最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:33
総数:40352
めざす子ども像 (た)大切にする子(か)考える子(の)伸びる子
TOP

4・5・6年生 参観授業(2月16日)

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の参観日でした。
 4年生は、二分の一成人式を見てもらいました。10歳の節目の年です。誕生から今までの自分を見つめ、将来に思いをはせました。
 5年生は、「一年間の頑張ったこと作文」発表会でした。友達に自分の思いを聞いてもらい、友達から感想やアドバイスをもらいました。仲間同士で学習を進め、絆の強さと学習意欲の高さを感じました。
 6年生は、卒業前の自分を見つめて、未来への希望を語るプレゼン発表でした。プレゼン資料を作る技術もしっかり身に付けて、卒業に向かって進んでいることがわかりました。

1・2・3年生 参観授業(2月16日)

画像1
画像2
画像3
1年生は、自分の得意発表会でした。なわとび・鍵盤ハーモニカ・けん玉・計算・その他自分の得意になったことを見てもらいました。上手に発表してたくさん拍手をもらいました。
2年生は、自分たんけん発表会でした。赤ちゃんの時の自分と今の自分を比べたり、自分の体のことについて知ったりして、楽しく発表しました。堂々とした態度で発表できました。
3年生は、体育発表会でした。自分の挑戦したい段数の跳び箱を跳んで、生き生きと運動す

1年生 私は誰でしょう?(2月10日)

画像1
画像2
画像3
国語で、言葉の使い方スキルアップの学習をしました。
「四角くて大きいです」「教室にあります」「緑色をしています」「白い字を書きます」「わたしは、何でしょう?」と、自分で考えたクイズを友達に出します。
友達が答えます。
「ハイ!豆腐です」「ブー!違います」
もう、見ていて、可愛くておかしくて、最高のクイズ大会でした。
遠く離れたお友達ともリモートでつながり、心が温かくなった1時間でした。

6年生 薬物乱用防止教室(2月9日)

画像1
画像2
画像3
残念ながら、大麻や不法薬物が、簡単に手に入る時代です。
乱用の低年齢化が進んでいて、この津山地区でも、危機的状況だそうです。
そこで、津山署から講師を招いて防止教室を開き、小学生のうちからしっかりと学習する機会をもちました。

薬物に手を出すと、心身にどれほどダメージがあるか、映像を交えて教えていただきました。想像以上の恐ろしさに、児童は「ぜったいに使ったらいけない。立ち直れなくなる」と感想を持ちました。
最後の質問コーナーでは、積極的に質問をしました。

3年生 給食配送のおじさんに手渡したよ(2月8日)

画像1
画像2
画像3
3年生が、「給食を作ってくださってありがとう」「毎日配送してくださってありがとう」という手紙を書きました。
3年生みんなの手紙を束ねて、配送車の運転手さんに手渡しました。
食育センターに持ち帰ったら、栄養士さんや調理員さん、運転手さんや生産者さんも読んでくださると思います。
みなさんのお陰で、毎日おいしい給食が食べられます。

2年生と4年生ペア遊び(2月8日)

画像1
画像2
画像3
「高野小学校の異学年の子どもたちがもっと仲良くなれるように」と、運営委員会がペア遊び集会を開きました
スリル満点の鬼ごっこを2年生と4年生が楽しみました。
「増え鬼ごっこをします。鬼になりたい人?」と言われて、立候補者がじゃんけんしました。鬼になった子どもがタッチすることで、鬼がどんどん増えていきました。鬼になった子は、帽子をさかさまにかぶって、逃げる子を追いかけました。
ただ、4年2組の友達は、学級閉鎖のため残念ながら参加できませんでした。ごめんなさいね。
また、いつか、一緒に楽しみましょう(^^)/

すごく頑張っている掃除タイム(2月3日)

画像1
画像2
画像3
2学期に続き、再び「縦割り掃除」が始まりました。
3学期の掃除は、掃除範囲を少しせばめて、その範囲をピカピカに!という目標です。

「こんなにゴミが集まったよ」「雑巾をギュッとしぼろう」と頑張る高野っ子がたくさんいます。素敵な子どもたちに拍手です。

4年生 福祉学習(2月2日)

画像1
画像2
画像3
目の不自由な方を講師にお迎えし、視覚障害のある方の生活について学習しました。児童が思っている以上に、いろんなことを克服されて生活されていることに、児童たちは驚きと尊敬の思いを持ちました。
お話を聞いたり質問したりして、人権学習の貴重な時間になりました。

5年生 車いす体験(1月31日)

画像1
画像2
画像3
人権教育の一環として、車いすで生活されている方をお招きして福祉学習を行いました。
講師の方から、生活される上での工夫やご苦労のお話を聞いたり、実際に車いすに乗って移動を体験したりしました。
介助するときのコツも教わり、今度町で見かけたら「お手伝いすることがありますか?」と声をかけたいと考えた児童がたくさんいました。

給食週間(1月30日)

画像1
懐かしの給食の定番と言えば?
そうです。クジラ肉の竜田揚げです。
毎年、1月下旬は「学校給食週間」として、全国的に食べ物や給食に携わる人に感謝する行事を行います。
そして、年に1度だけ、昔はよく出ていたクジラ肉が、給食に出ます。
今年も出ました!現代の子どもたちにとっては、珍しいお肉です。少し硬いけど、おいしい竜田揚げでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立高野小学校
〒708-1125
住所:岡山県津山市高野本郷1041番地
TEL:26-1609
FAX:26-1879