最新更新日:2024/05/10
本日:count up43
昨日:70
総数:53657
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)

子ども用マスクをいただきました

画像1
 寒くなり、マスクをしていても夏ほどつらくはない毎日です。お子さんへの毎日の検温、マスク、手洗いにご協力くださり、ありがとうございます。地域の方からマスクを寄付していただきました。最近、ストックしていたマスクも足りなくなってきたので非常にありがたいです。ありがとうございました。

桜と紅葉を植えてくださいました

画像1
 広野小には広風会という、かつてPTAの役員を経験された方々のOB会があります。小学校からの相談に乗っていただいたり、時計などを寄付してくださったりなど、様々な面で助けていただいています。
 校舎玄関前の前栽に松が3本ほどありました。しかし最近松くい虫にやられて伐採せざるえなくなり、前栽も少し寂しい状態になっていました。そのような中、広風会の方で桜ともみじを植えてくださることになりました。残った松の根をショベルカーで取り除いてくなど、思ったより大規模な作業でした。その後、木を植樹してくださいました。今は、支えも必要な細い樹木ですが、これから成長しなが何十年も、広野の子どもたちを見守ってくれることになります。
 広風会のみなさま、本当にありがとうございました。

租税教室

画像1画像2
 税務署の方が来校され、6年生は租税教室を行いました。税金が私たちの生活を支えていることを学びました。最後は1億円の分の重さのジェラルミンケースを持たせてもらい、その重さに驚いていました。

18日(水) 学びフェスティバル(後半)

画像1
画像2
画像3
 前半終了後、少しの休憩を挟んで、4〜6年生の発表です。
 4年生は「工場見学の報告と有名どころ都道府県めぐり」で、この前このHPで紹介したt-metax工場のことを発表しました。後半の都道府県は、自分たちで調べた各県の名産や名所を紹介し、テンポのよいリズムで暗唱しました。
 5年生は「米づくりと吉備少研修」で、総合学習の取り組みを発表しました。特にカッターの場面では、大きなオールを作って実際漕ぎ方を見せてくれるなど分かりやすかったです。
 最後の6年生は「津山偉人伝」で、津山出身の蘭学者宇田川三代、箕作阮甫を中心にその活躍を劇で発表しました。その子も役になりきり演じる姿は、内容もしっかりしており「さすが6年生!」と思わせるものでした。
 それぞれの学年が1・2学期で取り組んできた学習成果がよくわかる発表会でした。この様子は12月の参観日の際、お家の方にも見ていただこうと考えております。その内容についてはまた後日、ご案内を差し上げます。よろしくお願いします。

18日(水) 学びフェスティバル(前半)

画像1
画像2
画像3
今回は13日に予定していた学びフェスティバルを、本日18日(水)に校内で行いまいました。前半は1年から3年生です。
 1年生は「くじらぐも〜ひろののまちをたんけんだ〜」で、自分たちが見学してきた清瀧寺や公民館などを紹介したり、吹けるようになってきた鍵盤ハーモニカを披露したりしました。全員でそろって高く飛ぶ仕草がとてもかわいかったです。
 2年生は「2年生にイッテQ]で、共和機械の見学や算数のかけ算、国語の音読の発表をしました。最後に全員で今頑張って取り組んでいる大繩跳びを披露する姿は、1年生だった昨年比べて、大きな成長を感じました。
 前半最後の3年生は、「スーパーマーケットで働く人々」で、品物の出荷場所、陳列の工夫、お客さんへの対応の工夫など、学習したことを劇形式で教えてくれ楽しかったです。無駄のないスピーディーな場面転換は、何度も練習してきたのだなと感じました。

3年生 授業公開

画像1画像2
 3年生で、算数の授業公開がありました。全校の先生方が見守られる中、「式と計算」の学習をしました。子どもたちは緊張しながらも、隣同士で話し合いを進めたり、自分の考えを発表したり活躍する姿が見られました。

6年生 ジャンプ!

画像1
 今年度は新型コロナのため、美作地区の陸上記録会も中止となりました。しかし6年生は、記録をとり自己の目標更新を目指し体育の陸上練習に取り組んでいます。砂場では、助走や踏切に気をつけながら、幅跳びをする姿が見られました。さすが6年、フォームも恰好がよく、自己新記録をめざしてがんばっていました。

5年生 ディスコン

画像1
 5年生はディスコンを体育館でやりました。ディスコンとは耳慣れない競技ですが、ルールはカーリングと同じで、ストーンがディスクに代わったものです。実は吉備自然青少年の家での日帰り研修で、雨でカッターが実施できなかった場合に借りていたものでした。幸いディスコンを使わなくてよかったのですが、せっかくお借りしたので、一度体験してからお返しすることにしました。ルールを説明し、やり始めるととても仲良く、お互い声をかけながら楽しむ光景が見られました。吉備の方から「とても仲の良い学年ですね」と誉めていただいたのですが、その雰囲気がよく出ていました。

重要 PCR検査等を受けることになった際の学校への連絡について(変更)

 平素より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にあたり、保護者の皆様には感染症対策についてご理解とご協力をいただいていることに心から感謝申し上げます。
 さて、本日、津山市教育委員会より、PCR検査等を受けることとなった場合の学校への連絡についての変更の通知が届きました。より迅速な対応を行い、人権に配慮するため、報告していただく内容が簡略化されました。本校においても、この方針に基づき、人権に配慮した迅速かつ丁寧な対応をすることとします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細については、本日家庭数で配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内にも保護者文書を掲載しましたのでご覧ください

1年生 キウイの収穫

画像1
画像2
 学校園の傍にキウイフルーツの木があります。毎年1年生はキウイを収穫し、その後算数の数の学習で数えています。今年も収穫の時期が来ました。地域の方に教えていただきながら収穫をしました。特に今年は、キウイが大きく数も多かったです。正確な数は、1年生が数えてみないとわかりませんが、千個を越えるのではないかと思います。子どもたちが「これ数えた後、どうするん?」と聞いてきたので、「1から6年生全員で分けて持って帰るんだよ」と教えると、「やったー、みんなの役にたつことやってるんだね」と言っていました。みんなの役に立てていることを喜ぶ1年生を見て、とてもすがすがしい気持ちになりました。

学校園も冬支度です

画像1
 学校園には子どもたちが毎年、スイカ、玉ねぎ、サツマイモなどを植えていき、季節ごとにその味を楽しみます。自然豊かな広野小ならではの光景です。しかしこの活動は、地域の方が畑をトラクターで耕してくださったり、畑に植える苗を提供してくだささったり、最後には焼き芋集会をしてくださったりして成り立っています。本当に地域とともにある学校だなと感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
 先週焼き芋集会も終わり、畑も来年までお休みです。6日には地域の方が来てくださり、大きなトラクターで畑を耕し来年に備えてくださいました。きれいに整地された畑を眺めていると、いよいよ冬が近くなってきたのだなと感じます。

重要 学びフェスティバル保護者観覧中止のお知らせ

 本日5日(木)、家庭数で「学びフェスティバル保護者観覧中止のお知らせ」を配布しております。この度の津山市では11月2日(月)〜13日(金)の期間、「新型コロナウィスル 感染・クラスター対策強化宣言」が出され、「会食・外出・集会」の3つの活動に対し自粛要請がなされました。本校でも現状況を考慮した結果、日を改めての校内のみの発表会とし、心苦しい限りですが保護者観覧の中止をさせていただくことに決定いたしました。児童と保護者の皆様の健康と安全を第一に考えての判断となりましたことをご理解くださいますようお願いいたします。
 今日配布した文書は本HPの配布物一覧に載せております。

焼き芋集会

画像1画像2
 先週の30日(金)に10月中旬に自分たちで掘り出したサツマイモを焼き芋にしました。地域の方が、前日からすくもに火を入れてくださり、翌日も朝早くから焼き芋ができる状態までにしてくださいました。1から6年生は、自分で選んだ芋を濡らした新聞紙で包み、さらにアルミホイルを巻いて下準備をしました。例年は、1から6年の縦割り班ですくもに芋を入れていくのですが、今年は密を避けるため1・2年のみで入れました。入れた後の世話は、また地域の方です。5校時目にはとてもおいしい焼き芋ができました。毎年、このような会をしてもらえる広野の子どもたちは、とても恵まれているなと思いました。

秋をみつけた!

画像1
画像2
 職員室前で1年生の子どもたちに声をかけられました。手にしていたのは、校庭にある楓の紅葉した葉をひとまとめにしたものでした。「先生、まとめてください」と言うので、輪ゴムで葉柄のところをくくりました。するときれいな花束のようになりました。「わー、まるで花束だね」と言うと、その子たちはにっこり笑って嬉しそうに教室へ戻っていきました。朝夕が寒くなり、木々も紅葉を迎えました。1年の子が見せてくれた楓の葉の花束に、秋の深まりを感じました。

重要 PCR検査等を受けることとなった際の学校への連絡について(お願い)

 日頃から、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にあたり、保護者の皆様には感染症対策についてご理解とご協力をいただいていることに心から感謝申し上げます。
さて、本日、津山市教育委員会より、児童及び同居ご家族がPCR検査等を受けることとなった場合の学校への連絡についての通知が届きました。本校においても、この方針に基づき、迅速かつ丁寧に対応することとします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細については、本日配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内にも保護者文書を掲載しましたのでご覧ください。

5年生 日帰り研修

画像1
画像2
画像3
 先週の22日(木)に5年生は吉備青少年自然の家へ日帰り研修に行ってきました。例年は海事研修で泊を伴う研修でしたが、5月に実施できず、場所や日程も変更しての研修でした。
 天候は雨で、カッターもできるかどうか心配しましたが、自然の家の方が尽力してくださり実施することができました。雨が降りしきる中でしたが、子どもたちは全力で漕いでカッターを前に進めました。最初は、声が揃わず船も右にふれたり、左にふれたりして不安定でしたが、後半は声も揃いまっすぐ進み、無事船着き場へ到着させることができました。一人の力では大きな船は動きません、全員で声を合わせ動きが揃うことで初めて船が動きます。協力する大切さを実感できた研修でした。

重要 インフルエンザ経過報告書

本日「インフルエンザ治癒後の手続きの変更のお知らせ」を配布しました。昨年までは、インフルエンザにかかると出席停止になり、快復後医療機関から治癒証明書を書いてもらい、登校ができていました。11月からは、1.発症後5日経過 2.熱が下がってから2日経過、この両方の条件を満たしていれば、「インフルエンザ出席停止経過報告書」を提出すれば、治癒証明を取りに行かなくても登校できるようになりました。津山市、本校のホームページにも報告書をアップしましたので、ご活用ください

個人懇談お世話になります

 10月27日(火)・28日(水)は個人懇談を予定しております。先週、外部の客さんが来られた際、「よく挨拶ができ、気持ちが良いなあ」など、たくさん広野小学校の子どもたちをほめてもらいました。夏休み短縮の影響から、長い2学期が継続していますが、子どもたちは着実に成長しています。そんな2学期の子どもたちの様子について、有意義なお話ができればと考えて懇談を設定いたしました。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

4年生 地域発見

画像1画像2
 4年生は先週、学校近くにある工場T-metaxへ見学にいきました。子どもたちの通学路上にあり、いつも目にしているのですが今まで特に意識をしたことはありませんでした。この度、4年生が見学をさせていただけるということでお邪魔しました。見学後、帰ってきた子どもたちは大興奮で「先生、日本武道館や新幹線の駅の屋根を作ってるんだって」と教えてくれました。T-metaxでは、屋根の雨どいを作っておりほかにも京都美術館や京都迎賓館の屋根の雨どいも手掛けておられるようです。工場では、様々な機械や設備を見せていただき、また子どもたちの質問にも丁寧に答えてもらうなど本当によくしていただきました。
 いつもは意識もせず通り過ぎているところに、実はすごいところが眠っていることを子どもたちばかりでなく、職員の私たちも気づかせてもらいました。

広野地区の安全を守るために!

画像1画像2
 3年生は社会科の「くらしを守る」の単元では、消防の学習をしています。消防や警察は、地域の安全を守るために必要な公的な組織です。警察は警察官のみがその活動を行いますが、消防は少し違っています。消防は、消防署の方とそれぞれの地域にある消防団が担っています。消防署の方はそれが仕事なのに対し、消防団は別に仕事を持たれて活動をされている方々です。今回は、広野地区の安全を守るために活動されている消防団の方に来校していただき、お話を聞いたり、消防車を見せてもらったりしました。学校のプールは防火水槽の役割をしていますが、そのプールの水を使っての放水の体験もさせてもらいました。自分たちの学校にある施設が、自分の地域を守る上で重要な役割があることを子どもたちは実感できたのではないかと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154