最新更新日:2024/05/10
本日:count up16
昨日:70
総数:53630
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)

6年生水溶液の実験

画像1画像2
 6年生では理科で水溶液の学習を進めています。塩水、アンモニア水、希塩酸水、重曹の入った水、炭酸水の性質を実験で比べました。見た目は同じ透明な水ですが、におい、蒸発させると少しずつ結果が異なります。班ごとに実験をし、確かめていきました。火も扱う実験でしたが、協力してすることができました。

緊急 9月7日 臨時休校のお知らせ

 9月7日(月)本日は、台風10号による強風の影響により、津山市内の小中学校は臨時休校となります。今日1日風が強い状況が続くようです。お子さんには外に出ないようお声かけください。よろしくお願いいたします。

河童がいる!

画像1
 広野小の傍に大きな小村池というため池があります。今年の猛暑で例年に比べ干上がった状態です。水が少ない状態ですので、池にいる魚たちが泳いで水面が揺らいでいるのが、遠くからでもわかります。広野小の子どもたちはその様子を見て、「河童だ、河童がいる」と今週は大騒ぎになりました。最初は1,2年生から始まり、その噂は3,4年生にも伝わり、大盛りあがりです。1年生は、風による水面のさざ波を見ただけで「見えた、お皿が見えた」「手が見えた」と大騒ぎ。他の学年は、わざわざ職員室まで来て「先生、河童はいると思いますか?」と質問までする子どもたちもいました。
 大人の私たちには見えませんが、子どもたちには見えるようです。大盛り上がりする子どもたちの姿を見ていると、「かわいいな」「河童が本当にいると面白いだろうな」と感じました。

重要 児童生徒及び教職員が新型コロナウィスルに感染した場合の対応について

 津山市教育委員会より、児童及び教職員に新型コロナウイルス感染者確認時の具体的な対応等についての通知が届きました。本校においても、この方針に基づき、対応することとします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 詳細については、本日(9月3日)配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内にも保護者文書を掲載しましたのでご覧ください。
※なお、学校対応マニュアル及び消毒マニュアルについては、市ホームページを参照ください。次のURLです。https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

ふれあいアップデーの表彰

画像1
 広野小のPTAでは今年度は「ふれあいの輪〜笑顔あふれる広野小」をテーマにしています。ただ新型コロナのため、大きな取り組みがなかなかできていません。そのような中でも、それぞれの部会は工夫のある取り組みを行っています。
 校外生活部では、夏休みに「親子ふれあいアップデー」チャレンジカードに取り組みました。共通課題はメディアとの付き合い方についてで、もう一つはお家で取り組む課題を考えてもらっています。自然とのふれあいをした、ご飯をつくるなど様々な取り組みをされた家庭が多かったようです。
 提出率も全体で89%でした。その中でも提出率が良かった学年を9月2日の児童朝会で表彰しました。保護者のみなさまご協力ありがとうございました。
 

カブトムシの幼虫を移し替えました

画像1
 1年生には昆虫好きの子どもが多く、休み時間に職員室の先生に声をかけ、網を持って蝶やトンボを捕まえています。自然環境豊かな広野小なので、時にはクワガタやカブトムシも捕まることもあります。そんな中、職員の先生が自分が育てているカブトムシの幼虫を持ってきて1年生の子たちと、ペットボトルに腐葉土を入れ移し替えをしてくれました。子どもたちは嬉しそうに先生の話を聞きながら移し替え、掃除も最後までしてくれていました。

8月24日 5年生 稲の観察に行きました

画像1画像2
 先週は猛烈な暑さでしたが、今週は少し先週より暑さも和らいだ気持ちがします。しかし、暑いことには変わりないので熱中症に注意しながら毎日を過ごしています。6月に5年生が植えた稲が、この夏の間に大きく成長し花をつけました。これから受粉し、籾をつけていきます。子どもたちは、学校近くの田んぼに行き細かく観察をしていました。秋にはいよいよ収穫です。

8月19日 4年生 スイカの収穫

画像1画像2
 猛烈に暑い日が続きます。4年が、学校を代表して学校園に植えてあるスイカを収穫してくれました。なかなかの豊作で、13人の子どもが収穫したスイカを1人1個ずつ抱えて学校に帰りました。しかしそれ以上のスイカが採れ、残りはトラックの荷台に入れて学校まで持ち帰りました。子どもたちは、持ち帰ったスイカの大きさを計り「大きいなあ」と歓声を上げていました。

夏休みの課題

画像1
画像2
画像3
 今年度は短い夏休みであったので、絵や工作、科学研究などは今年は宿題として出していませんでした。しかし、短い夏休みでも取り組んでいた児童も多くいました。中には本当に日常生活で使える大きさの机を作り、お家の方に協力してもらいながら持ってきて周囲を驚かせている子もいました。短いながらも充実した夏だったのかなと感じました。

8月17日 2学期がスタートしました!

画像1
 8月17日。例年より早い2学期がスタートしました。みんなの元気な顔を見ることができ、短いけどいい夏休みが過ごせたのかなと思いました。2年生に転校生がやってきて、全校児童が120名となりました。
 グラウンドで元気よく遊ぶ姿を見ると、普段の学校が戻ってきたなと感じました。

8月7日より 市道広野37号線の工事が始まります

画像1
 毎年、広野公民館から後土居地区に抜けていく市道の拡張工事が少しずつ行われています。今年も8月7日(金)〜11月26日(木)にかけて行われます。下校時は工事現場の方がついてくださいますが、子どもたちにもお声かけをよろしくお願いいたします。

7月31日 1学期終業式

画像1画像2
 今日は、1学期の終業式でした。新型コロナウィスル感染症による臨時休校の影響で従来とはちがう時期の終業式となりました。
 体育館に集まり、子ども同士距離をとなりながらの式でした。校長先生から夏休みも「津山っ子の新しい生活様式」に気をつけながら、元気に夏休みを過ごしてほしいとお話がありました。その後、3・6年生が1学期にがんばったことを発表してくれました。
 短い夏休みですが、2学期始業式の8月17日には、全員元気な姿で会えることを楽しみにしています。

学校閉庁のお知らせ

 7月31日にお便りを配布しておりますが、8月7日(金)、11日(火)〜14日(金)の期間、津山市内の学校はすべて閉庁となります、ご了解ください。もし緊急のことがありましたら津山市教育委員会 学校教育課 【電話】32−2115までお願いいたします。

5年生 家庭科で

画像1
 5年生から新しい教科として、家庭科が始まります。裁縫箱も初めて使う子が多いのではないでしょうか。その裁縫箱に入っている針や糸を使いながら、小物づくりをしました。縫い方もまだ慣れずたどたどしい所もありましたが、完成することができました。

学習プリントのサイトをリンクしました

 夏休みまであと少しです。今年の夏休みは短く、宿題の量も子どもたちがやり切れる量にしています。ただ、中には早くできる子、「もっとやりたい!」という子もいるかもしれませんので、本ホームページのリンクに、様々な県の教育センターが作成している学習プリントのサイトを貼っておまります。各ご家庭の方で、よろしければ印刷してお使いください。

4年生の外国語活動

画像1画像2
 今年度から中学年の3・4年生で外国語活動が始まりました。高学年と異なり、教科ではありません。3・4年生で外国語に親しみ、高学年の教科へとつないでいく活動となります。今年度から英語専科の先生に担当してもらい週1回の活動をしています。4年生の子どもたちは、教えてもらったことを使って、友達同士や専科やALTの先生とあいさつをしたり会話をしたりするなど楽しく活動ができていした。

3年生 理科の実験で

 3年生の理科「風とゴムの働き」で、風力やゴムの力を使って車を動かす実験をしました。輪ゴムの本数を変えると遠くまで走るのか、ゴムの長さをどうすればよいか考えながら体育館で実験をしました。子ども同士で相談をしながら、実験を進めることができていました。
画像1画像2

ザリガニを捕まえに行きました

画像1
 学校近くの清瀧寺の池にはザリガニが多くいて、毎年2年生が捕まえに行っています。
竹に糸を付けた手作りの釣り竿に餌をつけて、釣りあげます。ここ数年、数が少なくなっていたそうですが、今年はたくさん釣れました。学校に帰ってきた子どもたちは、興奮気味に「とれたんで!」と、水槽に入った大きなザリガニを見せてくれました。

重要 2学期行事の中止及び変更について

 今日、お子さんに2学期の予定されていた行事の中止や内容変更についての配布物を渡しています。この予定は、7月20日時点のもので今後新型コロナウィルス感染症の広がりによっては、更なる行事の変更があるかもしれません。その際には改めてご連絡を差し上げます。なお、ホームページの配布物一覧にも掲載しておきます。ご確認お願いいたします。

環境問題について考える

画像1画像2
 6年生は国語教材「私たちにできること」で、環境問題について自分たちができることを見つけ、提案文を考える学習を進めてきました。「食糧」「水」「エネルギー」「環境破壊」のグループに分かれグループで調べ学習を行いました。
 インターネットや図書室で調べたことをグループごとにまとめ、発表会を16日にしました。どのグループも立派な発表で「今日、家に帰ってもすぐにできそうな提案内容だった」との声もありました。6年生らしい、堂々とした発表会で成長を感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154