぐ県立特別入試がやってきます。一日一日の時間を大切にして過ごしていきましょう。
学年末テストもあと一日頑張って下さい!
画像1

鶴山中ブロック保小中連携の研修会が行われました

1月17日(水)の放課後、鶴山中学区内の保育園、小学校の先生に鶴山中学校に集まってもらい、鶴山中ブロック保小中連携の研修会を行いました。5つの分科会に分かれ、学区の子ども達の健やかな成長のためにアイデアを出し合ったり意見交換をしたりしました。短い時間ではありましたが、大変有意義な研修会となりました。

さて明日1月18日(木)の時間割です。明日は3年生は学年末テスト1日目ということで、1・2年生徒は別日程となります。

【1・2年】50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、1・2年生下校完了17:00です。

【3年】《学年末テスト1日目》50分×3校時、給食なし、掃除なし、帰りの会終了11:55、3年生下校完了12:15です。

3年生の皆さん、学年末テストがあるわ私立入試が来週あるわで、てんてこまいだとは思いますが、一つ一つベストをつくすのみです。全国の中学3年生もきっと同じ気持ちです。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

青少年育成センターによる朝のあいさつ運動がありました

今朝は青少年育成センターの先生方が、校門付近に立ってあいさつ運動をして下さいました。私も写真を撮りにちょっとだけ外に出たのですが、気持ちのよいあいさつを返している生徒が多くてとても気持ちよかったです。鶴山中学校の良いところですね。自転車通の生徒も、私が見ている時間帯ではノーヘルは一人もいなかったです。青少年育成センターの先生方、ありがとうございました。

さて明日1月17日(水)の時間割です。
50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了14:40、生徒下校完了15:00です。

1月17日といえば阪神淡路大震災ですね。生徒の皆さんの生まれる前、1995年(平成7年)1月17日早朝5時46分52秒、阪神・淡路地域で発生した大震災です。
今年はお正月にも能登半島で震度7の大震災が発生しましたが、この阪神淡路大震災でも大変多くの方がお亡くなりになりました。
地震国である日本に生まれた我々としては、心にとどめておきたいメモリアルな日ですね・・・。亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
画像1
画像2

1月16日(火)の時間割です

明日1月16日(火)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了(1・2年)15:55、(3年)16:10、生徒下校完了17:00です。

放課後には中央委員会があります。参加者は生徒会本部役員、1・2年学年委員、専門委員長です。よろしくお願いします。

また明日は津山高専推薦入試が行われます。いよいよ今シーズンの受験が始まりました。推薦入試を受ける3年生の皆さん、ファイトです!

今日はヘルメットを被ったり、持ってきている人が増えたような気がします・・・。声が少しでも届いたのかなと勝手に思っております。もしそうだったら嬉しいです。

※2枚目の画像は来客玄関においてある木の飾りです。アート&クラフト部の生徒の皆さんが作ってくれました。今の季節にぴったりな雪の花になっています。ありがとうございます!
画像1
画像2

1月15日(月)の時間割です

3学期が始まって1週間が終わりました。冬休みに生活リズムが崩れてしまっていた人にとっては、なかなか辛い1週間だったかもしれませんね。この土日でしっかりと疲れをとり、また来週から頑張りましょう。

来週1月15日(月)の時間割です。
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了(1・2年)15:55、(3年)16:10、生徒下校完了17:00です。

放課後には津山高専推薦入試を受験する人の前日注意があります。いよいよ入試が始まりますね。受験する生徒の皆さん、頑張って下さい!

あと最近交通マナーが気になります。ヘルメット被っていますか?2人乗りしていませんか?交通ルールに書いてあることでもありますが、一番は自分の大切な命を守るためにヘルメットを被って下さい!2人乗りもしないでください!

事故はいつ起こるかわからないから事故なのです。何かあってからでは遅いのです!もう一度言います。ヘルメットを被って下さい!2人乗りもしないでください!
画像1

面接練習が行われました

1月11日(木)の午後、3年生を対象とした面接練習が行われました。私も様子を見に会場に足を運びましたが、さすがにどの生徒も緊張し、落ち着かない様子でした。面接官役の先生も、普段とは違って怖そうに見えたり冷たそうに見えたりしたことでしょう。

この調子で頑張れよと言われた生徒もいれば、色々ダメ出しをされた生徒もいると思います。厳しいことを言われた生徒もいたことでしょう。ですが今日はまだ練習です。本番ではもっと緊張します。面接の出来・不出来が、合否に直結するのです。

ですので先生方も敢えて厳しく徹したことと思います。3年生の皆さんが入試を勘違いしないように、本番で困らないように。。。

今日の面接で明らかになった反省点を、入試本番までに改善していきましょう。そのための練習だったのですから。3年生の皆さん、ファイトですよ。先生達も全力で応援します。何か出来ることがあれば言って下さい。とりあえず今日はお疲れ様でした。

さて明日1月12日(金)の時間割です。
45分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動なし、帰りの会終了(1・2年)15:25、(3年)15:40、生徒下校完了17:00です。

3年生は補充学習があるため、1・2年生より帰りの会終了が遅くなります。
また放課後は専門委員会があります。専門委員の生徒は下校が遅くなります。よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

1月11日(木)の時間割です

明日1月11日(木)の時間割です。
明日は3年生のための面接練習が行われるため、【1・2年】と【3年】で大きく日程が異なります。

【1・2年】
45分×4校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了13:20、1・2年生徒下校完了13:30。

【3年】
45分×4校時+面接練習(午後)、給食あり、掃除なし、生徒下校完了16:00頃?です。
※3年生は面接練習の流れ具合によって下校時刻が前後する可能性があります。ご了承下さい。

明日は1・2年生が下校した後、鶴山中学校の全教職員が面接官となって、3年生のための面接練習を行います。少しでも本番に近い形にするために、面接官は3年団の先生ではなく、普段関わりの少ない3年団以外の先生達が行います。そして本番同様、ビシバシ採点をします。3年生の皆さんは緊張するとは思いますが、入試本番の予行演習のつもりで頑張って下さい。

1・2年生の皆さんには早く下校してもらいますが、放課後の時間は有意義に使って欲しいと思います。来年、再来年は皆さんの番です。明日は3年生のために、協力をよろしくお願いします。鶴山中学校全体で、3年生を応援しましょう!

画像1

3学期がスタートしました

本日1月9日(火)は3学期の始業式でした。今日から本格的に3学期がスタートしました。

1時間目の始業式は、寒い寒い体育館での実施でしたが、生徒の皆さんは落ち着いた様子でしっかりと先生方の話を聞けていました。その様子に「3学期は頑張るぞ」という決意のようなものを感じることができました。
今日はどの学年もテストでしたが、明日から授業が本格的に始まります。生徒の皆さん、三者懇談での話を思い出して、新しい年を新しい気持ちで頑張っていきましょう。

さて明日1月10日(水)の時間割です。
50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了(1・2年)14:40、(3年)14:55、生徒下校完了(1・2年)15:00、(3年)15:15です。

3年生は補充学習がある分だけ1・2年生より遅くなります。というのも、3年生にとっては、学年末テストの1週間前となります。
3学期が始まったばかりなのにもう学年末テスト!?と思うことでしょう。3年生は、3学期に入試があるので、その分色々なことが早く行われるのです。まさに3年生にとっては勝負の学期の幕開けなのです!
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年は年始めから大きな自然災害や事故が次々と起こっており、大変痛ましい年明けとなりました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて1月9日(火)3学期始業式と、1月10日(水)の時間割をご連絡致します。

◆1月9日(火)
50分×6校時、給食あり、掃除あり、部活動あり、帰りの会終了15:55、生徒下校完了17:00
※2〜6時間目はテストです。(1・2年は冬休み課題テスト、3年は自己診断テスト)
※持ってくるものは、各学年の学年便りなどで確認をしてください。特に上履きを忘れないようにしましょう。

◆1月10日(水)
50分×5校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了(1・2年)14:40、(3年)14:55、生徒下校完了(1・2年)15:00、(3年)15:15です。
※3年生は帰りの会前に補充学習があります。

冬休みも残り少なくなりました。冬休みの課題やテスト勉強は大丈夫ですか?1月9日(火)に、ひとまわり成長した皆さんに会えることを楽しみにしています!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 3年学年末テスト(1日目)
1/19 3年学年末テスト(2日目) 願書点検(3年 3校時)
1/20 きらきら作品展(〜22日)
1/22 AP学校訪問(PM)
1/24 校内研修

いじめ学校基本方針

げんぽくんメール

保護者の皆様へ

年間行事

体育館使用の皆様へ

月の行事予定

新型コロナウイルス出席停止経過報告書

インフルエンザ出席停止経過報告書

時程表

インフル・新型コロナ以外の感染症の治癒証明書

武道場使用の皆様へ

学校評価アンケート

R6年度入学される皆様へ(保護者の皆様へ)

津山市立鶴山中学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北290番地
TEL:22-8231
FAX:22-8232