最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:88
総数:123085
4/22〜25個人懇談、大変お世話になりました。ゴールデンウイークはしっかり休んでください。

1年生 秋のおもちゃづくり&来年の春に向けて

画像1
画像2
画像3
1年生が、先月、東部運動公園で拾ったどんぐりやまつぼっくり、紅葉した葉っぱなどを使って秋のおもちゃづくりをしました。どんぐりごまややじろべえ、紙コップを使ったけん玉、ペットボトルを使ったマラカス、段ボールや空き箱などを使った迷路など、家から材料を持って来て、楽しいおもちゃを作りました。磁石をつかってまつぼっくりやどんぐりのつりゲーム、きらきらビーズやマスキングテープでかわいく仕上げたマラカスなど、1年生のアイデアに感心しました。昨日はチューリップの球根とビオラの苗の寄せ植えをしました。どんな色のチューリップの花が咲くか、来年の春が楽しみです。

学習発表会に向けて(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
学習発表会の練習風景パート3は5・6年生です。5年生は、合唱「小さな勇気」、学習発表「居住地交流会」「社会見学」、合奏「新時代〜アニメ「ONE PIECE FILM RED」より」です。上の写真は合奏の練習風景です。6年生は、合唱「ふるさと」、合奏「アフリカン・シンフォニー」を発表します。合唱を1階ホールで練習したり(写真中)、体育館の練習のない日は、朝学習で体育館で呼びかけの練習をしたりして、小学生活最後の学習発表会に向けてがんばっています。下の写真は合奏の練習風景です。

5年2組「算数」研究授業

画像1
画像2
画像3
5年2組が「算数」(単位量当たりの大きさ)の研究授業を行いました。最初の5分間チャレンジは、「こみぐあいクイズ」です。電車内の乗客の写真や物置にいる人の写真、同じ部屋にいる人の写真などから、どちらがこんでいるのかを理由といっしょに答えてイメージを膨らませました。次はタブレットを使って同じ広さにある○を移動して比べやすくしてこみぐあいを調べました。そして教科書の問題を解きます。人数を広さ(畳の枚数)で割って、1枚当たりの人数を計算してこみぐあいを調べました。グループで相談したり教えあったりして協力して学習していました。

学習発表会に向けて(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
学習発表会の練習風景パート2は3・4年生です。3年生は体育館の練習がない日だったので、各教室でセリフや振り付けなどの練習をしていました。「3年生の毎日〜手をつなごう」という題目で、斉唱「とどけよう このゆめを」「手をつなごう〜共に生きる〜」、リコーダーメドレー「どれ?どれ?」「きれいなソラシ」「おどれ!ラドレ」「サンバDEゴー」、群読「わたしと小鳥とすずと」を発表します。4年生は、斉唱「ココロの落書き」、リコーダー・鍵盤奏「キセキ」、合唱「どんなときも」を発表します。写真はリコーダー・鍵盤奏の練習場面です。

学習発表会に向けて(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
12日(土)の学習発表会に向けて、体育館で練習を行っています。1年生は、学習劇「くじらぐも」、斉唱「チャレンジ」、鍵盤ハーモニカ奏「きらきら星」を発表します。最初の写真は鍵盤ハーモニカの練習場面です。2年生は、音楽物語「はれときどきぶた」を発表します。真ん中の写真のように、自分たちで小道具を作っています。完成した小道具を使って演技をまじえて練習しています(写真下)。

6年生の考えた献立が給食に登場

画像1
画像2
画像3
6年生が家庭科の授業で考えた献立が、給食に出ました。アピールポイントは中華和えと麻婆豆腐の具材が重ならないようにし、彩りをよくしたことです。中華で統一した献立となっています。しっかり給食を食べる6年生、おかわりに並びます。採用されて喜びのピースサインを出す6年生です。

児童会運営委員あいさつ運動週間

画像1
画像2
画像3
10月31日〜11月4日の1週間を児童会があいさつ運動週間として、登校時に児童玄関であいさつ運動を行いました。しっかりと伝わるあいさつや自分から進んであいさつする児童の名前を毎日給食時の放送で紹介しました。日にちごとあいさつを積極的にする児童が増えていきました。気持ちのよい朝のスタートとなっています。

スポーツの秋 5・6年合同体育(陸上運動)

画像1
画像2
画像3
スポーツの秋パート3です。秋晴れのもと、5・6年生が運動場で、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、60mハードルの4種目に分かれて練習したり記録をとったりしました。6年生が5年生に優しく声をかけたり励ましたりする姿、5年生が6年生の跳び方や投げ方、走り方をみて参考にする姿が見られました。昨年より、また春より記録が伸びている子どもたちが、自分の成長を喜んでいました。

校長より

画像1
笑顔あふれる 林田小学校に

「幸」という漢字は上下さかさまにしても「幸」と読めます。
自分にとって、相手にとって、そして、みんなにとって「幸」となる行動をして、
力を合わせて、笑顔あふれる林田小学校にしていきましょう。
校歌に「林田のこの名このほまれ 負うて『まこと』の道すすむ」とあります。
子どもたち一人ひとりが「わたしの林田校」とほこれる学校にしていきます。

学校教育目標

豊かな心をもち

主体的に生きる子どもを育てる

やさしく かしこく たくましく

民生児童委員挨拶運動 全校朝の会

画像1
画像2
画像3
民生児童委員の皆様が、東門と西門に分かれて挨拶運動をしてくださいました。5月の挨拶運動のときと比べて、「大きな声で挨拶をしてくれた」「子どものほうから挨拶してくれた」という民生児童委員さんの声を聞かせていただきました。
全校朝の会では、校長室から、「本は知識の根本。人に伝える言葉の力、集中力、想像力が身に付きます。」という話を全校児童に届けました。

ハロウィンパーティ

画像1
画像2
画像3
3〜5年生の外国語、外国語活動で、英語の先生がハリーポッターに、ALTの先生が13日の金曜日のジェイソンに仮装して授業を行っています。ハロウィンに関係する英語のクロスワードを解いた人からステッカーを選ぶことができ、子どもたちは大喜びでした。5年2組の代表児童のデザインが選ばれて、ジャック・オー・ランタンを展示しました。4年生は今週に授業を行う予定です。

つやま郷土学 4年生:地域清掃

画像1
画像2
画像3
4年生が4コースにわかれて「地域清掃活動」を行いました。地域のボランティアの方にもご協力していただきました。ごみの分別の学習をしている4年生は、積極的にごみを見つけてレジ袋に入れて学校に持ち帰りました。「保育園の遊具が新しくなってる!」「この上に箕作家のお墓があるん?」など地域の学習もできました。来月はクリーンセンターの見学を予定しています。

なかよし遊び・そうじ

画像1
画像2
画像3
2学期初めてのなかよし遊び・そうじを行いました。6年生がリーダーとなり、「だるまさんがころんだ」「ハンカチ落とし」「いすとりゲーム」「フルーツバスケット」「たからさがし」「マジカルバナナ」「校内かくれんぼ」「トランプ」などの遊びを1〜6年生のグループで楽しみました。その後のそうじも、自分のグループの場所を分担して頑張りました。

演劇鑑賞会 劇団風の子「スクラム☆ガッシン準備完了!第2号計画」

画像1
画像2
画像3
東京の劇団風の子から6名の皆さんが来校され、「スクラム☆ガッシン準備完了!第2号計画」の劇を鑑賞しました。感染症対策のため、下学年が午前、上学年が午後と、2回に分けて上演していただきました。「仲間」「自分を信じること」「やる気」など、子どもたちに大切なメッセージを伝えてくださいました。午前の部は3年生の代表児童が、午後の部は6年生の代表児童がお礼の言葉と花束を渡しました。

1年2組「算数」研究授業

画像1
画像2
画像3
1年2組が「算数」(かたちづくり)の研究授業を行いました。最初、同じ三角形を「くっつける」「ずらす」「まわす」「うらがえす」という技を復習しました。先生の形をまねてヨットを作った後、自分たちでカニや魚などの海に関係するものを作って紹介しました。タブレットで作ったり、色板で作ったりして4つの技を使っていろいろな形を作ることができることを確認しました。

スポーツの秋 4年生:ポートボール クラブ:バレーボール・バスケットボール

画像1
画像2
画像3
スポーツの秋パート2です。4年生が体育でポートボールに取り組んでいます(写真上)。得点係も分担し、協力して試合を行っています(写真中)。クラブの時間は、インドアスポーツがバレーボール、アウトドアスポーツが雨天のため、体育館でバスケットボールをして楽しみました(写真下)。

スポーツの秋 6年生:ソフトボール投げ・走り高跳び

画像1
画像2
画像3
6年生は、体育の時間、ソフトボール投げと走り高跳びに取り組んでいます。ソフトボール投げは1学期の新体力テスト記録の更新を目指してチャレンジしています。走り高跳びは、120cmの高さをクリアした人も出ました。自己ベスト記録目指して練習に打ち込んでいる6年生です。

社会見学パート2(4年生・5年生)

画像1
画像2
4年生は「宝製菓 関金工場」(写真上)と「鳥取二十世紀梨記念館」、5年生は「JFEスチール」(写真下)と「倉敷科学センター」に行ってきました。

社会見学パート1(下学年)

画像1
画像2
画像3
1〜5年生がバスでの社会見学に行ってきました。秋晴れのもと、たのしい学びをしてきました。ご家庭でお子様のお土産話を聞いてください。おいしい弁当の準備、ありがとうございました。1年生は「まなびの鉄道館」(写真上)と「トリムの森」、2年生と3年生はペア学年・グループで「池田動物園」(写真中、下)に行ってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 PTA人権講演会(6校時目) 人権週間の取組(〜16日)
12/6 PTA声かけ運動3年 ぶっくまる 6年:大分県中津市立北部小学校との交流会
12/7 PTA声かけ運動3年 読み聞かせボランティア ALT 放課後補充学習 4年:福祉体験教室 2年:市立図書館見学
12/8 PTA声かけ運動3年 スクールカウンセラー(午後)
12/9 3年:津山消防署見学 学校評価アンケート〆切

学校だより(わかくさ)

その他

保護者の皆様へ

いじめ問題対策

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902