最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:101
総数:123432
5月7日(火)は遠足予備日のため給食がありません。お弁当をお願いします。

3学期初めてのなかよし遊び・そうじ

画像1
画像2
画像3
1〜6年生の縦割り班によるなかよし班遊びとそうじを行いました。1番人気は「だるまさんがころんだ」ですが、3階ホールでは4つの班が合同で行っていて、たくさんの人数で楽しんでいました。その他、いすとりゲーム、ハンカチ落とし、宝探しなどをしている班もありました。体育館掃除では、1・3・6年生が協力して、男子トイレをぴかぴかにしていました。

読み聞かせボランティアみんみずく 3学期スタート

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日、1〜3年生の朝の時間の読み聞かせボランティアみんみずくがスタートしました。写真は上から、1年1組大型絵本「からすのパンやさん」、2年2組「えんぎがいい」、3年2組「おまえうまそうだな」です。読書の時間「1日15分読書」のめあて達成率が12月は67.1%で1学期より17.1%アップしました。集中して本を読む力をつけるためにも読み聞かせの皆様にたいへんお世話になっています。3学期もよろしくお願いします。

津山警察署(学校警察連絡室、津山東交番、生活安全課)あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
津山警察署の関係者の皆様が、東門と児童玄関に立って、あいさつ運動をしてくださいました。「あいさつは心通じる合言葉」です。今日に限らず、毎日の登下校の見守りも大変お世話になっています。「子ども安全パトロール中」ののぼり旗を立ててのあいさつ運動、ありがとうございました。

地震避難訓練

画像1
画像2
画像3
事前に防災教室のプリントを学習し、抜き打ちで地震の避難訓練を行いました。今日は28年前の阪神淡路大震災の日です。揺れがおさまるまでは机の下にもぐって頭を守り、その後運動場に避難しました。校長先生からは防災リュックの紹介がありました。万一に備えて、防災リュックを用意しましょう。

6年生 下級生のお手本になるようがんばっています

画像1
画像2
画像3
6年生は小学校卒業まで約40日です。英語の先生の冬休みの思い出の英語でのスピーチを、反応しながら聞いて内容がわかる6年生。そうじの時間は、代表の班が、1年生の教室・廊下・テラスの掃除の補助に行っています。下級生に頼られる優しい6年生です。

1年生 楽しく図工を勉強しています

画像1
画像2
1年生が図工、1組が紙版画「にらめっこのかお」、2組が粘土の学習をしていました。紙版画では、口を「ぷ」の形にしたり、髪の毛を三つ編みにしたり、手のひらにしわをつけたり、服にハートや星やネクタイをしたり、いろいろな工夫をしていました。粘土ではティラノサウルスや動物園、お弁当、ボクシング、バスケットゴール、みかん、メロン・・・細かいところまでリアルに表現していました。

PTA声かけ運動2年(1月10日、11日、12日)

画像1
画像2
画像3
3学期始業式から3日間、2年生の保護者に皆様によるPTA声かけ運動がありました。PTAでは「あいさつ」で人と人をつなぐことに重点を入れています。今週はとても冷え込みました。寒い中、朝早くから大変ありがとうございました。見守りボランティアの皆様、寒さ厳しい3学期ですが、今年もよろしくお願いします。

5年生 和楽器体験

画像1
画像2
画像3
5年生が箏の先生と尺八の先生をお招きして、和楽器体験を行いました。「春の海」「紅蓮華」の演奏後、箏の説明をしていただきました。箏の練習曲は2人ペアで「さくら」です。つめを右手の親指にはめてメロディを弾く側、左手の中指で2つの弦をはじいて伴奏をする側に分かれて、とてもきれいな音色を響かせました。尺八の先生には尺八の種類の説明や演奏を聴かせていただきました。すてきな日本文化の体験をありがとうございました。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
始業式は校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。まず教頭先生から転入生の紹介がありました。林田小学校は全児童242名で3学期がスタートです。始業式では、校長先生から、「卯年は、家内安全、飛躍、大きく成長という象徴であり、安全な生活を送り、いろいろなことに挑戦して大きく成長していってほしい」という話をしました。最後に、生活と学習の先生から、「くつのかかとそろえる」「自分の考えや意見をノートに書く」という月目標についての話をしました。感染症対策、体調管理をして健康第一でがんばってほしいと思います。

新年明けましておめでとうございます

画像1
画像2
画像3
旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。サッカーボールは昨年10月末に津山商工会議所青年部の皆様から寄贈された物です。紹介が遅れましたが、体育や休み時間に活用させていただきます。

第2学期終業式

画像1
画像2
画像3
雪の終業式となりました。登校中ミニ雪だるまをたくさんの子どもたちが見せてくれました。感染症対策のため、各教室と校長室をオンラインでつないで終業式を行いました。校長からは、詩人まど・みちおさんの「ぼくは何を」の詩を紹介し、「あゆみ」の意味と3学期の目標についてつなげました。続いて警察の方から、自転車用ヘルメットの大切さ、ネットトラブルの危険についてお話をいただきました。生活の先生からは大掃除のすすはらいの意味、学習の先生からは冬休みの宿題の意味についてのお話がありました。今年1年大変お世話になりました。皆様よいお年をお迎えください。

2学期大そうじ

画像1
画像2
3校時目は大そうじでした。各クラス、自分のロッカーの中、机の中、机やいすの脚の裏をぞうきんで拭いてきれいにした後、教室を中心にいつもしていないところまできれいにそうじしました。脚の底のテニスボールにたくさんのごみがついていて、ちりとりがいっぱいになりました。気持ちよく明日の終業式を迎えられます。

5年生 「自分にとっての今年の漢字」 給食の先生手作り玄関飾り

画像1
画像2
画像3
今年もあと少しとなりました。児童玄関には給食室の先生方手作りのトラからウサギへのリレーの飾りが登場しました。5年生は、「自分にとっての今年の漢字」を考えて書きました。「命」「安」などウクライナと戦争にかかかわっての漢字や「健」という新型コロナにかかわる漢字がある一方で、一番多かったのが「楽」でした。友だちや先生と楽しく遊んだり勉強したりしたことが理由です。また、5年生学年目標の「Step up」にかかわって、「新」「変」「芽」など、新たなことに挑戦する芽を実らせ、変化していくという意味の漢字もあり、感心させられました。

1年生 クリスマスリースづくり

画像1
画像2
画像3
学年PTA活動で親子で行う予定だった「クリスマスリースづくり」を本日1年生が行いました。あらかじめ夏休みに各家庭で作っていたアサガオのつるのリースに、PTA役員の皆様が用意してくださったかわいいパーツをボンドで貼り付けてデコレーションしていきました。すてきな作品ができあがったので、持ち帰りを楽しみにしていて下さい。

「みんなで考えたふわふわ言葉」4年生・5年生・6年生

画像1
画像2
画像3
4年生は「○○ちゃんのいいところはいっしょに遊んでくれること」「図書館についてきてくれて、本もオススメしてくれてうれしかった」「リズムジャンプのときタッチしてくれた」、5年生は「風船ランプの具材を作ってくれた」「サッカー上手って言ってくれた」「おもしろいことでいつも笑わせてくれる」、6年生は「大分県の発表のときかまずに言えていた」「相談にのってくれた」「いつもそうじをがんばっている」「やさしく1年生と遊んであげていた」などが書かれています。

ポインセチア 「みんなで考えたふわふわ言葉」2年生・3年生

画像1
画像2
画像3
今年もフラワーショップキクチ様からポインセチアをいただき、児童玄関で子どもたちを迎えています。各学年の教室前廊下に掲示している「みんなが考えたふわふわ言葉」を紹介します。2年生は、「うまいって言ってくれた」「いっしょにやろうとさそってくれた」「(社会見学で)3年生のおにごっこが楽しかった」など、3年生は「はんの話し合いをがんばった」「手伝ったらありがとうって言ってくれた」「図工の時すごいねかわいいねと言ってくれた」などが書かれています。

4年生 外国語活動「クリスマスパーティ」

画像1
画像2
画像3
英語専科の先生とALTの先生が、4年生の外国語活動をクリスマスパーティバージョンで行いました。最初はクリスマスのデコレーションの紹介です。次はみんなで歌を歌いました。そして「ロンドン橋」の節回しで「クリスマスに欲しいもの」の歌でつかまった人が自分の欲しいものを「I want a ○○」というゲームを行いました。最後はクリスマスに関係した言葉のシークワーズです。授業が終わった後も取り組んで、たくさんの4年生が職員室に完成したプリントを持ってきてプレゼントをもらっていました。

読み聞かせボランティアみんみずく2学期最終日

画像1
画像2
2学期最後の読み聞かせをしていただき、3学期の読み聞かせの計画を立ててくださっている読み聞かせボランティアみんみずくの皆さんです。1年1組は「ふしぎなもみのき」、2組は「A gift from Santa Claus」、2年1組は「クリスマスのかね」、2組は「しろさんのレモネードやさん」、3年1組は「しろちゃんとはりちゃん」「まどからのおくりもの」、2組は「さんたくろーすっているの」「字のない手紙」を読み聞かせてくださいました。2学期も大変お世話になりました。

5年生 福祉体験教室「車イス体験」

画像1
画像2
画像3
社会福祉協議会の方と津山車イスの会の会長様をお招きして、5年生が車イス体験教室を行いました。まず、社会福祉協議会の方から、車イスマークについての説明と、5年生の先生をモデルにして車イスの介助のしかたを学習しました。その後、実際にグループにわかれて車イスに乗ったり押したりして校内をめぐり、バリアやユニバーサルデザインについて体験して学びました。最後に実際に車イスで生活をされている方のお話を聞き、質問に答えていただき体験教室を終えました。昨年コロナ禍で体験できなかった6年生も、手を振って見送りをしました。

6年生の考えた献立が給食に登場(パート2)

画像1
画像2
6年生が家庭科の授業で考えた献立が、給食に出ました。前回は1組、今回は2組です。アピールポイントは「みんなが好きなしょうゆラーメンに加えて、見栄えや栄養バランスのある中華和えを入れてみました」です。残食0、しっかり食べる6年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 なかよし遊び・そうじ
1/20 6年短縮5校時 中学校入学説明会
1/21 きらきら作品展(アルネ4F)10:00〜17:00
1/22 きらきら作品展(アルネ4F)10:00〜17:00
1/23 きらきら作品展(アルネ4F)10:00〜14:00
1/24 クラブ
1/25 読み聞かせボランティアみんみずく 放課後補充学習 ALT

学校だより(わかくさ)

その他

保護者の皆様へ

いじめ問題対策

津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902