最新更新日:2024/05/10
本日:count up70
昨日:70
総数:53684
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)

秋をみつけた!

画像1
画像2
 職員室前で1年生の子どもたちに声をかけられました。手にしていたのは、校庭にある楓の紅葉した葉をひとまとめにしたものでした。「先生、まとめてください」と言うので、輪ゴムで葉柄のところをくくりました。するときれいな花束のようになりました。「わー、まるで花束だね」と言うと、その子たちはにっこり笑って嬉しそうに教室へ戻っていきました。朝夕が寒くなり、木々も紅葉を迎えました。1年の子が見せてくれた楓の葉の花束に、秋の深まりを感じました。

重要 PCR検査等を受けることとなった際の学校への連絡について(お願い)

 日頃から、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にあたり、保護者の皆様には感染症対策についてご理解とご協力をいただいていることに心から感謝申し上げます。
さて、本日、津山市教育委員会より、児童及び同居ご家族がPCR検査等を受けることとなった場合の学校への連絡についての通知が届きました。本校においても、この方針に基づき、迅速かつ丁寧に対応することとします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細については、本日配布します保護者文書をご確認ください。ホームページ内にも保護者文書を掲載しましたのでご覧ください。

5年生 日帰り研修

画像1
画像2
画像3
 先週の22日(木)に5年生は吉備青少年自然の家へ日帰り研修に行ってきました。例年は海事研修で泊を伴う研修でしたが、5月に実施できず、場所や日程も変更しての研修でした。
 天候は雨で、カッターもできるかどうか心配しましたが、自然の家の方が尽力してくださり実施することができました。雨が降りしきる中でしたが、子どもたちは全力で漕いでカッターを前に進めました。最初は、声が揃わず船も右にふれたり、左にふれたりして不安定でしたが、後半は声も揃いまっすぐ進み、無事船着き場へ到着させることができました。一人の力では大きな船は動きません、全員で声を合わせ動きが揃うことで初めて船が動きます。協力する大切さを実感できた研修でした。

重要 インフルエンザ経過報告書

本日「インフルエンザ治癒後の手続きの変更のお知らせ」を配布しました。昨年までは、インフルエンザにかかると出席停止になり、快復後医療機関から治癒証明書を書いてもらい、登校ができていました。11月からは、1.発症後5日経過 2.熱が下がってから2日経過、この両方の条件を満たしていれば、「インフルエンザ出席停止経過報告書」を提出すれば、治癒証明を取りに行かなくても登校できるようになりました。津山市、本校のホームページにも報告書をアップしましたので、ご活用ください

個人懇談お世話になります

 10月27日(火)・28日(水)は個人懇談を予定しております。先週、外部の客さんが来られた際、「よく挨拶ができ、気持ちが良いなあ」など、たくさん広野小学校の子どもたちをほめてもらいました。夏休み短縮の影響から、長い2学期が継続していますが、子どもたちは着実に成長しています。そんな2学期の子どもたちの様子について、有意義なお話ができればと考えて懇談を設定いたしました。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

4年生 地域発見

画像1画像2
 4年生は先週、学校近くにある工場T-metaxへ見学にいきました。子どもたちの通学路上にあり、いつも目にしているのですが今まで特に意識をしたことはありませんでした。この度、4年生が見学をさせていただけるということでお邪魔しました。見学後、帰ってきた子どもたちは大興奮で「先生、日本武道館や新幹線の駅の屋根を作ってるんだって」と教えてくれました。T-metaxでは、屋根の雨どいを作っておりほかにも京都美術館や京都迎賓館の屋根の雨どいも手掛けておられるようです。工場では、様々な機械や設備を見せていただき、また子どもたちの質問にも丁寧に答えてもらうなど本当によくしていただきました。
 いつもは意識もせず通り過ぎているところに、実はすごいところが眠っていることを子どもたちばかりでなく、職員の私たちも気づかせてもらいました。

広野地区の安全を守るために!

画像1画像2
 3年生は社会科の「くらしを守る」の単元では、消防の学習をしています。消防や警察は、地域の安全を守るために必要な公的な組織です。警察は警察官のみがその活動を行いますが、消防は少し違っています。消防は、消防署の方とそれぞれの地域にある消防団が担っています。消防署の方はそれが仕事なのに対し、消防団は別に仕事を持たれて活動をされている方々です。今回は、広野地区の安全を守るために活動されている消防団の方に来校していただき、お話を聞いたり、消防車を見せてもらったりしました。学校のプールは防火水槽の役割をしていますが、そのプールの水を使っての放水の体験もさせてもらいました。自分たちの学校にある施設が、自分の地域を守る上で重要な役割があることを子どもたちは実感できたのではないかと思います。

ふれあいの会

画像1画像2
 広野小では、1〜3年生が地域のお年寄りの方をお招きしてふれあいの会を行っています。3年生が中心となり、遊びを準備し一緒に遊んだり、一緒に給食を食べたりします。見ていてとても微笑ましく、すてきな会ですが、今年度は新型コロナのため残念ながら中止にしました。
 しかし3年生が中心となって活躍してほしいと思い、今回は1〜3年生が交流する会という形で実施しました。3年生は運動会の練習期間中、準備をしてくれました。当日は、3年生が司会をし、遊びを中心となって進めてくれ活躍する姿が見られました。来年度は、地域の方を招いて実施できればいいなと感じました。

芋ほりをしました

画像1画像2
 広野小学校では1・6年、2・5年、3・4年がセットになり、学校の畑に毎年5月ごろにサツマイモの苗を植えています。その芋を地域の方がすくもを運び込んでくださり、前日から火を入れるなど火の世話をしてくださり、焼き芋をする活動をしています。そのサツマイモを14・15日に掘り出しました。
 今年は大きく育ち、人の顔の大きさほどもサツマイモが掘れ、子どもたちは大歓声を上げていました。上学年の子が、下学年の子に声をかけ一緒に芋ほりをする姿は、見ていてほほえましかったです。

10月13日 6年生校外学習 第2弾

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり、熱く高ぶっていた子どもたちの気持ちも、これからは落ち着いて学習に取り組む秋へと変化していきます。そのような運動会の休み明けですが、6年生は修学旅行代替の第2弾として、地元を深く知る「津山めぐり」を実施しました。
 津山洋学資料館〜郷土博物館〜鶴山公園〜まなびの鉄道館〜美和山古墳を1日かけてめぐりました。それぞれの施設で学芸員の方がとても丁寧に説明をしてくださり勉強になりました。鶴山公園では通りすがりの方が津山城の石垣について解説をしてくださるなど、様々な方にお世話になりました。子どもたちに聞くと、これらの施設に初めて来たという声も多く、案外地元ゆえに訪れていないのだなと感じました。特に美和山古墳などは、観光地でもないのでこのような機会がないと訪れることはないのかもしれません。意外と知らない地元津山発見の旅となったようでした。

運動会 よくがんばりました!

画像1
 10日(土)は少し風の強い中でしたが、無事運動会を開催することができました。毎日の天気で一喜一憂させた台風14号でしたが、最後には天気が広野の子どもたちに微笑んでくれてよかったです。
 本日は多くの保護者の方々に見守られながら、子どもたちも最高の演技ができたのではないかと思います。演技中のきらきらと輝いた顔、終わった後の満足そうな笑顔、どれもが今日の運動会がどうであったかを物語っていたように思います。
 保護者のみなさまには、朝の準備から片付けまでお世話になりました。開催できたのは、保護者のみなさまのお力添えがあったからこそです。本当にありがとうございました。

重要 10月10日 運動会を開催いたします

 ここ数日、台風接近により運動会開催が危ぶまれていましたが、予定通り開催いたします。よろしくお願いいたします。

明日の運動会について

画像1
 本日9日は、空は曇りで今夜あたりに雨が降り、明日は曇りとの予報が出ています。しかし風の心配もあるため、明日朝6時の時点で判断しメールや本ホームページでお知らせします。準備は明日6時半から行います。P運営員、評議員さん、学級P代表の評議員会のメンバーの方は、本当にご面倒をおかけしますが、準備への参加をよろしくお願いします。
 今日は、開閉会式と応援の練習を外で行うことができました。もういつでも運動会ができる雰囲気となってきました。後は天気だけです。子どもたちの最高のパフォーマンスを期待しています!

重要 雨天時の場合の運動会の実施について

 今日は朝から雨で、グラウンドでの運動会練習はできません。練習が佳境になっている子どもたちにはしばしの小休止となり、むしろリフレッシュになるのかなと考えています。
 10日(土)の運動会ですが、台風14号の接近により土曜日の開催が微妙な情勢となっています。9月8日配布の文書またはプログラムに、雨天時の延期についてお知らせしておりますが、詳細な見通しを本日8日に、家庭数で配布しております。本ホームページ配布文書にも掲載しておきますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

綱引き・応援練習風景

画像1
画像2
画像3
 運動会がいよいよ土曜日に迫ってきました。しかし心配なのは当日の天気です。6日現在の天気予報では、10日当たりに台風14号が接近しそうな感じです。子どもたちも「雨が降ったらどうなるんですか?」と心配そうでした。本当に台風がそれてくれるよう、空の様子を見ながら祈るばかりです。
 6日の2時間目に、綱引きと応援の練習をしました。綱引きは例年、赤白の2チームに分けて実施していましたが、今年度はソーシャルディスタンスをとるため4チームに分けて実施することにしています。応援のほうは、6年生を中心としてよくまとまり、完成に近い状態です。休み時間も高学年は、自主的に集まり練習をする様子が見られました。その成果が発揮された練習でした。

みんなを笑顔に!

画像1
 今年度のPTAのテーマは「ふれあいの輪〜笑顔あふれる広野小〜」です。このコロナ禍の中PTA総務部の役員の方々が、「コロナが終わったらこんなことしたいな」「こんなことできたらいいな」「こんなことがうれしかったな」をテーマに、子どもたち・職員全員が願い事を書いたものを、一枚の大きな紙にまとめてくださいました。
 読んでいると「コロナがなくなったらすいぞくかんにいきたい」「かぞくでどうぶつえんにいきたい」「岡山市のおばあちゃんのところにいきたい」「英語が上手になりたい」など様々な願い事が書いてありました。願いは大人も子どもも同じだなと思うと同時に、多くのみんなの願いが素直で、共感でき読んでいて少し胸が熱くなりました。本当に何の心配もせず、どこへでも行けたり、大声で楽しんだりする日が来てほしいなと思います。
 みんなの想いを読んでお互いの気持ちふれることができ、思わず微笑んでしまう。そんな企画を計画し、実行してくださったP総務部の役員の方々ありがとうございました。学校にお立ち寄りの際、多目的ホールに掲示しておりますので、ぜひご覧ください。

グラウンドで表現を合わせました

画像1
画像2
 今週は秋風が爽やかで、陰に入ると涼しい日が多かったです。体育館の中で、各学年は基本的なダンスの動きを覚えてきました。昨日あたりから、外に出て位置を確認したり、隊形移動の動きを確認したりする様子が見られ始めました。低学年は、見ていると動きも速く激しいダンスで、3年生がリードをしてくれています。1・2年はそれに負けじと一生懸命ついていっている様子が見られます。
 高学年は今年は、フラッグを使った集団表現と、ソーラン節です。まったく別の表現を二つするので、覚えるのも大変そうだなと感じますが、フラッグの動きが揃いとても見ていてきれいです。休み時間も、ソーランの練習を教室でしており、本気で取り組んでいるんだなと感じます。来週はいよいよ本番です。あと1週間、自分たちの表現に磨きをかけ、本番を迎えてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154