最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:90
総数:40214
めざす子ども像 (た)大切にする子(か)考える子(の)伸びる子
TOP

12月6日 1年生 まつぼっくりツリー

画像1
画像2
画像3
秋の木の実を使って生活科の勉強をしました。
「おかやまの森整備公社」から講師に来ていただき、まつぼっくりを使ったクリスマスツリーの作り方を教えてもらいました。
きれいな飾りをボンドでつけたら、かわいいツリーができ上がりました。

12月7日 5年生 いじめ防止教室

画像1
画像2
画像3
5年生は、学習発表会で「こんな学校 いい学校」という発表をしました。
「いじめのない学校がいい学校だと考えた5年生は、
5年生が描いたポスターに
5年生が考えた「いじめ防止標語」を載せて
学区内外にポスターを配って掲示してもらうことにしました。
警察の方に来てもらって、考えた標語の中から
掲載する言葉を選びました。

12月6日 2年生 「居住地交流」

画像1
画像2
画像3
学区内から他校に通っている同級生が、年に一度高野小に来て一緒に学習をします。
2年生は、この日、ダンスやフルーツバスケットなどで楽しく交流しました。
どの学年でも、このような交流を行っています。
今年も仲良くなって「また来年」と約束しました。

12月5日 6・4年生 にじりんカップ

画像1
画像2
画像3
高野小を楽しい学校にしたい!という思いから、
高野小のキャラクターにちなんだ「にじりんカップ」が開催されました。
この日は、6年生と4年生がフットサルをして楽しみました。
勝ち負けを超えてチームワークやチャレンジ、思いやりの心などを培います。
参加児童は、この寒い冬に汗びっしょりになって走りました。

12月1日 3年生 理科の実験

画像1
画像2
画像3
日光の性質の勉強をしています。
日光が当たるところは温かいもの。
でも、日光を集めると物が燃えるくらい熱くなることは知りませんでした。
虫メガネで日光を集めてみると、焦げて煙が出ました。
「わあ、焦げて穴が開いたよ」と驚いていました。

11月30日 全校朝の会

画像1
画像2
画像3
毎月1回、全校集会をしています。
校長先生の話を聞いたり校内生活・登下校での注意点を生徒指導の先生から聞いたりします。
みんな態度良く話を聞くことができます。
11月からは、子どもたちのやる気と良い行いを褒める活動を始めました。
トロフィーを授与するので、子どもたちの目がキラキラ輝いています。子どもたちは、ますます頑張ってくれることでしょう。

11月29日 4年生版画

画像1
画像2
画像3
見てください!この真剣に学習する姿!
実は、これから始まる版画学習用のショットです。
この写真を下絵にして、自分の版木を掘る準備をします。
それにしても、どの子どもたちの表情も素敵ですね(^^)

11月28日 1年生 昔遊び集会

画像1
画像2
画像3
高野学区内老人会の皆さまに来ていただき、1年生が昔遊びを教わりました。
ビー玉やお手玉・折り紙やめんこなど、昔懐かしい遊びを一緒に楽しみました。
さすが、おじいさん・おばあさんたちはお上手で、子どもたちは「名人」と尊敬していました。

11月27日 にじりん挨拶運動

画像1
画像2
児童玄関前に11月から先生が毎日立って挨拶運動をしています。
それに加えて、毎月2回、児童民生委員さんがにじりんのお面をかぶって、明るく挨拶運動をしてくださっています。
その2つのお陰で、子どもたちの挨拶の声がだんだん大きくなっています。
気持ちの良い挨拶をこれからも続けましょう!

11月21日 1年生サツマイモ掘り

画像1
画像2
画像3
少し前のことですが、校舎裏の畑でサツマイモを収穫しました。
大きいお芋や小さいお芋が出てくるたびに「でっか〜い」「かわいい〜」と歓声を上げました。
どんなことにもわくわく楽しむことのできる1年生こそ、かわいいですよ。

11月22日 2年生給食当番

画像1
画像2
画像3
マナーを守ることを大事にしている2年生。
給食の時間は、落ち着いて配膳し、マナーよく食べるようにしています。
給食当番さんの態度がとても良いので、感心です。
「いただきます」の挨拶も、よくできます。

11月20日 5年生スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
5年生は、ハードル走の練習をしています。
足の伸ばし方や抜き方を教わり、頑張っています。
ハードル間の歩数も大事ですね。
スピードアップを目指して頑張ります。

11月17日 4年生研究演奏会

画像1
画像2
画像3
ベルフォーレに市内の小中学生が集合して、音楽発表会が4年ぶりに開かれました。
高野小学校からは、4年生が参加しました。
合唱「夢見るジャンプ」を歌ったり「やってみよう」を合奏したり他校の演奏を鑑賞したりしました。
心地よい音に囲まれて、貴重な体験ができた3時間でした。

11月16日 6年生幅跳び

画像1
画像2
画像3
スポーツの秋です。
6年生は、体育で幅跳びをしています。
目標記録を設定して、自己ベスト更新に挑戦しました。
思い切り跳ぶ姿が、すがすがしいです。

11月15日 3年生トントンぎこぎこ

画像1
画像2
画像3
図工室で「トントン」と何かを打つ音が聞こえました。
のぞいてみると、3年生が、工作していました。
木片を釘で打って、ウサギやロボット・家など、思い思いの形を作っていました。
こんな工作、子どもは大好きです。

11月14日 那岐山初冠雪

画像1
画像2
急に冷え込んだと思った朝、那岐山頂が白く冠雪していました。
青空に映え、高野小の校舎とマッチして、何とも言えぬ美しい光景になっていました。
那岐山は、高野小の校歌にも歌われています。
あまりにきれいだったので、思わずシャッターを切りました。

11月11日 学習発表会(1〜3年)

画像1
画像2
画像3
学習発表会を行いました。
地域や保護者の皆さんが、大勢見に来てくださいました。

1年生は、国語や算数の発表をしました。踊りも踊って、元気な姿を披露しました。
2年生は、音楽劇の発表をしました。きれいな歌声と鍵盤ハーモニカ奏に、観客がうっとりしました。
3年生は、理科や社会科や習字・リコーダーなど、3年生になって初めて勉強したことをギャグも交えて楽しく発表しました。

どの学年も大きい声で上手に発表できました。

11月11日 学習発表会(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
4年生は、合唱と合奏をしました。大きな歌声と息を合わせた合奏で、観客の心を元気にしました。
5年生は、「こんな学校良い学校」という題で、データをもとに良いアイデアを提案して観客からの投票まで行いました。
6年生は、劇や呼びかけの言葉や合奏で、平和の大切さを表現し、観客に感動を与えました。
どの学年も、素晴らしい発表ができました。

11月9日 学習発表会リハーサル(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
各学年とも発表の工夫がありました。
4年生は、合奏と合唱、5年生と6年生は、総合的な学習で行った探究的な学習をまとめて発表します。
さすが高学年は、考える力や表現する力が伸びています。

11月8日  学習発表会リハーサル(1〜3年)

画像1
画像2
画像3
学習発表会3日前となりました。
リハーサルを行いました。
1〜3年生が大きな声でセリフを言ったり学習の成果を発表したりする姿は、とてもかわいらしくりっぱでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立高野小学校
〒708-1125
住所:岡山県津山市高野本郷1041番地
TEL:26-1609
FAX:26-1879