最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:30
総数:123124
4/22〜25個人懇談、大変お世話になりました。ゴールデンウイークはしっかり休んでください。

3年1組「道徳」研究授業

画像1
画像2
画像3
3年1組が「道徳」(ごめんねサルビアさん)の研究授業を行いました。主人公が自分の花として世話をしていたのに、途中から世話を忘れてしおれてしまったサルビアについてペアやグループで考えて発表しました。自分の考えを黒板に付箋ではって示したり、ワークシートの吹き出しに記入したりして、自分たちの生活につなげて考えました。

第1回運動会全校練習「開閉開式」

画像1
画像2
画像3
1回目の全校練習を行いました。はじめに体育の先生から運動会に臨むための心構えや服装を整えることなどの話をしました。そして、立ち方、礼の仕方、行進の練習をしました。各組の団長を中心に、まとまって開閉会式と入退場の練習ができました。暑い中でしたが、本番に向けてみんながんばっていました。

5・6年生 ダンス「ソーラン節」合同練習

画像1
画像2
画像3
運動場で5・6年生が「ソーラン節」の隊形の場所を確認したり、移動して場所を確認したりして練習していました。隊形の位置取りに時間をかけていました。最後に入場門から入場し、音楽に合わせて踊りの練習をしました。腰を落として大きな動きで、しっかり声を出している人もいます。林田小学校のリーダーとして本気の踊りを期待しています。

運動会第2回係会(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
6校時目に運動会第2回係会を行いました。放送係は原稿を声に出して読み合わせをしたり、音楽に合わせてアドリブで実況を行ったりする練習をしました。進行係は運動会のスローガン「運動会 最後まで希望を抱き がんばろう」の拡大文字を作成しました。準備係は運動場でプログラムに合わせて担当者でコーンなどの準備や片付けを行いました。応援のかけ声や電子ホイッスルの音が学校中で聞こえて、運動会への期待が高まります。

3・4年生 ダンス「うらじゃ」合同練習

画像1
画像2
画像3
体育館で3・4年生が「うらじゃ」の隊形移動の練習をしていました。最後の隊形はとてもむずかしいのですが、中心と一番外側になる3・4年生がしっかりと場所を覚えていました。最後に子どもどうしの間隔をとり、マスクを外して、「うらじゃ」を踊りながら隊形移動を確認しました。残暑が続きます。水筒の用意をお願いします。

学校訪問(県・市教育委員会)

画像1
画像2
画像3
本年度2回目の県・市教育委員会の方々の学校訪問がありました。読解力向上の取組、タブレット端末活用の取組、学力学習状況調査後の授業改善について、5校時目の様子を参観後、林田小学校の様子について情報交換を行いました。5月の1回目の学校訪問に比べて、子どもたちが落ち着いて集中して学習に向かっていること、また、林田小学校として同じベクトルで取り組んできた成果のこと、課題について話し合いました。

1・2年生 「チェッコリ玉入れ」合同練習

画像1
画像2
画像3
1・2年生が、体育館で、運動会種目「チェッコリ玉入れ」の合同練習を行いました。「チェッ チェッ コリ」の曲に合わせて楽しく踊ります。間奏のときにかごに向かって玉を投げます。間奏が終わるとまた曲に合わせて楽しく踊ります。これを何回か繰り返します。最後はみんなで玉の数を数えました。本番はどの色がたくさん玉をいれることができるでしょうか?

運動会第1回係会、教職員によるテント設置

画像1
画像2
画像3
体育の先生が作ったメッセージボードが、子どもたちを児童玄関で迎えています。6校時目は運動会の第1回係会がありました。5・6年生が自己紹介し、役割を分担していきました。立候補する人もいて、運動会を成功させる意気込みが伝わってきました。放課後は、教職員で本部テントや係テント、入場門のテントを設置しました。

ボランティアの皆様にお世話になっています

画像1
画像2
画像3
14日の参観日には懇談中の児童の見守りをしていただき、宿題などをみていただきました。また16日には5年生の図工で、糸のこで切る作業の支援に来ていただきました。図工の作業支援は林田小学校で初めてです。急なお願いにもかかわらず、駆けつけてくださり、本当にありがとうございます。

読み聞かせ みんみずく 2学期スタート

画像1
画像2
画像3
2学期の読み聞かせボランティア「みんみずく」が、9月14日(水)から始まりました。1〜3年生各2クラス、6名の方に読み聞かせをお願いしました。今日は4年生が、図書の時間に司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらっていました。津山市では1日15分以上の読書を推進しています。読書の効果として「人に伝えるための言葉が学べる」、「強い集中力が身につく」、「想像力が身につく」などがあります。ぜひ親子で読書に親しんでみてください。

情報モラル参観日

画像1
画像2
画像3
1年生は「クロムブックをじょうずにつかおう」というめあてで、親子でクロムブックを使ってnavimaを体験してもらいました(写真上)。3年生は、「タブレット持ち帰りの約束」について、動画を見ながら、班で話し合ってきまりを確認しました(写真中)。5年生は、「SNSの書き込みの影響」について、動画を見ながら、課題や注意しなければならないことについて学習しました(写真下)。2年生は「タブレットをじょうずにつかおう」、4年生は「なんて返事しようかな」、6年生は「楽しいコミュニケーションを考えよう」というめあてで学習しました。懇談では学級評議(PTA)の方に進行していただき、クラスや学年の様子、人権や情報モラルについての話し合いを行いました。ご参観ありがとうございました。

後期委員会スタート 環境委員会「ナンバしあわせのたねプロジェクト」

画像1
画像2
画像3
後期委員会がスタートしました。6年生がリーダーとして委員会を引っ張っていく積極的な姿勢が感じられました。環境委員会では、(株)ナンバしあわせのたねプロジェクトでいただいたクーポン券で購入した土や花の苗をプランターに植えました。同じくいただいたプランターの台に飾って記念写真を撮りました。人権の花運動ともリンクして大変助かっています。

6年生 食育授業

画像1
画像2
画像3
食育センターから栄養士の先生に来ていただき、6年生が食育授業を行いました。五大栄養素をもとに、主食、主菜、副菜、飲み物(牛乳)、デザートで献立を考えて、各班で発表しました。献立のおすすめポイントに、教えていただいたキーワード「わあ、おいしそうよ」のそれぞれの意味を入れて発表していました。今日考えた献立の代表が、11月以降の津山市の給食に採用される予定です。秋や冬の旬の食材をとり入れている班や彩りを考えている班が多かったです。

がんばってます2年生

画像1
画像2
2年生は、国語「ことばでみちあんない」の勉強をしています。1組は、例として担任の先生の○をつけた集合場所を、ことばでどう伝えるのか、みんなで話し合っていました。2組は、代表の友だちが説明した場所を別の友だちが指し示したり、道の進み方をみんなで付け足したりして、さらによい道案内に完成させていました。

不審者対応避難訓練

画像1
画像2
画像3
不審者が校内に侵入してきたという想定で、警察の方、スクールサポーターの方、東津山交番の方に来ていただき、避難訓練を行いました。先生たちは、事前研修でシミュレーション練習やさすまたの使い方の練習をしていたため、不審者役の警察の方を取り押さえるのが早かったです。子どもたちは教室の電気を消して、机やいすでバリケードをつくり、体を見えなくして待機しました。また、大阪教育大学附属池田小学校の動画を見て学習しました。

2学期の放課後補充学習を始めました(4・5・6年生)

画像1
画像2
画像3
水曜日の6校時、4・5・6年生が放課後補充学習を始めました。算数プリントを自分で解いて、自分で○付けをして、次のプリントに進みます。わからないところは担任の先生、他の学年の先生、地域の先生が教えます。弱点を克服するために、根気強く取り組む力が身に付いてきました。写真は上から6年2組、5年1組、5年2組です。

台風11号対策、ぶっくまる

画像1
画像2
画像3
台風11号の接近により、津山市には雷、強風注意報が発令されています。林田小学校も南風対策で中庭に一輪車や竹馬を移動したり、飛ばされないように囲ったりして風対策を行いました。午後のぶっくまる(津山市移動図書館)の時間帯にも大雨が降りました。台風の影響がこれからも続きそうです。ご注意ください。

中学年、仲良く集中して学習しています!

画像1
画像2
画像3
3年1組は「学活」、班でグループワークトレーニングをして仲間づくりの学習をしています。3年2組は「算数」、教科書の絵地図をもとに「道のり」を足し算の式で表して解く学習を行っています。4年生は「社会」、教科書、動画、タブレットで岡山県「ももたろうの防災」のパンフレットをみて、地震への備えについて、わかったことをまとめています。

1年生 夏休みの作品よいところ見つけ

画像1
画像2
画像3
1階玄関ホールに給食の先生たちが作ったトラが9月バージョンになって、子どもたちを迎えています。1年生が夏休みに作った作品(絵、工作や研究)をお互いに見合って、すてきなところをカードに書きました。終わった後、夏休みの思い出を粘土で作りました。

PTA声かけ運動4年(8月30日、31日、9月1日)

画像1
画像2
画像3
3日間、4年生の保護者に皆様によるPTA声かけ運動がありました。PTAでは「あいさつ」で人と人をつなぐことに重点を入れています。暑い中、大変ありがとうございました。見守りボランティアの皆様、2学期も引き続きよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 PTA人権講演会(6校時目) 人権週間の取組(〜16日)
12/6 PTA声かけ運動3年 ぶっくまる 6年:大分県中津市立北部小学校との交流会
12/7 PTA声かけ運動3年 読み聞かせボランティア ALT 放課後補充学習 4年:福祉体験教室 2年:市立図書館見学
12/8 PTA声かけ運動3年 スクールカウンセラー(午後)
12/9 3年:津山消防署見学 学校評価アンケート〆切

学校だより(わかくさ)

その他

保護者の皆様へ

いじめ問題対策

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902