最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:90
総数:53046
4月25日(木)は、参観日、学級懇談、PTA総会があります。ぜひご参観ください。

来年度に向けて その2

画像1
 明後日の4月1日から新学期です。それぞれの子どもたちは1学年進級します。1年生は、他の学年と異なり、地元産の木材を用いた机といすで学習しています。しかし机の表面がどうしても痛みが激しくなるため、地元の大工さんが来てくださり、机の表面を鉋で削ってくださいました。さすがプロの仕事で、表面が真っ平に仕上げてくださいました。これからニスを塗り、1年生の入学に備えたいと考えています。

来年度に向けて

 昨日は修了式でしたが、2週間後には新学期です。来年度に向け、職員たちは教室や備品等の移動や準備をしています。今日は子どもたちが使うタブレットの移動をしました。充電の配線が絡まりやすいので、子どもたちがしまいやすいようには配線の工夫をしたり、タブレットを移動したりしました。
画像1
画像2

修了式

画像1
 今日は修了式でした。誰も経験したことのない1年間でしたが、みんな元気で無事終了することができました。保護者や地域のみなさまにも、さまざまなお願いをする場面も多かったですが、快く受け入れてくださりありがとうございました。
 校長先生から各学年でこの1年の成長した姿をお話ししてもらいました。1年生はひらがな、かたかな、漢字がよめるようになり、2年生は九九をがんばり、3年生は多くの地域の方にお世話になり、それをもとに調べ学習をし、4年生は二分の一成人式、5年生は学校の中心として3学期に活躍したことなど…本当に1年間の成長は大きなものがあったと思います。
 今度会うのは来年度4月7日です。みんな元気で会えることを楽しみにしています。

大掃除

 明日が修了式です。何かと大変な1年間でしたが、子どもたちは元気で無事明日の式を迎えられそうです。メールでもお知らせしますが、明日の修了式の服装は標準服でお願いします。
 今日の3校時目に大掃除をしました。各学級やそれぞれの学年に任されている掃除場所を広野小の合言葉の無言掃除を守って、黙々と取り組むことができました。教室の窓を開けるとさわやかな温かい風が入ってきて、春を感じさせる中での掃除でした。
画像1
画像2
画像3

給食最終日

画像1画像2
 今日で今年度の給食は終わりです。再開は新学期の4月9日です。今日のメニューはカレーうどんでした。低学年は思い切ってすする子がいる反面、高学年は周囲に汁が飛ぶことを心配してか慎重にすする子が多かったです。そんな心配があっても、子どもたちにとっては大好きなメニューなので、完食でした。修了式まであと二日です。

1年生 音楽

画像1画像2
 1年生は音楽の時間に「子犬のマーチ」で、リズム打ちをしていました。役割はタンバリン、トライアングル、鈴、カスタネットです。「よち よち こいぬ〜 くんくんくん…」の歌に合わせ、「タン、ウン、タン、ウン、タンタンタン」というようにリズムを合わせてそれぞれの打楽器をたたいていきました。最初はパートで練習し、最後に合わせてみると、見事に一つの合奏になっていました。
 1年生も明後日には終了式を迎えます。先生の指示を聞きながら、学ぶ姿にこの1年間の成長ぶりを感じることができました。

卒業式

本日3月19日は広野小学校の卒業証書授与式でした。3月一番ではないかと思われる快晴の中、式を挙行することができました。厳粛な雰囲気の中、お家の方々に見守られながら、一人ひとり校長先生から証書を受け取りました。お別れの言葉も子どもたちの6年間の思いが詰まっており、涙しそうになりました。わが子の大きく成長した姿に、保護者のみなさまも目を細められたことと思います。6年間を過ごした小学校を卒業し、次は中学校です。中学生になっても、自分らしさを発揮し前を見て前進していってください。
ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

明日は卒業式です

 卒業式がいよいよ明日に迫ってきました。天気も晴れるようで、空も広野小の味方をしてくれそうです。前日準備は4・5年が残ってしてくれました。きびきびと協力してくれながら動いてくれ、終わった後も「準備、楽しかった」という声も聞こえ、すがすがしいものでした。明日は、6年生が堂々とした姿を見せ、卒業して行ってくれることと思います。
画像1
画像2

6年生 プロジェクト第3弾

画像1
画像2
画像3
 何度かお知らせしてきた6年生プロジェクトも最終を迎えました。前回は1〜3年生と一緒に遊ぶ会でしたが、今日は4〜6年生が昼休みに一緒に遊ぶ会をしました。給食を早く食べ終わった担当の子が、一人出てきてライン引きで黙々とドッヂボールのラインを引いてくれていました。このような下準備を率先してしてくれる姿が、広野小の伝統として引き継がれていくのだろうなと感じました。その下準備のおかげで、楽しい活動をすることができました。職員室から見ていて、とてもいい景色だなと思いました。

卒業式予行

画像1
画像2
 広野小学校の卒業式は、全在校生が参加し6年生を送っていました。しかし新型コロナウィルス感染症防止のため、今年度は5年生のみの参加にしました。そこで卒業式予行直前の行間休みに体育館に、全校児童が集まり6年生がお別れの言葉の中で歌う歌を聞く会をしました。6年生は少し緊張した様子でしたが、「さくら」を歌い切りました。1〜4年生は本番の式には出られないので、今日の会はミニ卒業式という感じでした。
 その後は5・6年で卒業式予行を行いました。両学年とも一つの目標に向け心地よい緊張感の中、終了することができました。
 卒業式本番まであと2日になりました。

3月15日 梅の花が咲きました

画像1
 今週末は6年生は卒業式です。学校の中も、少し式に向けあわただしくなってきた気がします。そんな卒業生をお祝いするかのように、農業倉庫前の梅の花が満開になりました。ここ数日の温かさが、蕾を開かせたのだと思います。風も温かみを増し、朝方は少し寒いですが、日中は春といってもよい時期になりました。咲き誇る花を見ていると、春の訪れのうれしさと同時に、お別れの時期を迎える寂しさも少し心にわいてきました。6年生も、あと数日の学校生活を大切に過ごしてほしいなと思います。

卒業式練習

画像1画像2
 来週の金曜日が卒業式です。その卒業式に向けての練習が、昨日より始まりました。昨日は6年生のみで証書の受け取り方や自分の席から壇上への上り方のルートを確認しました。そして今日は、5年生徒の呼びかけの練習を行いました。式とはいつもと異なる自分を見せたり、行動をしたりすることなので、子どもたちは少し戸惑い気味でした。しかしこの式の練習を通して、本番当日には凛とした立派な姿になっていくのだと思います。

おにぎり

画像1画像2画像3
 今日3月11日は東日本大震災から10年でした。学校では半旗を掲げ、朝の放送で校長先生から震災についてお話をしていただき、黙祷を捧げました。
 今日の給食は、おにぎりでした。大きな海苔が配られ、その真ん中にお茶碗に入れてもらったご飯と具を入れておにぎりにして食べました。子どもたちが一生懸命、ほおばっている姿を見るとほほえましかったです。

6年生プロジェクト 第2弾!

 6年生は卒業に向け、学校に何を残せていけるのか自分たちで考えて活動をしています。今日と来週の水曜日の昼休みに、低学年・高学年を対象に一緒に遊ぶ会をすることになりました。今日は、低学年と一緒にSケンをしたり、鬼ごっこをしたりしました。6年が1・2・3年生の子たちと一緒に楽しそうに遊ぶ姿を見ると、1年間がんばって取り組んできた成果がこの優しい雰囲気を作り出しているのだろうなと感じます。私の眼には6年生たちが、広野小と過ごした6年間の名残を惜しんでいるようにも見えました。
画像1
画像2

新委員会が始まりました

画像1画像2
 卒業式まであと今日を含め8日です。6年生は卒業式に向けた取り組みをしている最中です。委員会も代替わりとなり、昨日第1回目の委員会を行いました。今年度までは、4・5・6年の3学年が委員会活動を行ってきました。しかし今後児童数の増加が見込まれ、各委員会に所属する人数が多くなっていくことから、来年度から5・6年の2学年が、中心となって活動することになりました。今回は来年度高学年となる4・5年を中心とする会です。各委員会をのぞいてみると、仕事の内容や役割の確認をしたり、説明を聞いたりしていました。
 この学年末に子どもたちは、新年度に学校の中心となって活動できるように、今から心や責任を果たせる高学年となる準備をしています。

3月8日 ぶっくまる

画像1
画像2
 毎月1回、津山市立図書館から移動図書館ぶっくまるが学校を訪れ、本の貸し出しをしてくれます。8日の月曜日は今年度最後のぶっくまる訪問の日でした。昨年度3月、学校休校の期間も学校に来てくださり、児童クラブの子どもたちが訪れ、貸し出しをしてくださったことを思い出します。今日の春のような日差しは中、子どもたちが小走りで本の入った袋を下げてやってきて返し、本を選ぶ姿を見ると楽しみにしているのだなと感じます。

6年生卒業プロジェクト

画像1画像2
 6年生は今、卒業に向け学校に何か残せていけるものはないか子どもたち自身が考え実施ています。3月4日は、校舎前の花壇を囲うブロックをペンキで色を付けてくれました。今までブロックが本来持つ灰色のままの状態を大して気にしたことはなかったのですが、色がついてみるととても明るく華やかな感じになりました。毎日、下校時に集まる場所なのですが、その場所がこんなに明るくなるととても気持ちがいいなと感じました。

今年度最後の児童朝会

画像1
画像2
 今年度最後の児童朝会がありました。google meetを使ってのオンライン朝会も3回目となり、スムーズに行うことができました。6年生の運営委員にとっては小学校生活最後の活動でした。各教室を回ってみると、画面に向かい姿勢よく目をまっすぐに向けて聞くことができていました。今日の晴れの天気のように、気持ちのいい朝会でした。

3月3日 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月3日の3・4校時に6年生を送る会をしました。昨年度は、新型コロナウィルス感染症による休校のため、準備をしていながら残念ながら実施できませんでした。しかし今年はコロナ対策も行いながら実施することができました。
 5年生がこの日のため、企画から準備まですべてを進めてくれました。各学年からの出し物は、名探偵コナン、劇、応援・ダンス、合奏などバラエティに富んだものでした。広野小では送る会では、6年生に送る漢字を一文字選び、ロウソクでその文字を作り火をつけて贈るキャンドルワードがあります。今年の文字は協力の「協」でした。最後は、6年生が自分たちの特技を披露してくれ、会を終了しました。
 全校が笑顔にあふれた会となりました。コロナ禍の大変な1年間、学校を支えてくれた6年生、あと少しありますが、卒業おめでとうございます。そしてありがとう。ここまで時間をかけ段取りをして、本番も大成功に導いた5年生、ごくろうさまでした。これからは5年生が学校の中心です。よろしくお願いします。
 今日の様子を見ていて、普通の学校生活や行事が、制限がありながらも行えるありがたさや幸せを改めて感じた会でした。

3年 そろばん教室

画像1画像2
 3年生の算数では、そろばんの学習が教科書に載っています。地域のそろばんに詳しい方が来校してくださり、4日間そろばんの学習に取り組んでいます。そろばんは今でいう電卓やエクセルのような計算機・ソフトです。ただし使い方がわからないと、なかなか使えません。4時間のみの学習では、使えるというレベルにまではいきませんが、子どもたちにとっては触れてみるいい経験です。子どもたちは先生のお話を聞き、集中して取り組むことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154