最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:49
総数:124411
5月22日はプール掃除です。水泳の季節が近づいてきました。配付したプリントをみて水着等の準備をお願いします。

【重要】学校で児童生徒や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(第2版)のお知らせ

津山市教育委員会から令和4年2月4日付文書により、「<津山市版>学校で児童生徒や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(第2版)」が示されましたので、保護者の方々にお知らせいたします。
本ガイドラインは津山市教育委員会の下記URLからご覧いただけます。

https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...



しっかり換気 しっかり厚着

画像1
画像2
2月7日(月)

今年の冬は各地から大雪の便りが届き、ここ津山でも例年以上に寒い日が続いています。しかし、どの教室も、窓やドアを開けて換気を行っているので、なかなか教室が暖まりません。室内で防寒着を着ている児童も日に日に増えてきました。お家を出るとき、しっかり寒さ対策をしてきてください。ひざ掛けやブランケットなども使用可能です。よろしくお願いいたします。

全校にメッセージ

画像1
画像2
2月4日(金)

月初めの「全校集会」は、昨年度からリモートで行っています。昨日は「どうぶつむらはおおさわぎ」の紙芝居のなかで、病気に罹った友だちへどの様に接するのがいいのか、校長先生が全校へ発信しました。
その後、保健室の先生から、感染防止のために子どもたちができることを、丁寧に説明してもらいました。1年生も、真剣な表情で聞いていました。

鬼は外 福は内

画像1
2月3日(木)

今日は節分。林田小の児童玄関近くに、かわいい鬼がみんなを見守っています。鬼の着ぐるみを着たトラは、給食の先生たち作です。

※ 「4・5・6年の学級再開にあたって」を配布文書「保護者の皆様へ」に載せていますので、ご覧ください。

密をさけての給食

画像1
画像2
2月2日(水)

3年生は2つの教室に分かれて、6年生は2階ランチルームで給食を食べるようにしました。食事中はマスクを外すので、少しでも密をさけるためです。
各部屋の中は換気を行っているので、ストーブを設置していてもかなり気温が低くなっています。暖かい服装で登校させてあげてください。ひざ掛けなども用意してくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

徹底的にきれいに

画像1
1月31日(月)

児童が帰宅後、学校を清掃してくださっている方がいらっしゃいます。普段は、放課後を中心に清掃活動をして下さっていますが、今日は午前中2・3階を中心に除菌コーティングをしてくださいました。
子どもたちが使う机やドアノブなどをピカピカにしています。これからも安全な学校となりますように・・・。

初めての彫刻刀

画像1
画像2
1月26日(水)

3年生の図工では、彫刻刀を使ってゴム版画に取り組んでいます。始めに彫刻刀の扱い方を学んだ後、自分の好きな生き物の下絵をもとに彫っていきました。
慎重に取り組んでいた3年生ですが、何人かは怪我をして保健室に駆け込んでいました。小学校の間にいろいろな道具に親しみ、どのように使えばよいのか学んでほしいと思います。

寒さに負けない林田っ子

画像1
画像2
1月25日(火)

休み時間に、寒さに負けず外で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。校庭では、これまでサッカーが中心でしたが、この頃はバスケットボールも人気です。
また、中庭ではいろいろな学年の児童が縄跳びを楽しんでいます。一人でも、友だちとも遊べるのも人気のようです。しっかり運動して、寒い時期を乗り切りましょう。

中道中入学説明会

画像1
画像2
1月21日(金)

中道中学校とリモートで、「入学説明会」を行いました。コロナ禍なので、残念ながら子どもだけ中道中学校からの配信を見ました。全員とても真剣に話を聞いていました。津山東中学校からも動画配信のお知らせが入っています。また、後日見たいと思います。

注)昨日は急な引き渡しにも関わらず、ご協力いただきありがとうございました。

3学期の読み聞かせスタート

画像1
画像2
1月19日(水)

3学期も水曜の朝は、気持ちのよい読み聞かせでスタートです。1〜3学年限定ですが、ボランティアの方々は児童に合った絵本を準備してくださり、子どもたちもとても楽しみにしています。
本校の地域コーディネーターの先生も読み聞かせてくださっています。子どもたちの心の栄養になるといいですね。

運動に親しもう

画像1
画像2
画像3
1月18日(火)

寒い時こそ運動をしてほしいと、体育委員会が「シュートチャレンジ」を呼びかけました。6年生を中心に何人かが体育館に集まり、何本シュートが決まるか挑戦しました。
今週は、朝昼夜と機会をとらえて運動してビンゴをめざす、「運動習慣カード」に取り組んでいます。運動を身近に感じてほしいと思います。

プログラミング教育(5年生)

画像1
画像2
1月17日(月)

5年生は、今日の5・6校時、東京のLINE本社とつないで「プログラミング」の学習を行いました。始めに、身近な生活に「プログラミング」が使われていることを確認しました。
その後、リモートで指示を受けながら、ボードゲームをしていきました。自分の駒をどのように進めるのか考えながら、楽しく学習しました。自分の指示によって駒が進む体験から、「プログラミング」について少し理解が深まったようでした。

雪が大好き林田っ子

画像1
画像2
1月14日(金)

今朝は朝から雪が降り続き、グラウンド一面雪景色の朝を迎えました。ランドセルを背負ったまま雪遊びに興じている子どもたちもいました。大人にとっては厄介者の雪も、子どもたちにとっては楽しいアイテムになっているようです。
1・2校時目は、急遽雪合戦などに変更した学年も多く、楽しい一日のスタートになりました。

寒い中ありがとうございました

画像1
画像2
1月13日(木)

1月のPTA声掛け運動は、2年生の当番でした。雨や雪の降る中、3日間で20人ほどの保護者の方が来てくださいました。
昨日は、警察の方も一緒に見守ってくださいました。寒い中、本当にありがとうございました。

雪の中での避難訓練

画像1
画像2
1月12日(水)

児童には予告しないで、地震を想定した避難訓練を行いました。突然、ゴトゴトと地震の音が放送で流れ、驚いた児童も多かったようですが、担任の指示に従い落ち着いて移動できていました。
校長先生から、静かに素早く避難できたことを褒めてもらいました。訓練を行うことで、本当の地震や火事の際にも、自分たちで考えて動けるようになってほしいと思います。

版画に向けて

画像1
画像2
1月11日(火)

3学期の図工で、5年生は版画に取り組みます。版画に向けて、書写の様子を写真に収めました。普段は、マスクをして学習している児童たちですが、カメラの前だけマスクを外して無言で写真を撮りました。
この後、この写真を参考にしながら版画を作成していきます。どんな作品になるのか、今から楽しみです。

3学期スタート

画像1
画像2
画像3
1月7日(金)

新年あけましておめでとうございます。

3学期がスタートしました。始業式では、松本校長が「寅」の漢字について説明すると児童は真剣に耳を傾けていました。また、書初めをがんばった児童もいました。

感染防止に努めながら、免疫力を高められるような1年になるといいですね。本年もよろしくお願いいたします。

2学期が終わりました

画像1
画像2
画像3
12月24日(金)

今日で、2学期が終わりました。終業式では校長先生が2学期のがんばりを称賛した後、これからも優しい言葉がけをしようとお話がありました。続いて、警察の方から冬休み中の注意事項(交通事故・火遊び・不審者)や、SNSの危険性についてのお話がありました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

3学期の始業式は1月7日(金)です。感染防止に努めながら、楽しいに年末年始をお過ごしください。

大そうじ

画像1
画像2
画像3
12月23日(木)

今日の3校時は、大そうじでした。低学年は自分たちの教室周辺を徹底的に掃除をしていきました。
高学年は、普段なかなか出来ないところを丁寧にしてくれました。これで新しい年も気持ちよく迎えられそうです。お疲れさまでした。

可哀想な落とし物

画像1
画像2
画像3
12月22日(水)

子どもたちが職員室に届けてくれた落とし物が、なかなか持ち主の元に戻りません。多いのが、ハンカチやティッシュですが、制帽や制服などもあります。寒くなると、手袋も届くようになりました。
可哀想な、落とし物を紹介します。中には、独りぼっちの靴の中敷きもあります。どうか持ち主が現れますように・・・。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 短縮授業5校時
2/16 職員会議 放課後学習 ALT
2/18 ALT

学校だより(わかくさ)

ボランティアだより

給食費等引落とし

保護者の皆様へ

いじめ問題対策

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902